小寺信良のIT大作戦:
テレビが面白くなくなった理由は“コンプラ強化”? 業界とタレントの炎上70年史
かつてテレビの世界において、人気タレントのスキャンダルはワイドショー番組の格好の題材であったが、昨今はスキャンダルを発端とする番組降板も珍しいものではなくなった。特に昨今の傾向は、1度のスキャンダルでテレビ復帰はほぼ絶望的といわれるほど、コンプライアンスが強化されている。テレビ番組のコンプライアンス強化はどのような経緯を辿ったのだろうか。(2025/1/16)
1000人超の社員、経営層も参加:
参加者が爆増! WHIの“健康イベント”に隠されたエンジニア社員の「2つの発想」とは
Works Human Intelligence社のウォーキングイベント「Connected Walking」がおもしろい。2021年から回を重ね、直近では全社員の51%に当たる1090人が参加。注目すべきは、これが会社主導ではなく社員のボランティアで行われていることだ。(2025/1/14)
「社員の自主活動」が成功する会社は何が違う? マイクロソフト、セールスフォースを見てきたWHI社CHROが分析
企業内の「健康イベント」と聞くと、退屈なイメージを持つかもしれないが、Works Human Intelligence社の有志社員によるウォーキングイベント「Connected Walking」には半数以上の社員が参加している。このイベントは会社主導ではなく社員のボランティアで行われている。本記事では「社員の自主活動」を成功させるポイントについて、プロジェクトメンバーと人事責任者に話を聞いた。(2025/1/14)
CIO Dive:
システム障害による大損失は「顧客企業のせい」 CrowdStrikeがデルタ航空に反訴の根拠
システム障害による甚大な損害を理由にCrowdStrikeを訴えたデルタ航空に対し、CrowdStrikeは「同社が被った損害の原因は同社にある」と反訴した。どういうことか。企業が2024年最大のシステム障害から学ぶべきこととは。(2024/12/18)
目指すのは「ニッチトップビジネスの集合体」:
PR:ゲームデバッグ専門企業から世界の「エンターテインメントBPO企業」へ グローバルで存在感を高めるBPO大手、ポールトゥウィンHDの成長戦略
(2024/12/11)
ユーソナーとGrand Centralが営業BPOで提携:
インテントデータ×キーエンス出身者のノウハウで実現 ABMを先に進める最先端の営業手法とは?
ユーソナーとGrand Centralは提携し、営業売り上げ拡大のためのBPOパッケージを提供開始する。(2024/12/10)
導入事例:
AI配筋検査システムを施工中の建築現場に適用、生産性向上を確認 安藤ハザマ
安藤ハザマは、プライム ライフ テクノロジーズの建設DXサービス「CONSAIT」のAI配筋検査システムを滋賀県大津市の工事現場に適用し、現場管理業務の生産性向上を確認した。今後はRC造の建築現場を中心にシステムの適用を拡大する。(2024/11/28)
【総力特集】コンタクトセンター改革:
ベネッセ「年間200万件」対応のコールセンターを、生成AIで大改革! “5つの取り組み”の中身とは
こどもちゃれんじや進研ゼミなどの通信教育を提供するベネッセコーポレーション。同社のコールセンターでは、年間約200万件もの対応を有人で行っていたが、生成AIを用いた効率化や、ビジネスプロセスの変更を通じた改革を実行。有人対応を年間約3万時間以上も減らしたという。どのような取り組みを行ったのか?(2024/11/28)
産業動向:
建設ICTを網羅してワンストップで提供する福井コンピュータのプラットフォーム、12月公開
福井コンピュータスマートは、建設ICTのソリューション群を網羅して、ワンストップで導入サポートも提供するプラットフォーム「FC Apps Direct」を2024年12月にリリースする。(2024/11/21)
製品動向:
施工前の書類作成/調整業務を効率化、フォトラクションがリソース管理クラウド提供
フォトラクションは、リソース管理クラウド「Photoruction Site」の提供を開始した。労務安全書類や施工計画書など、施工前に必要な書類の作成や管理、協力会社との調整の手間を削減する。(2024/11/15)
AIを活用した業務効率化推進人材をアウトソーシングで:
パーソルグループのAI人材3000人がBPOサービスをオンサイトで提供 M365 Copilotを活用
パーソルビジネスプロセスデザインは2025年1月から「Microsoft 365 Copilot」を活用したBPOサービスを開始する。AIによる業務効率化の専門人材3000人が、オンサイトで顧客企業の「ビジネストランスフォーメーション」を推進する。(2024/11/13)
