ホロライブ・姫森ルーナが放送事故で“昔のニコ生みたいな音質”で音ゲーをプレイすることになり視聴者爆笑 「ゲーセンの臨場感」「一周まわって新しい」
友達のプレイを後ろから見ていたころの青春を感じてしまいました。(2024/12/4)
「泣ける」「いい話やん……」 ゲームセンターで言い渡された「永久出禁」 → “まさかの理由”が粋すぎて400万回表示 「そういうことかあ」
こりゃ一生モンだね。(2024/11/2)
「ドルアーガの塔」40周年で公式記録全集受注開始 未公開資料も多数 「これ以上は望めないところまで突き詰めた」
1984年にアーケードゲームとして登場し、その後のゲーム文化に影響を与えたファンタジーアクションRPG「ドルアーガの塔」の公式記録全集が登場した。(2024/10/25)
大山のぶ代さん愛用のゲーム機「アルカノイド」、東京・高田馬場のゲームセンターで稼働
9月に死去した声優の大山のぶ代さんが愛用した業務用ゲーム機「アルカノイド」の筐体(きょうたい)が、東京・高田馬場のゲームセンター「ナツゲーミカド」に置かれている。国民的アニメ「ドラえもん」の声で愛された大山さんは、実はアルカノイドの達人でもあり、別荘に設置していた筐体を2014年にミカドが譲り受けたという。(2024/10/17)
「天才かw」 家が“ゲームセンターみたいになる貯金箱”が楽しそうで「家に一台ほしすぎる」と称賛の声
楽しすぎて貯金できなそうな貯金箱。(2024/9/22)
目標は世界で1万台:
「太鼓の達人」ゲームセンター版が北米に進出するワケ 背景に日本のアニメや音楽人気
「太鼓の達人」(ゲームセンター版)が、2024年11月から北米に進出する。ゲームセンター版は現在、国内で約4700台以上、国外で約900台以上が稼働しているが、なぜ今回北米での展開に至ったのか。(2024/8/20)
ローソンの600店舗にクレーンゲームが登場 買い物のついでに“少しだけ”を体験
全国でアミューズメント施設「タイトーステーション」を展開するタイトーは、クレーンゲーム機を「ローソン」の国内623店舗に設置したと発表した。(2024/8/7)
故障中のプリ機の中に秘密の入り口……? ゲーセンに隠れた「秘密のノンアルバー」が話題 仕掛け人に話を聞いてみた
秘密のクラブみたいなワクワク感。(2024/8/3)
ウォーキングアプリ「ALKOO」に「日陰優先ルート」を追加 熱中症対策に
ナビタイムジャパンは、ウォーキングアプリ「ALKOO by NAVITIME」の「散歩ルート」機能へ「日陰優先ルート」を追加。日陰がある道や屋根のあるアーケードを通る道などを探せる他、ルートに占める「日陰率」も確認できる。(2024/7/22)
辻希美、自宅開催の“ナイトプール”がびっくりモノなデカさ! キラキラ輝く場に「雰囲気も違う夜」「ちょっとだけぷかぷか」
アミューズメント施設みたいな家だ。(2024/7/9)
ワンコがゲームセンターにあるぬいぐるみに恋をして…… 愛犬のために奮闘する飼い主の軌跡に「泣けてきちゃう」「ディズニー映画になるね」【英】
ワンコはもちろん、ぬいぐるみもかわいい。(2024/6/7)
COMPUTEX TAIPEI 2024:
Stream Deckみたいなモジュール式「MasterHUB」やアーケードマシン風ガジェットが熱いCooler Masterブース
PC関連の見本市「COMPUTEX TAIPEI 2024」(6月4〜7日、台湾・台北市)のCooler Masterブースで見つけた卓上ガジェットが熱い。(2024/6/6)
「街のゲーセン」に試練 100円当たり利益はわずか「6円」、倒産が過去最多に
帝国データバンクが調査結果を発表した。(2024/4/11)
“強化外骨格”で戦うアトラクション「ロボットファイト」まもなく登場 必殺技もある
「東京タワーフットタウン」にあるアミューズメント施設「RED゜TOKYO TOWER」に、新アトラクション「RFIGHT ロボットファイト」が4月24日に登場する。(2024/4/10)
珍獣「幻のツチノコ」が出現 約100センチの大きさ
生息場所は全国のアミューズメント施設です。(2024/3/7)
セガ、ゲーセン機器開発事業を玩具子会社に承継 セガトイズは「セガフェイブ」へ
セガサミーホールディングスは9日、セガのアミューズメント機器事業を吸収分割により同じ連結子会社のセガトイズに承継すると発表した。セガトイズは商号を変更し、4月1日付で「セガフェイブ」となる。(2024/1/9)
槙野智章、1700万円の新型テスラ納車に大興奮 まさかのローテクアイテムにも「こういう遊び心もあるのいいね!」
映画館やゲーセンも兼ねてしまう最新車。(2024/1/2)
ゲーセンの景品は無関係の類似品、「スイカゲーム」開発元が注意喚起 スマホアプリに続き
Nintendo Switch用ソフト「スイカゲーム」の開発元であるAladdin Xは、同社と関係のないグッズが出回っていると注意喚起した。(2023/12/11)
マシーナリーともコラム:
