• 関連の記事

「広島」関連の最新 ニュース・レビュー・解説 記事 まとめ

「広島」に関する情報が集まったページです。

26年2月着工、28年4月竣工:
ディスコが広島県呉市に精密加工ツールの新工場、生成AI需要などに向け
ディスコは2025年4月17日、広島県呉市に精密加工ツール生産の新工場を建築することを明かした。第1期は2026年2月1日に着工、2028年4月30日に竣工予定。建築費用は330億円と見積もる。(2025/4/17)

北海道・北広島駅前にスマートホテル開業 新たな宿泊体験を創出
SQUEEZE(東京都渋谷区)と日本エスコンは3月28日、北海道・JR北広島駅直結のショッピングセンター「tonarie(トナリエ)北広島」に「エスコンフィールドHOKKAIDOホテル 北広島駅前」を開業する。(2025/3/27)

硫黄島星条旗や原爆投下機写真再び公開へ、国防総省公式サイト DEI見直しの中で誤削除か
米ABCニュースは3月19日、太平洋戦争の激戦地、硫黄島で1945年2月に星条旗を掲揚した様子や、広島に原子爆弾を投下したB29爆撃機エノラ・ゲイなど、国防総省がWebサイトの一部から削除した写真を再び公開すると報じた。(2025/3/21)

プロジェクト:
広島市紙屋町の「大同生命広島ビル」が大林組の施工で完成 外観に素焼き調タイルを採用
大同生命保険が広島県広島市中区紙屋町で、建設を進めていた14階建てオフィスビル「大同生命広島ビル」が完成した。日建設計の設計、大林組の施工で、制振部材を組み込み高い耐震性を備える他、外観は格式高いテラコッタ(素焼き)調タイルのクラシカルな意匠とした。(2025/3/14)

プロダクトInsights:
青山商事、立ったままで履けるビジネスシューズ発売 靴べらを使う手間を解消
青山商事(広島県福山市)は3月6日、立ったままでも履ける「パフォーマンスシューズ」(希望小売価格1万890円)を発売した。靴ベラなどを使う手間が不要な、ハンズフリーで履けるビジネスシューズとして展開する。(2025/3/11)

原爆機「エノラ・ゲイ」写真、国防総省サイトで削除されかかる 反DEIで「ゲイ」誤認か
トランプ米政権が進めるDEI(多様性・公平性・包括性)重視政策の見直しを受け、国防総省が公式サイトなどから削除する写真の候補に、広島に原爆を投下したB29爆撃機が含まれていることが分かった。(2025/3/10)

エディオンピースウイング広島:
「広島の新スタジアム」集客率90%超の理由は? 街中に広がる“紫”の熱狂
Jリーグの入場者数が増えている。2024年は過去最高を記録したわけだが、その背景に何があるのか。(2025/3/10)

プロダクトInsights:
青山商事、「スニーカー」みたいなビジネスシューズ発売 ランニングシューズの技術を活用
青山商事(広島県福山市)は2月20日、フォーマルな見た目ながら、スニーカーのような履き心地が特徴の「パフォーマンスシューズ」(希望小売価格7689円)を発売した。インソールは、足への負担を軽減しやすいスポンジを採用し、長時間の歩行でも疲れにくいという。(2025/2/26)

この状況はウインカー右か、それとも左のどちらが正解? 2700万表示の“迷う道路”が話題沸騰 広島県警に聞いた
ストリートビューの画面を添えて質問。(2025/2/26)

プロダクトInsights:
青山商事、身長が「6センチ」高くなるシューズ発売 ハレの日ニーズに着目
青山商事(広島県福山市)は2月19日、履くと身長が6センチ高くなる「スタイルアップシューズ」(希望小売価格1万5290円)を発売した。ビジネスシーンに加え、写真撮影の機会が多い結婚式や卒業式での「スタイルをよく見せたい」というニーズに応えて開発した。(2025/2/25)