リノベ:
コクヨが「自社ビル一棟まるごとリノベ」を提供、空間構築の提案から運営まで支援
コクヨは、企業などが保有する築後数十年が経過した中小規模の自社ビルを対象に、「自社ビル一棟まるごとリノベーションサービス」の提供を開始する。新築建て替え時と比較して、建築費のみの予算は約半分程度の坪80万円から、また設計/工事期間は約1年程度の短縮が可能で、CO2排出量の大幅な削減にもつながる。(2024/10/28)
製品動向:
AIとBIMを活用、施工バックオフィス支援クラウド「aoz cloud」の提供開始
フォトラクションは、AIとBIMを活用した施工バックオフィス支援クラウド「aoz cloud」の提供を開始した。(2024/10/23)
地方中小で“進まぬDX”──伴走する地銀に立ちはだかる「4つの壁」
人口減少と高齢化が進む地方経済。その活性化の切り札として期待されるのが、中小企業のDXだ。そして、その担い手として注目を集めているのが地域金融機関である。人材不足、資金不足、そして何より経営者の理解不足。これらの壁を乗り越え、地域金融機関は果たして夢見る未来を実現できるのか。(2024/10/23)
「総務」から会社を変える:
AI時代にこそ「総務が磨くべきスキル」とは “なんでも屋”はもう終わり
AIが進化する昨今、総務が磨くべきスキルとは、どのようなものだろうか。(2024/10/9)
ジョーシス、SaaS管理の診断&代行サービス提供へ 新たに140億円借り入れ
情報システム部門向けのSaaS管理サービスを提供するジョーシスは10月8日、SaaS管理の状況を診断する新サービス「SaaSドック」や、不要なアカウントの削除などを代行する新サービス「SaaSキュア」を発表した。国内外の金融機関から新たに約140億円を借り入れ、サービス提供に充てるという。(2024/10/8)
製品動向:
集合住宅やホテルの内装検査を効率化、フォトラクションが新BPOメニュー提供
フォトラクションは、内装検査を効率化するためのBPOメニュー「内装検査支援(集合住宅/ホテル向け)」の提供を開始した。(2024/10/3)
Weekly Memo:
パーソルグループの新戦略から考察 経営改革は「DX×BPO」で推し進めよ
各種業務の代行サービスであるBPOを活用してDXを推進すれば、人の配置のミスマッチ解消などの経営改革を推し進められるのではないか――。DX推進の文脈から見たBPOの可能性について、パーソルグループの新戦略から考察する。(2024/9/30)
インサイドセールス内製主義の「誤解」 外注先を見極める10の質問
(2024/9/24)
インサイドセールス採用難 「即戦力ではないが、優秀な人材」をどう探す?
長年、インサイドセールスの採用難が続いている。そこで重要なのが「即戦力ではないが、インサイドセールスとしてやっていける優秀な人材」を採用することだ。どう探せばいいのか、解説する。(2024/9/17)
2024年問題:
建設2024年問題対策で“施工管理”の事務作業をプロ人材が代行 パソナJOB HUB
パソナJOB HUBは、「建設2024年問題」による人材不足をプロフェッショナル×デジタルで解決すべく、施工管理の経験を持つプロフェッショナル人材が各種書類作成を代行する新サービスを開始した。(2024/9/13)
今すぐ取り組むべき、RevOpsのススメ:
大企業でも採用難の営業職種「RevOps」 AIが代替する未来は来るか?
大企業でも採用が難しい営業職種「RevOps」ですが、米国ではAIが代替し得る準備を着々と進めているようです。営業のやり方を根底から変えるかもしれない、RevOpsとAIの実態を解説します。(2024/9/13)
B2B企業のためのホワイトペーパー作成・活用術【後編】:
ホワイトペーパー制作が続かない! 苦しまず量産するため、どうすればいい?
前編ではB2B企業にとって本来あるべきホワイトペーパーの役割と成果を出すための3つの使い方について紹介しました。後編ではホワイトペーパー量産のための体制づくりについて解説します。(2024/9/12)
キーマンズネット まとめ読みeBook:
パンク寸前の情シス、でも IT 業務の外注サービス「6 割が利用予定なし」はなぜ? 【実態調査】
情報システム部門の負担は増えるばかりなのに、なぜIT業務の外注サービスの利用は進まないのか――。キーマンズネットの調査から見えたものとは。(2024/9/9)
B2B企業のためのホワイトペーパー作成・活用術【前編】:
誰も教えてくれなかったホワイトペーパー戦略 成果を出すための3つの使い方とは?