行こうゲーセン! 絵と演出が良すぎる麻雀ゲーム「麻雀ファイトガール」を勝手にレコメンドする
「麻雀ファイトガール」がよくいくゲーセンから撤去された! 助けてくれ!!!(2023/10/27)
「千年パズルのぬいぐるみ」がアミューズメント施設の景品に登場! 高さ約35センチで抱き心地が良さそう
ぎゅーってしたい。(2023/10/18)
大人も子供も楽しめて学べる! 「ぷよぷよ」のアーケード基板もある東京ゲームショウ2023リポート
9月21日から24日まで千葉県にある幕張メッセで開催中の「東京ゲームショウ2023」。最新端末で発売前のゲームを試遊できる他、トークセッションや主催者による企画など、学びも多い。一般公開日の様子をリポートする。(2023/9/24)
ハードオフがまさかの「コックピット」販売 現役アーケードゲーム筐体の入荷に「すげえ」「これでAC6やりてえ」
思ったより安いかも?(2023/9/23)
全4フロア、延べ947坪:
大規模ゲーセン「池ギー」2年ぶり復活 「クレーンゲーム269台」そろえた戦略
9月20日、池袋サンシャイン60通り沿いに、大型アミューズメント施設「GiGO 総本店」がオープンした。オープニングセレモニーには長蛇の列が並んだ。運営会社社長は「“新宿の飛び出す猫”に負けない存在感目指す」と話した。(2023/9/22)
森永乳業、渋谷にゲーセンをオープン 3フロア全て「ピノゲー」 期間限定で
森永乳業は21日、「ピノ」の販促キャンペーンの一環として、東京・渋谷にゲームセンター「ピノゲーセン」を10月5日にオープンすると発表した。(2023/9/21)
Razer、レバーレス設計の有線アーケードコントローラー「Razer Kitsune」
Razerは、同社初となるレバーレスアーケードコントローラー「Razer Kitsune」を発表した。(2023/9/15)
アーケードゲームの保存に取り組む「アーケードゲーム博物館計画」が現設備から撤収へ 切実な移転先募集に「喪失の危機」と大きな反響
今後の見通しについて話を聞きました。(2023/9/5)
組み込み開発ニュース:
乗用車のフロントガラスなどに投写できる小型で高精細なディスプレイを開発
マクセルは、乗用車、商用車、電車などのフロントガラス、アミューズメント施設や店舗内のガラスに投写できる、小型で高精細な「Bright Mirror Display」を開発した。(2023/8/16)
1980年代の「LDゲーム」をNintendo Switchで 「タイムギャル」など収録のコレクション、12月発売
タイトーは7日、1980年代にゲームセンターで稼働していたLDゲーム「タイムギャル」「宇宙戦艦ヤマト」「忍者ハヤテ」を1つのパッケージにまとめ、Nintendo Switch用ソフトとして発売する。(2023/7/7)
ゲーセンで取った景品のカメラに最初から写真が入ってた!? 不気味な体験談に妄想が膨らむ
「動作確認用に撮った写真の消し忘れ」説が有力ですが、何かのいわくつきだったらどうしよう。(2023/7/3)
教育実習生、オフにゲーセンに行っただけで叱られる【オタクが教師を志したレポ漫画】
カエルDXさんによる漫画がねとらぼに出張掲載です(終了しました)。(2023/9/16)
実際に遊べる「スペースインベーダー」貯金箱が登場 “名古屋撃ち”も
タカラトミーアーツは7日、往年のアーケードゲーム「スペースインベーダー」を約1/6サイズで再現した貯金箱を発表した。100円玉を入れると、実際にプレイできる。(2023/6/7)
アーケード版「FGO」、新キャラの追加を終了へ 「想い出を手元に残せるゲームとして尽力する」
セガは、アーケードゲーム「Fate/Grand Order Arcade」(FGOAC)について今後の運営方針を発表した。サーヴァント(ゲーム内に登場するキャラクター)の新規追加は今後行わないという。(2023/5/24)
ゲームセンターの「パックマン」を再現できるレゴ登場 実際にパックマンが動くギミックにワクワク
筐体の中には、「パックマンで遊ぶ人」のミニチュアが……。(2023/5/24)
6月下旬:
物を壊してストレス発散 新感覚エンタメ施設が東京・西新宿にオープン
物を壊したり、斧を投げたりする体験を楽しめるアミューズメント施設「REEAST ROOM(リーストルーム)西新宿店」(東京都新宿区)が6月下旬、オープンする。2019年に日本に初進出した“新感覚”のエンターテインメントとして人気を博す。(2023/5/23)
24年度めど:
「竹ノ塚駅」高架下に商店街を計画 25店舗が入店予定
東武鉄道は、2024年度上期をめどに、東武スカイツリーライン「竹ノ塚駅」周辺の高架下スペースを活用したアーケード商店街を開発すると発表した。(2023/5/15)
アーケードゲーム筐体が1/24スケールでカプセルトイに テーブルタイプとミディタイプであのころのゲーセンを再現
ゲーセンでよく見かける“あのイス”も付属します。(2023/4/29)
業界レポートから考察:
ゲームを継続的に遊ぶ人 スマホゲームは減、家庭用ゲーム機は増 どうして?