地域経済の底力:
広島発の「石窯パン」 タカキベーカリーが“右肩上がり”を続ける秘密
2025年で発売20周年を迎える「石窯パン」シリーズを販売するのが、広島市に本社を置くタカキベーカリーだ。事業は長年右肩上がりを続けていて、とりわけコロナ禍では内食需要の高まりも相まって大きく伸長した。地方企業ならではの苦労もあったという誕生秘話に迫る。(2025/2/21)

27歳女性がひとりで営む“おにぎり屋台”が話題沸騰中 必死にリヤカー引く姿に「なんだか泣けました」「見かけたら必ず買う!」400万再生
広島を元気にする屋台女子!(2025/2/3)

「d払い」キャンペーン、2025年2月は栃木県や奈良市などで最大999%のdポイント還元
NTTドコモは、2025年2月に「d払い」キャンペーンを開催。鹿児島県奄美市、岡山市北区、広島市、奈良市、栃木県、沖縄県那覇市、宮崎市などが対象で、抽選で引いた等数に応じた最大999%のdポイントを還元する。(2025/1/30)

「広島城三の丸」の商業施設、3月29日に開業 どんなところ?
中国放送など11社は、広島城三の丸(広島市)に整備中の商業施設が3月29日にオープンすると発表した。(2025/1/12)

工場ニュース:
カルビーの“じゃがいもを使いつくす”新工場が稼働へ、自動化も加速
カルビーは新たに建設した「せとうち広島工場」が2025年1月13日から操業開始すると発表した。(2025/1/8)

「丸亀製麺」なのに香川・丸亀に店舗なし トリドール、“聖地”に研修施設を設けた理由は?
大手うどんチェーンの「丸亀製麺」などを展開するトリドールホールディングスが、讃岐うどんの本場として知られる香川県丸亀市の離島、広島に、研修施設「心の本店」をオープンした。(2024/12/29)

「47都道府県リユース利用」調査 最も高いのは広島・徳島、最も低いのは?
ゲオホールディングスは「47都道府県別 リユース利用調査」を実施。直近1年間でサステナビリティについて考える頻度が最も増えた都道府県は……。(2024/12/28)

「理解が追い付かない」 広島カープの地元局が投稿したとんでもない“雑コラ”にファン爆笑 「草生える」
伝説のバントホームランだ!(2024/12/15)

ヒルトン、厳島神社近くにラグジュアリーホテル 2028年の開業目指す
米・ヒルトンは12月4日、同社のラグジュアリーブランドである「LXRホテルズ&リゾーツ」のホテルを広島県廿日市市に開業すると発表した。宮島開発合同会社(東京都千代田区)が運営し、2028年の開業を目指す。(2024/12/4)

地域経済の底力:
ロングセラー「ゆかり」誕生秘話 品質にこだわる三島食品の「努力と挑戦」
ロングセラーのふりかけ商品「ゆかり」の圧倒的なブランド力は、いかにして作られたのだろうか。比類なきブランド誕生の背景には、広島市の食品メーカー・三島食品の努力と挑戦があった。(2024/11/28)

「広島環状化」に動き出したアストラムライン 識者「エリアの価値を高める戦略が見えない」
広島市内中心部と市北西部の郊外を結ぶ新交通システム「アストラムライン」の延伸計画原案を市が取りまとめ、今月公表した。(2024/11/23)

地域経済の底力:
「ゆかり」一本足打法からどうやって抜け出した? 三島食品の運命を変えた“事件”とその後
押しも押されもせぬ広島・三島食品の看板商品、ふりかけの「ゆかり」。ただし近年、「ゆかり」一強だった状況が変わりつつある。いま、三島食品で何が起きているのか? その中身を取材した。(2024/11/20)

リサイクルニュース:
広島県漁連が漁業系プラを再資源化するプラントを導入 処分費の問題を解消
エルコムは、広島県漁業協同組合連合会(広島県漁連)に牡蠣養殖で使用される漁業系プラスチックを再資源化する新プラントを2024年11月18日に納入した。(2024/11/19)

広島県初:
広島に「イオンタウン楽々園」12月オープン、グルメ中心に71店舗が出店
イオンタウンは12月6日、広島市佐伯区にショッピングセンター「イオンタウン楽々園」を開業。マックスバリュを核店舗に、71店舗が出店する。(2024/11/18)

