可能性は無限! コンソールだけで「ギャルゲー」もいける!?:プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”(3)(3/3 ページ)
当時のBASIC世代たちは、「スプライト」も「BG」もない環境でどうやってグラフィカルなプログラムを書いていたのか。公式Webサイトでおなじみの4人組と一緒に、「プチコンmkII」によるBASICプログラミングを学ぶ。
コンソール表示の可能性を何倍にも広げる“プチ隠し機能”
本当にコンソール以外で描いた方が早そうなので、泣きながら慣れないキャラクターグラフィックスで記述したデザイナーも浮かばれません……。しかし、全てキャラクタベースで描かれているので管理が簡単という利点は辛うじて残っているのかもしれません。
ちなみに、マイコン全盛期当時、テキストキャラクターのビットマップデータを書き換えられるマシンもありました。プチコンmkIIでも実はBGFリソースを弄ればフルカラーで各文字を置き換えることができます。うかつに使えば“文字化け”どころの騒ぎではないので、説明書の中ではごくさりげなーく書いてあるだけの“プチ隠し機能”ですが、コンソール表示の可能性を何倍にも広げるのは言うまでもないでしょう。どうです? 腕に覚えのある読者の皆さん、挑戦してみませんか?
さて、マイコン世代なら誰もが通るコンソール表示とキャラクターグラフィックス。そこで、あなたの上司にこんな話をふってみてはどうでしょう。今回のBASICトークはこれです!
今回のBASICトークのススメ
リピート・アフター・ミー
「キャラクターグラフィックスだけで『野球拳』って作れませんかね」
相手が十分にマイコン世代であれば、挑戦的に「いや、それならもうある!」と食い付いてくるかもしれません。さらに、近年になってもなおマイコンネタを追いかけている猛者ならば、「しかも……」と食い気味にノッてくるはずです。
「えっ、『しかも』って何? 何?」という方は、「MZ-700 野球拳」で検索してみればトーク前の良い予習になるかもしれません。
面妖な方向からグラフィックスの奥深さを知った後は、「プチコンmkII」(本家Webサイト)で実践に応用してみるのもよいのではないでしょうか? 使い方は各自の裁量にお任せします。(次回に続く)
本家Webサイトへのリンク: | |
---|---|
⇒ | プチコンmkII |
⇒ | プチコンmkII 購入の手引き |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 連載記事「プチコンで始めるBASIC新世代育成“虎の穴”」
- マイコン少年たちの熱い思いが今よみがえる――「プチコンmkII」でDSがポケコンに早変わり
ニンテンドーDSi/DSi LL/3DS環境で手軽にBASICプログラミングが楽しめるプチコンがバージョンアップし、2012年3月14日に「プチコンmkII」として登場する。 - 「プチコンmkII」で懐かしむ「レトロPC」の世界
Twitterで相互フォローをしている某氏から、8ケタの番号が書かれたナゾめいたDMが届いた。近所のコンビニに向かい、コピー機のタッチパネルから指示された予約番号を打ち込む。吐き出されたA3用紙に印刷されていたのは、23枚のQRコードと取り扱い説明書だった……。 - 組み込み開発入門