スマートフォンとアーケードゲームで遊ぶ人が減少したことが、ゲーム業界団体の「コンピュータエンターテインメント協会」(CESA)が発行する書籍「2023 CESA一般生活者調査報告書」で明らかになった。(2023/5/10)
雑誌「幼稚園」付録に「ポケモンメザスタマシン」 本物と同デザインのタグ付き
小学館は24日、幼児向け学習誌「幼稚園」の6・7月号の付録が、ゲームセンターなどで稼働している人気ゲーム筐体「ポケモンメザスタ」のギミック付きペーパークラフトになると発表した。(2023/2/24)
「死の宣告が来ました」電気代値上げでゲームセンター悲鳴 店長に現状と対策を聞いた
SNSでは時代を憂う声とともに、応援も寄せられています。(2023/1/27)
地域最大級に:
ネットカフェ「DiCE大宮店」がリニューアル 特徴は?
インターネットカフェ「DiCE(ダイス) 大宮店」はアミューズメントエリアを新設し、地域最大級の24時間アミューズメント施設としてリニューアルオープンすることを発表した。(2023/1/19)
「ガチ洗濯機で草」 洗濯機が置かれたゲームセンターに音ゲーマー困惑 セガも反応した驚きの光景
maimaiかと思いきや。(2022/10/11)
これはイケメン! EVO優勝者カワノ、優勝賞金でレバーレスコントローラー「Hitbox」を全国7ゲーセンに寄付したと報告
貸し出しなどの形で来店したプレイヤーが触れられるようになるとのこと。(2022/9/3)
ゲーセンの筐体にお金を入れるときのワクワク感……! どこでも貼り付けられる「コイン投入口」のカプセルトイ発売
光る投入口がそれっぽい!(2022/8/30)
Nintendo Switch専用「テーブル筐体コントローラー」誕生! ゲーセン感覚で遊べる超大型周辺機器
あるゲーマーの空想がまさかの実現。(2022/8/17)
子どもたちがゲームセンターの3Dジェットコースターに大はしゃぎ 目を輝かせて楽しむ様子がほほ笑ましい【英】
とっても楽しそう!(2022/8/14)
「ストII」とサントリーのコラボゲーム「ストロングファイター」誕生! スマホで遊べる本格ARストIIゲーム
ゲーセンミカドで「サントリー THE STRONG バキバキストロング杯」も開催されます。(2022/6/27)
ストリートファイター35周年:
カプコン、対戦ゲーム10作品収録「ファイティング コレクション」発売
カプコンは6月24日、ゲームセンターを賑わせた対戦ゲーム10作品を収録した「カプコン ファイティング コレクション」を発売した。今も根強くファンに愛される作品をそろえ、対戦ゲームファンの購買を促す。(2022/6/25)
1200人を収容:
大型ライブハウス「ゴリラホールオオサカ」を建設中、コンセプトは?
In the villageはアミューズメント施設「SPORTS VILLAGE SUMINOE」内に、大型ライブハウス「GORILLA HALL OSAKA(ゴリラホールオオサカ)」を建設する。特徴は……。(2022/6/25)
マーベラスのアーケード音ゲー「WACCA」、サービス終了へ 終了後もオフライン稼働に対応
マーベラスが、アーケードリズムゲーム「WACCA」のサービスを8月31日に終了する。発表を受け、6月21日午後7時ごろに「WACCA」が日本のTwitterトレンドに入った。(2022/6/21)
「ストリートファイターII」が期間限定で無料配布中 対戦格闘というジャンルを打ち立てた不朽の名作
カプコン39周年記念と「カプコンアーケードスタジアム」プロジェクトの1周年を記念したもの。(2022/6/10)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。