検索

製図を極める! 幾何公差徹底攻略

本連載では、幾何公差について解説していきます。

製図を極める! 幾何公差徹底攻略(10):

今回は、いよいよ最終回。幾何公差同士の相互関係について整理して、ロジカルに指定しよう。

山田学 ラブノーツ/六自由度技術士事務所, MONOist
製図を極める! 幾何公差徹底攻略(9):

同軸度と振れ公差は、どちらも同じものと勘違いしていないだろうか? 今回は、その区別をはっきりとさせよう。

山田学 ラブノーツ/六自由度技術士事務所, MONOist
製図を極める! 幾何公差徹底攻略(8):

外径に対して内径の同軸ずれが発生するかもしれないことに気が付いたら? 寸法線ではどうしても表現できないし……

山田学 ラブノーツ/六自由度技術士事務所, MONOist
製図を極める! 幾何公差徹底攻略(7):

平行度と直角度は分かるけど、傾斜度はよく分からないという人! ややこしく考え過ぎないで、シンプルに考えてみよう。

山田学 ラブノーツ/六自由度技術士事務所, MONOist
製図を極める! 幾何公差徹底攻略(6):

今回は製図の際に多くの設計者が戸惑う悩みの1つ「データムを付けるのか付けないのか」をスッキリ解決する。

山田学 ラブノーツ/六自由度技術士事務所, MONOist
製図を極める! 幾何公差徹底攻略(5):

まず幾何特性が定義できる領域から理解しよう。4つの幾何特性分類、図面指示する上での注意点なども解説する。

山田 学 ラブノーツ/六自由度技術士事務所, MONOist
製図を極める! 幾何公差徹底攻略(4):

データムの配置位置の仕方には、さまざまなルールがあるので要注意。あなたの作成した過去図面は大丈夫?

山田学 ラブノーツ/六自由度技術士事務所, MONOist
製図を極める! 幾何公差徹底攻略(3):

丸い形状の断面が真円かどうかを判定したい場合、あなたならどうする? とにかく測定個所を増やしていけば何とかなりそう?

山田学 ラブノーツ/六自由度技術士事務所, MONOist
製図を極める! 幾何公差徹底攻略(2):

設計意図と併せ加工現場の事情もできるだけよく考えながら幾何公差を指定する。それが部品や製品の品質を高める。

山田学 ラブノーツ/六自由度技術士事務所, MONOist
製図を極める! 幾何公差徹底攻略(1):

まずは寸法記入の基準を見極める方法を確認しよう。効果的な幾何公差記入をするために大事な知識、あなたはちゃんと理解している?

山田学 ラブノーツ/六自由度技術士事務所, MONOist
ページトップに戻る