検索
連載

半抜きを使う「板金スマートテクニック」甚さんの「バンバン板金設計でキャリアアップ」(15)(3/3 ページ)

今回は、半抜きを使った板金設計テクニックを紹介する。過去に学んだことも活用して“スマートな”設計をしよう!

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

ねじ1本で固定するには?

甚

どんどん行くぜぃ! 次はよぉ、なんと半抜きも使わねぇで、ねじ1本で固定するスマートテクニックだぜぃ!

エリカ

えっ、どうやって設計するんですか? 全く想像もできません。


良

僕も全く。これは、夏休み取って頭をリフレッシュするしかないな。うん。


エリカ

は? 国木田さんは、この前、夏休みをどっかり取ったばかりじゃないですか。


甚

てめぇの頭ん中は、まだ夏休みか、オイッ!! 隣国の設計者の業務形態を忘れたのか? ……「年俸制の業務指名制」だってことを。オメェ見てぇなぼんやりしたやつは、一生、業務指名は来ねぇぞ。CAEだけで飯くっているやつは、隣国では皆無だぁ!


エリカ

国木田さんはきっと熱中症なんです。


甚

あぁ、分かってら。仕事に熱中できねぇ、熱中症ってんだろ、あん? 違うかぁ? 夏休み野郎はほっといて次いくぞ、次〜っ!



図6 半抜き不要の回転止め固定法(その1)
エリカ

これはすごいわ。「コロンブスのタマゴ」的というと甚さんに怒られてしまいそうだけど……。こちらのスマートテクニックの方が、半抜きよりも低コストですよね?


甚

半抜きよりも安いかどうかはビミョ〜だぜぃ。なぜなら、板金部品が上下に曲げられているからよう、曲げ工程は「2回」となっちまうからなぁ?


良

こ、これは胸熱っ!!


甚

ほんとかぁ? よし、これならどうだ! 図7を見ろ! これができれば、隣国の設計者同様に業務指名がくるぜぃ。



図7 半抜き不要の回転止め固定法(その1)
エリカ

感激! これなら曲げ工程は、たったの1回ですね!


甚

そうだ!その通りだ。さすがにエリカちゃんだ!


エリカ

あれっ、これってもしかして……。


良

……パートツー。


エリカ

ちゃかさないでくださいっ!! えっと、これは「切り起こし」ですね!


甚

すんばらしいじゃねぇかい、エリカちゃん!


甚

良君は、夏休み状態の頭を、早くなんとかしろーい!!


 以下の記事はぜひ、何度も復習をお願いします。

>>甚さんの「バンバン板金設計でキャリアアップ」(9):たった1つの設計プロテクニック「切り起こし」


 次回は、「板金部品と樹脂部品の融合」について解説します。ご期待ください。また、お会いしましょう。


関連キーワード

設計 | 「甚さん」シリーズ | 3次元CAD



Profile

國井 良昌(くにい よしまさ)

技術士(機械部門:機械設計/設計工学)。日本技術士会 機械部会、埼玉県技術士。横浜国立大学 大学院工学研究院 非常勤講師。首都大学東京 大学院理工学研究科 非常勤講師。

1978年、横浜国立大学 工学部 機械工学科卒業。日立および、富士ゼロックスの高速レーザプリンタの設計に従事。富士ゼロックスでは、設計プロセス改革や設計審査長も務めた。1999年より、國井技術士設計事務所として、設計コンサルタント、セミナー講師、大学非常勤講師としても活躍中。「ついてきなぁ!加工知識と設計見積り力で『即戦力』」(日刊工業新聞社)と「ついてきなぁ! 『設計書ワザ』で勝負する技術者となれ!」(日刊工業新聞社)をはじめとする多数の書籍を執筆。


*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ |       
ページトップに戻る