“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル Step2(8):
【問題8】オブジェクト指向の基本的な考え方
今回は、大規模・複雑化が進む組み込みソフトウェア開発でも活用されているオブジェクト指向設計・プログラミングについて解説する。(2011/4/25)
“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル Step2(7):
【問題7】詳細設計におけるモジュール分割
要件定義、基本設計に続き、詳細設計では基本設計で分割したサブシステムをさらにモジュールに分割し、機能やインターフェイスなどを設計する(2011/3/7)
“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル Step2(6):
【問題6】要件定義や基本設計に用いる“図”
今回は、要件定義や基本設計プロセスでよく利用される「ユースケース図」や「DFD」などについて解説する(2011/2/22)
“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル Step2(5):
【問題5】ソフトウェア開発モデルについて
「ウォーターフォールモデル」や「スパイラルモデル」など、ソフトウェア開発で用いられる開発モデルについて解説する(2010/11/25)
“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル Step2(4):
【問題4】クロス開発と開発支援機器
今回は、クロス開発の概要と組み込みシステム開発に用いる開発支援機器について詳しく解説する(2010/10/29)
“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル Step2(3):
【問題3】プログラムのROM化とブート
今回は、組み込みシステムのプログラムの構成と、どのようにプログラムが実行されるのかについて解説する(2010/10/18)
“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル Step2(2):
【問題2】セマフォと排他制御
タスク間の同期および排他制御に用いられるオブジェクト「セマフォ」について、課題演習を基に詳しく解説する(2010/9/24)
“組み込み力”向上! ETEC対策ドリル Step2(1):
【問題1】タスク間の同期と通信
技術要素だけでなく、開発・管理技術まで範囲を広げ帰ってきたETEC対策ドリル! 今回はタスク間の同期・通信について(2010/9/14)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。