誰でも使える形式手法(5):
VDMを用いた仕様記述・検証 〜 仕様検証編 〜
要求を仕様としてモデル化し、VDMで仕様を記述してきた本連載もいよいよ大詰め! 今回は“仕様の検証”について詳しく解説する。(2009/2/20)
誰でも使える形式手法(4):
VDMを用いた仕様記述・検証 〜 仕様記述編 〜
今回は、「LEGO Mindstorms NXT」のライントレース仕様をテーマに記述したUMLを基に、VDMによる仕様記述の手順を詳しく解説する!(2009/1/21)
誰でも使える形式手法(3):
VDMを用いた仕様記述・検証 〜 モデリング編 〜
今回は「LEGO Mindstorms NXT」を題材に、要求の分析からVDMを前提としたモデリング、UMLの記述までの流れを詳しく解説する。(2008/11/19)
誰でも使える形式手法(2):
VDMはソフトウェア開発でこう使う!
“VDMを開発プロセスの中でどのように活用すべきか”について、「導入」と「運用」に分けて、具体的な施策を示しながら解説する。(2008/10/20)
誰でも使える形式手法(1):
ライトウェイトな形式手法で高品質な仕様をこの手に!
仕様の“不確かさ”が原因で痛い目を見た。そんな経験をお持ちの皆さん、この機会に形式手法をマスターし、高品質な仕様を作成してみませんか。(2008/9/17)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。