クマ型ロボットが優しく包み込むように“お姫さま抱っこ”:さらなる軽量・コンパクト化を実現
東海ゴム工業は、2012年9月26日から東京ビッグサイトで開催される「第39回 国際福祉機器展 H.C.R.2012」で、同社独自開発のオールゴム触覚センサーを採用した介護支援ロボットの最新版、「RIBA-IIx(リーバツーエックス)」を初披露する。
東海ゴム工業は、2012年9月26〜28日の3日間、東京ビッグサイトで開催される「第39回 国際福祉機器展 H.C.R.2012(以下、H.C.R.2012)」において、同社独自開発のオールゴム触覚センサー「スマートラバー センサ(以下、SR センサ)」を採用した介護支援ロボット「RIBA(Robot for Interactive Body Assistance/リーバ)」の最新版、「RIBA-IIx(リーバツーエックス)」を初披露する。
RIBAは、東海ゴム工業と理化学研究所が共同設立した、「理研−東海ゴム人間共存ロボット連携センター(RTC)」で開発を行っている介護支援ロボットである。東海ゴム工業のSR センサを搭載することで、触覚によるロボット操作や被介護者の体重検知を行うことができる他、ベッドや床から被介護者を抱き上げて車イスへ移乗させる機能などを備える。今回公開されるRIBA-IIxは、狭い介護現場でも作業できるよう、従来機(RIBA-II)比で、重量約25%、台車サイズ約20%の軽量・コンパクト化を実現し、量産を前提とした試作機として位置付けられている。
東海ゴム工業の研究開発部門である新事業開発研究所では、ゴムのさまざまな技術・用途開発を進めている。中でも、SR センサを搭載した製品は、介護や医療現場などでの活用・用途が見込めるため、商品化に向けた取り組みを強化している。
なお、H.C.R.2012の東海ゴム工業・ブース【No.1-03-05】では、RIBA-IIxの他、2013年1月発売予定の体圧検知センサー「SR ソフトビジョン」や、床ずれ防止用の「SR アクティブマットレス」の展示デモも行われるとのこと。
ロボット/ロボット開発 コーナー
関連記事
- 自立生活をアシストする、トヨタが開発した折り畳み式アーム搭載ロボット「HSR」
トヨタ自動車は、手足の不自由な人のために、家庭内での自立生活をアシストする生活支援ロボット「HSR(Human Support Robot)」を開発。円筒型の小型・軽量ボディに、折り畳み式のアームを備えているのが特徴である。 - ホンダ、介護予防の効果検証プログラムに「リズム歩行アシスト」を40台提供
ホンダは、国立長寿医療研究センターが2012年8月下旬より開始する介護予防の効果を検証するプログラムの1つに、脚力が低下した人の歩行をサポートする「リズム歩行アシスト」を提供するとを発表した。 - ASIMOの技術も生きる超小型パーソナルモビリティー「UNI-CUB」を発表、ホンダ
ホンダは、人間の歩行のように全方位への移動と両足の間に収まるコンパクトサイズを実現したパーソナルモビリティー「UNI-CUB」を発表。6月より日本科学未来館と共同実証実験を開始する。 - ムラタセイサク君&セイコちゃん、被災地の小学校を訪問――モノづくりの楽しさから夢と希望を
村田製作所と登米村田製作所は、宮城県登米市にある小学校4校を対象に理科授業を実施する。村田製作所の自転車型ロボット「ムラタセイサク君」や一輪車型ロボット「ムラタセイコちゃん」による実演が行われる他、動作の仕組みなどが学べるという。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.