日産「リーフ」のレアアース削減モーターはレゾルバも変更、ミネベア製に:電気自動車
日産自動車がマイナーチェンジした電気自動車(EV)「リーフ」は、走行用モーターの磁石に使用するレアアースのディスプロシウムの量を40%削減している。このレアアース削減モーターの回転角を検知するレゾルバは、ミネベアが開発した。
ミネベアは2012年11月21日、日産自動車が11月20日にマイナーチェンジした電気自動車(EV)「リーフ」(関連記事1)の走行用モーター向けにVR(可変リラクタンス)型レゾルバを開発し、日産自動車の横浜工場(横浜市神奈川区)への納入を開始したと発表した。
VR型レゾルバは、モーターの回転角を正確に制御するセンサー部品である。EVやハイブリッド車(HEV)の走行用モーターや電動パワーステアリングの駆動モーターなどに利用されている。
新型リーフの走行用モーターの磁石は、高騰中のレアアースとして知られるディスプロシウムを従来比で40%削減する技術が適用されている。このため、従来の走行用モーターとは動作特性が異なる。
そこでミネベアは、小型モーター開発の経験から得た磁場解析技術を駆使して、新型リーフの走行用モーターに最適な巻き線の仕様とローター/ステーター形状を備えたVR型レゾルバを開発した。さらに、タイのバンパイン工場にリーフの走行用モーター専用の生産ラインを新設し、供給体制も整えた。
EVやHEVの走行用モーターのVR型レゾルバについては、トヨタ自動車のHEV「プリウス」の開発当初から採用されている多摩川精機が圧倒的なシェアを握っている。従来型のリーフも多摩川精機のVR型レゾルバを搭載していた。多摩川精機とミネベアの他では、ホンダのHEV「シビック ハイブリッド」などに採用されている日本航空電子などが知られている(関連記事2)。
関連記事
- 日産のEV「リーフ」が250万円以下で購入可能に、走行距離も14%増の228km
日産自動車は電気自動車(EV)「リーフ」をマイナーチェンジした。補助金を含めて250万円以下で購入可能なグレードを追加するとともに、満充電からの走行距離を従来比14%増の228kmまで伸ばしたことを特徴とする。 - 海外生産「リーフ」の電池は三元系正極材料を採用、JX日鉱日石金属が供給
日産自動車が海外で生産する電気自動車「リーフ」のリチウムイオン電池に、JX日鉱日石金属の三元系正極材料が採用されることが明らかになった。 - 機能安全対応の走行モーター用マイコン、外付けのレゾルバ用変換器ICが不要に
ルネサスの「V850E2/PJ4-E」は、自動車向け機能安全規格ISO 26262に対応する走行モーター制御用マイコンだ。従来は外付けしていたレゾルバ用変換器ICが不要になる機能も搭載している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.