「レアガンプラ5万円分爆買い!」 “ガンダムベース広島”オープン初日に訪れた人の“購入品”が話題 「これが人の夢……」
ここでしか買えない限定品がいっぱい。(2024/11/13)

水素エンジンの世界初「ゼロエミッション船」 中韓と生き残りをかけた開発競争の舞台裏
脱炭素社会への鍵を握るビッグプロジェクトが広島で始動した。(2024/10/31)

「天国みたい」 広島にある“この世のものとは思えない”光景が340万表示 「息を呑むほど美しかった」
ピンクと薄紫が織りなすコスモス畑の絶景。(2024/10/24)

お店と同じ値段でデリバリー Woltが広島県呉市で実証実験、狙いは?
デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を展開するWolt Japan(東京都渋谷区)は10月21日、デリバリー商品の価格を店頭価格と同じにする実証実験を開始した。実施場所は広島県呉市で、市内のWolt加盟店から約70店が参加する。(2024/10/22)

Wolt Japan、デリバリー商品を店頭と同じ価格にする実験 呉で
デリバリーサービス「Wolt」(ウォルト)の商品価格を店頭と同じ価格にする実証実験が、広島県呉市でスタート。(2024/10/21)

オフィスなの? 飲食店なの? デスクで働く社員が丸見えの「社食堂」が誕生した背景
広島と東京に拠点を置く建築設計事務所が、オフィスにある食堂を一般開放している。ただの食堂ではなく、その空間にはオフィスも共存している、特殊なスペースとなっている。どんな狙いや効果があったのか取材した。(2024/10/18)

吉野家、欧州に初進出 エディンバラでラーメン店オープン
吉野家HDの子会社であるウィズリンク(広島市)は10月2日、スコットランドの首都・エディンバラにラーメン業態の1号店をオープンした。吉野家HDのグループ会社が欧州に進出するのは今回が初。(2024/10/11)

「泣くほど笑った最高」 広島県警が踊る“詐欺のうた”がサイケデリック&カオスで視聴者爆笑と困惑 「忘れたくても忘れられない」
歌っているのが幼児なのもポイント高い。(2024/10/8)

園児が歌い、警官が踊る「詐欺のうた」がすごい 「心を惑わすアイラブユー♪」
「シュールすぎる」。広島県警が10月7日にXで公開した、SNS型詐欺防止動画が評判だ。(2024/10/8)

導入事例:
鹿島のスマート床版更新システムを幅員方向分割取替に初適用
鹿島建設は、道路橋の床版取替工事に伴う交通規制を短縮する「スマート床版更新システム」を広島自動車道の1車線規制での実工事に初導入し、床版取替期間を約70%短縮した。(2024/9/30)

広島駅の新駅ビル「ミナモア」2025年3月開業 約3000人の雇用創出を見込む
JR西日本は広島駅の新たな駅ビル「ミナモア」を、2025年3月24日に開業する。全体の店舗面積は2万5000平方メートルで、約3000人の雇用創出を見込む。どんな店が入るのか。(2024/9/27)

こ、これは……! 広島市にウワサ通り存在した“まさかのもの”に9万いいね 「本当に存在するとは」
まさか実在するとは……。(2024/9/16)

「ゆめモール五日市」第1弾のスーパーがオープン、8棟で16店舗を展開
イズミは、広島市佐伯区の商業施設「ゆめモール五日市」の第1弾オープンとして、同社が運営する食品スーパー「ゆめマート五日市」を9月12日にオープンする。(2024/9/10)

“架空の映画祭”Webサイトは4つに、うち1つが「声明」 詐欺目的か
架空の映画祭を名乗るWebサイトが相次いで見つかった問題で、そのうちの1つ「広島短編映画祭」をかたるWebサイトが26日までに声明を掲載していたことが分かった。(2024/8/26)

爆心地から約480メートルだったのに…… 広島で“原爆に耐えたトイレ”に注目集まる 「よくご無事で」 
本川公衆便所。(2024/8/21)

「広島感どこいったwww」 AIが考えた“もみじ饅頭”がまさかの姿 「これはこれで欲しい」「実際にありそう」
AIやるじゃん。(2024/8/20)

