未来に追いついた? 映画や漫画に出てきそうなカーナビ:パイオニア HUDカーナビ インタビュー(後編)(2/2 ページ)
パイオニアがカーナビ向けに開発したHUD(ヘッドアップディスプレイ)が大きな反響を呼んでいる。「『ドラゴンボール』に出てくるスカウターのようだ」「『宇宙兄弟』に出てくる宇宙ナビのようだ」……。漫画やSFに出てきそうなこのカーナビ、開発にはどのような苦労があったのか。同社の開発担当者に話を聞いた。
「これでいける!」と思った瞬間
土肥:HUDの開発に携われてきて「これでいける!」と思った瞬間はありましたか?
古賀:2010年と2011年に「CEATEC」(最先端IT・エレクトロニクスの総合展示会)で、HUDを展示しました。ただ1年目のときは「ARを使って……」といったコンセプトではありませんでした。ドライバー席の前にあるスピードメーターの上あたりに専用のコンバイナーを設置して、情報を浮かせて表示していました。走行しているところに地図があって……まるでロボットが動いているといった感じでしたね。
そして翌年のCEATECでは、目の前の風景に情報を重ねるARを取り込みました。HUDもサンバイザー部分に設置して、今の形にかなり近いモノでしたね。フロントガラスの前方1.5〜2m先の空間に19インチ相当の映像を浮かせて表示しました。
1年目も反響はあったのですが、2年はさらに大きな反響がありました。多くのメディアから注目され、実機体験していただくのに「60分待ち」といった状況でした。たくさんの人から好意的な感想をいただいたので、「自分たちが目指していた方向は間違っていなかった。これでいける!」と思いましたね。
ただHUDは、今後も“変化”していかなければいけません。「近未来のカーナビがやってきた」という声もありますが、機能面ではまだまだ発展させていく余地があります。
情報量は本当にこれでいいのか。どの情報を表示して、どの情報を表示しないのか。さらに映し出すときにどのように表現すればいいのか。こうした点についてはもっともっと検証して、最適な形を研究していかなければいけません。
理想のカーナビとは
土肥:米国で放送された「ナイトライダー」というテレビドラマをご存じでしょうか?(関連記事2) ドラマの中では人工知能を搭載したスーパーカーが登場します。そのクルマは言葉が話せ、元刑事とともに正義の騎士として悪と戦うのですが、カーナビもドライバーとともに楽しく運転できるようなモノになるかもしれない。
古賀:近い未来だと思いますが、フロントガラスに直接ナビ情報を映す技術が発達し、それが普及するでしょうね。そして車種を選ばず、視線移動の少ないカーナビがでればいいなあと思いますね。
取材メモ
「HUDの開発にあたって苦労されたことは?」と聞いたところ、古賀氏は次々に事例を挙げてくれた。記事では紹介しなかったが、まず「HUDをどこに置けばいいのか」といった議論から始まったそうだ。
フロントウインドウの上の部分に設置することが決まったものの、次に「どのように設置すればいいのか」という難問にぶちあたった。HUDはサンバイザーの取り付け穴を利用するが、穴の規格はバラバラ。メーカーだけでなく、車種によってもバラバラ。同じ車種でも年式などによってもバラバラなのだ。
できるだけ多くの車種に……という想いから「取り付けキットを増やそう」という意見もあったが、それだと車種ごとに必要になる。問題点を洗い出し、最終的には挟み込んで取り付けるようにした。
最後に「古賀さんがこだわったところは?」という質問に、意外な答えが返ってきた。「コンバイナーのアーム部分を見てください。クルマに付いていて違和感のないデザインにしたんですよ」と。アームなので強度を保ちつつ、クルマの内装に溶け込むようなデザインにしたという。もしHUDに触れる機会があれば、開発者のこうした声を思い出すのもいいかもしれない。(Business Media 誠 編集部・土肥義則)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パイオニア HUDカーナビ インタビュー(前編):なぜ映像が浮かび上がるの? 近未来のカーナビが登場した
近未来のカーナビが登場した。それはパイオニアが開発した「サイバーナビ」。ルート情報が走行風景と重なって見えるモノだが、本当に安全なのだろうか。実証実験を行った北里大学の教授とパイオニアの開発担当者に話を聞いた。 - クルマで「Opera」? カーナビのUIがWebブラウザベースになる
現在、カーナビをはじめとする車載情報機器の差異化を目指す上で最も重要だといわれているのがユーザーインタフェース(UI)だ。Webブラウザ「Opera」で知られるOpera Softwareは、「カーナビのUIは、Webブラウザベースにすることでより魅力的なものになる」と意気込んでいる。 - 進化の分岐点を迎えるカーナビ
カーナビが進化の分岐点を迎えている。2006年以降、PNDがナビゲーション機器市場の急拡大をけん引し、携帯電話機のナビゲーション機能も大幅に性能が向上した。こうした動きを受けて、組み込み型カーナビにも変化が求められている。本稿では、まずカーナビ開発の歴史と現在の市場の状況をまとめる。その上で、次世代カーナビ用の最新プロセッサ/リアルタイムOSの動向を紹介する。