B2Bマーケターの多くが活用するホワイトペーパーですが、実際にはうまく使いこなせていない人が多いようです。ホワイトペーパーの役割と有効な3つの使い方を、資料作成代行のエキスパートが紹介します。(2024/9/4)
KDDI、「コンタクトセンター業務特化型LLMアプリ」始動 東大・松尾研発のイライザらと
KDDI、アルティウスリンク、ELYZA(イライザ)の3社は、業務の効率化やデータ分析を高度化する「コンタクトセンター業務特化型LLMアプリケーション」を開発した。(2024/9/4)
中小企業には「DXなんて無理」って本当? 現状を変える「BPaaS」の可能性
人手不足に悩む地方の中小企業。DX推進の必要性は理解しているものの、専門人材の確保が難しく、高度なITシステムの導入にも二の足を踏む──。「BPaaS」が、こうした企業の救世主になり得るかもしれない。(2024/8/28)
今すぐ取り組むべき、RevOpsのススメ:
LINEは営業の生産性が「10倍」に 日本企業がRevOps導入を成功させる方法は? NTTデータが解説
LINE社が実際にRevOpsを導入し、営業効果を「10倍」に引き上げた。日本企業のRevOpsは難しいとされているが、どうやって実現したのだろう。(2024/8/16)
通信品質を磨いたら「auマネ活プラン」が好調で、金融事業にもプラス効果(課題もあり)――KDDI高橋社長が語る2024年度第1四半期決算
KDDIが2024年度第1四半期決算を発表した。前年同期比で増収増益となった決算は、通信品質向上への取り組みが携帯回線のアップセルにつながり、特に「auマネ活プラン」の好調は顕著だったという。auマネ活プランはauの金融サービスの利用率アップにも貢献したそうだが、新たなる課題も見つかったという。(2024/8/2)
Weekly Memo:
業務外注サービスはAIでどう変わる? NTT Comとトランスコスモスの提携に見る「BPOの進化」
AIをはじめとした最新のデジタル技術でさらに進化を遂げようとしている「BPO」。NTT Comとトランスコスモスの戦略的事業提携から、その最新の動きを探る。(2024/7/22)
MNTSQ株式会社提供Webキャスト
テクノロジーの進化で法務部門は二極化? コーポレート人材に必要なスキルとは
テクノロジーの進化によって企業の業務は変化を余儀なくされるが、今、その変化を主導しているのがAIだ。本動画では、コーポレート部門、特に法務部門が今後どう変わっていき、そこで働く人材はどうなっていくのかを掘り下げる。(2024/7/16)
目指すはARR100億円超 ラクス「楽楽請求」ローンチの勝算
インボイス制度導入を機に、DXが急激に拡大してきている請求書受領サービス市場。SaaS企業の雄であるラクスも参入を発表した。数年でARR100億円超を目指すという、勝算の根拠とは?(2024/7/11)
障害者雇用のいま:
精神障害者の離職率を下げるには? レバレジーズが示す成功へのヒント
2024年4月から障害者雇用率が2.5%に引き上げられたが、障害者雇用のノウハウが乏しく、働く環境づくりに悩む企業が多い。レバレジーズが実現している、定着する障害者雇用の取り組みを紹介する。(2024/7/9)
採れない、育たない、続かない……データから読み解くインサイドセールスの深刻な課題
「転職者が相次いで人手が足りない」「せっかく人材を確保できても、戦力になるまでに時間がかかってしまう」……インサイドセールスでは、長年深刻な人手不足が続いています。今回の記事では、さまざまな企業が公表しているインサイドセールスに関する調査データを紹介しながら、この業種の抱える構造的な課題について触れていきます。(2024/7/4)
UGCの収集・分析から活用までワンストップで実現:
ブレインパッドとベルシステム24、SNS分析ツール「Brandwatch」を使ったUGC活用のBPOサービスを提供
社内のリソースやスキルなどの課題によりUGCを活用した新規顧客の獲得や購買行動の活発化が進まなかった企業を支援する。(2024/7/3)
株式会社Timers提供ホワイトペーパー:
PR:人材確保の課題を解消、ピンポイントのニーズに応えるBPOサービスとは?
あらゆる企業において人材確保が大きな経営課題となる中、オンラインアシスタントサービスへの期待が高まっている。従来の人材派遣やアウトソーシングとはどこが異なるのか。同サービスの特徴や活用メリットを紹介する。(2024/6/25)
ITmedia ビジネスオンラインが調査:
9割がインサイドセールスの「AI活用」「自動化」に関心 実際のツール導入状況は……?