PayPayの「あなたのまちを応援プロジェクト」、10月以降に愛知県や広島県で実施 最大20%還元
PayPayは、2024年10月以降に地方自治体と共同で行う「あなたのまちを応援プロジェクト」で3つのキャンペーンを開催。愛知県一宮市(第6弾)、愛知県あま市(第2弾)、広島県三原市(第4弾)で実施し、最大20%ポイント還元する。(2024/8/9)

「旅館・ホテル業界」 動向調査:
広島県の旅館・ホテル、47都道府県で「トップ」の増収幅 なぜ?
帝国データバンクの調査は、「旅館・ホテル業界」 動向調査(2023年度)を実施した。その結果、広島県が最も「増収幅」が大きいことが分かった。なぜか?(2024/7/10)

青山商事、社員の奨学金返還支援を導入 人材の確保と定着化を意図
青山商事(広島県福山市)は6月25日、新卒採用の社員を対象とした「奨学金返還支援制度」を2025年4月から導入する。奨学金返済の負担が、新社会人にとって結婚や出産といった将来への不安につながっている状況を受けてのものという。(2024/6/26)

プロダクトInsights:
洋服の青山とミズノ、ひんやり素材のアンダーウェア発売 梅雨から夏場のビジネスシーンに訴求
 青山商事(広島県福山市)は6月25日、ミズノ(大阪市)が開発した接触冷感素材「アイスタッチ」を採用した下着「アイスタッチアンダーウエア」を発売した。半袖Vネックシャツと7分丈パンツの2点を展開し、サイズはM、L、LLを用意。梅雨から夏にかけてのビジネスシーンを快適に過ごせるアイテムとして訴求する。(2024/6/26)

【方言クイズ】広島県の方言「たいぎい」の意味は?
日本の言葉たち。(2024/6/20)

蛍の光=閉店はもう古い!? ダイソーが新しい”閉店音楽”を導入、「気分よく帰れる」曲の特徴は?
閉店を知らせる音楽といえば、「蛍の光(別れのワルツ)」が一般的だが、現在は「蛍の光=閉店」というイメージが結び付きづらい利用客がいるという。そこで、USEN(東京都品川区)と大創産業(広島県東広島市)は、早稲田大学マーケティング・コミュニケーション研究所と共同で、新しい閉店音楽を作成した。(2024/6/12)

プロダクトInsights:
「傘を差しても濡れる……」 ビジネスパーソンの悩みに応え、青山・ミズノが新バックパック発売
青山商事(広島県福山市)とミズノ(大阪市)は6月10日、共同企画した蒸れにくく背負いやすいビジネス用バックパック「SPLIT-STRAP AIRBIZ(スプリット ストラップ エア ビズ) リュック」(1万8590円)を発売した。梅雨〜夏場におけるビジネスパーソンの悩みに着目し、開発した。(2024/6/11)

「せこすぎて草」 広島の市が東京都に“圧倒的勝利”を収める5番勝負にツッコミ続出 「めちゃ笑った」
まさかの圧倒的勝利。(2024/6/1)

プロダクトInsights:
洋服の青山とミズノ共同企画、ヒヤッと冷たいパンツ発売 夏場のビジネスパーソンに訴求
青山商事(広島県福山市)とミズノ(大阪市)は5月21日、共同企画した夏場でも快適に着用できるパンツ「ミズノアイスタッチムーブパンツ」(1万890円)を発売した。カラーはブラック、ネイビー、ベージュの3種類で、サイズはS、M、L、LL、3L。(2024/5/24)

北海道が広島……? 地名がちぐはぐすぎる「ちょっと変な日本地図」に隠された“秘密”に「おもしろい!」「よくぞ調べた」の声
理由が分かると納得!(2024/5/20)


サービス終了のお知らせ

この度「質問!ITmedia」は、誠に勝手ながら2020年9月30日(水)をもちまして、サービスを終了することといたしました。長きに渡るご愛顧に御礼申し上げます。これまでご利用いただいてまいりました皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。≫「質問!ITmedia」サービス終了のお知らせ

にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。