ニュース
デンソーのヘッドアップディスプレイ、17インチに大画面化:人とくるまのテクノロジー展2013
デンソーは、「人とくるまのテクノロジー展2013」において、17インチサイズの大画面ヘッドアップディスプレイ(HUD)と、車両前方から視線を外さずにHUDの表示操作を行える触覚フィードバック機能付き操作コマンダの連携システムを披露した。
デンソーは、「人とくるまのテクノロジー展2013」(2013年5月22〜24日、パシフィコ横浜)において、17インチサイズの大画面ヘッドアップディスプレイ(HUD)と、車両前方から視線を外さずにHUDの表示操作を行える触覚フィードバック機能付き操作コマンダの連携システムを披露した。
同社がこれまでに実用化したHUDの画面サイズは6インチが最大だった(運転席のドライバーの目から2m離れた前方に見える画面サイズとして。以下も同じ)。これに対して、2012年10月には、「世界最大」(同社)の表示サイズとなる10インチのHUDを開発したと発表している(関連記事:ドライバーから見える風景に違和感なく表示を重ね合わせる――デンソーのHUD)。今回展示した17インチのHUDは、この10インチをさらに上回るサイズとなっている。解像度はSXGA(1280×1024画素)である。
左の写真は、17インチHUDを使ったデモンストレーションの様子。HUDは、ダッシュボード上部にある窪みに組み込まれており、そこからフロントガラスに画面を投影している。フロントガラスの先にある液晶ディスプレイには、運転席から前方に見える風景が映し出されており、この風景にHUDの画面が重なって表示されている。右の写真は、HUDの表示例。カーナビゲーションのルート設定に合わせた車線変更指示のための表示を、ドライバーから見える風景に重ね合わせている(クリックで拡大)
表示素子は、プロジェクターなどに用いられている高温ポリシリコンTFT液晶パネルを使用している。デンソーの説明員によれば、「DLP(Digital Light Processing)素子やレーザー素子の場合、光学系が複雑なので、高温ポリシリコンTFT液晶パネルを使うよりもサイズが大きくなりコストも高くなる」という。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- TIがDLP技術を車載情報機器に展開、HUDや曲面ディスプレイに最適
Texas Instruments(TI)は、プロジェクターなどで利用されている同社のDLP技術を、車載情報機器向けの表示デバイスとして展開する。ヘッドアップディスプレイ(HUD)や、曲面ディスプレイを持つ製品などに最適だという。 - ドライバーから見える風景に違和感なく表示を重ね合わせる――デンソーのHUD
デンソーは、ドライバーの目から2m離れた前方に、10インチサイズの映像が表示されるヘッドアップディスプレイ(HUD)を開発したと発表した。車両情報に加えて、カーナビや各種センサーと連動して得た情報を、ドライバーから見える風景に重ね合わせて違和感なく表示する機能を備えている。 - なぜ映像が浮かび上がるの? 近未来のカーナビが登場した
近未来のカーナビが登場した。それはパイオニアが開発した「サイバーナビ」。ルート情報が走行風景と重なって見えるモノだが、本当に安全なのだろうか。実証実験を行った北里大学の教授とパイオニアの開発担当者に話を聞いた。