(2024/6/10)
今すぐ取り組むべき、RevOpsのススメ:
「THE MODEL型」の弊害はAI活用にも 米国の営業組織が重要視する「RevOps」とは
AI活用が急速に進む中、注目度が高まるRevenue Operations。米国では注目度が高まっていますが、日本でも根付くのでしょうか?(2024/6/3)
連載「情報戦を制す人事」:
【定額減税】人事に必要な対応は? 住民税・所得税別にポイントを徹底解説
住民税・所得税から定額を減税する「定額減税」が2024年6月に、いよいよ始まります。企業が把握しておくべき住民税・所得税、それぞれの減税事務の概要と注意すべきポイントについてご紹介します。(2024/5/29)
SaaS導入も「活用できていない」が3割超 高まる「BPaaS」の可能性
BPaaSのニーズはどれくらいなのか、アディッシュ(東京都品川区)が調査を実施した。(2024/5/22)
施工管理:
建設業界に特化したDX支援の新拠点を開設 トランスコスモスが北海道札幌市に
トランスコスモスは、建設業界に特化したDX支援の新拠点を北海道札幌市に開設した。デジタル施策の企画から導入/定着、アフターフォローまでをワンストップで提供する。(2024/5/20)
Weekly Memo:
ユーザー企業にとって真の「共創パートナー」とは? Salesforceの新ビジネスから考察
Salesforceが新たなパートナー施策として、SaaSのアウトソーシングによるビジネスモデルを本格的に展開し始めた。キーワードは「BPaaS」だ。果たして、DXに取り組むユーザー企業に受け入れられるだろうか。(2024/4/15)
製品動向:
配筋検査の事前準備をAIで自動化、施工管理アプリ「SPIDERPLUS」に新機能
スパイダープラスは、施工管理アプリ「SPIDERPLUS」に、配筋検査の事前準備を自動化するAI機能を追加した。スパイダープラスが保有する特許技術に基づき開発した独自機能で、配筋リストから詳細図面を切り出す作業や、切り出した詳細図面を建築図面に設置した検査アイコンとひもづける作業を自動で行う。(2024/4/10)
事業を成功させる人に“共通する力”とは
事業の立上げ、継続、拡大、撤退判断などの重要局面で成否に係る一つの重要ファクターは、タイミングだといえる。(2024/4/2)
生成AIの今後の見通し【前編】
「AIが仕事を奪う日」が本当に来るなら“まず消える”のはあの職種?
企業におけるAI導入が着実に進む中で、失業や採用市場の縮小などが問題視されている。具体的には、どのような職種が削減の対象になりやすいのか。(2024/3/26)
パソナグループ、ServiceNowらが連携 「3つの掛け合わせ」で中堅企業のDXを推進
パソナグループとServiceNow、サークレイス、テキーラ、アオラナウが連携し、日本企業のDX支援を推進する取り組みを開始した。各社の得意分野を掛け合わせて中堅企業マーケットの開拓を目指す。(2024/3/20)
KDDIグループとELYZAが資本業務提携 生成AIサービスを企業や自治体向けに提供
KDDIグループとELYZAは、生成AIの社会実装に向けた資本業務提携を締結。生成AIの利用や社会実装を加速するための人財組織を共同設置し、生成AI関連のサービス提供を企業や自治体へ順次進めていく。(2024/3/18)
EDI運用の教科書:
PR:「2024年問題」だけではない 山積みのEDI運用課題をどう乗り越える?
EDIを必要とする企業において「2024年問題」は大きなハードルとなったが、考えるべきことはそれ以外にもある。EDIの導入や運用において担当者が押さえておくべきポイントをEDI有識者に聞いた。(2024/3/15)
「総務」から会社を変える:
AIが仕事を奪う時代に、総務が市場価値を上げるには
AI時代の総務は、どのような役割を担っていけばよいのだろうか。また、総務がより活躍していくには、どのようなスキルを身に付けるべきなのだろうか。(2024/3/7)
紙が残る過渡期:
PR:業務負担が軽減されるはずが、かえって“煩雑”に? 帳票の電子化が注目される今こそ考えたい、請求書業務のデジタル活用
(2024/2/28)
にわかに地球規模のトピックとなった新型コロナウイルス。健康被害も心配だが、全国規模での臨時休校、マスクやトイレットペーパーの品薄など市民の日常生活への影響も大きくなっている。これに対し企業からの支援策の発表も相次いでいるが、特に今回は子供向けのコンテンツの無料提供の動きが顕著なようだ。一方産業面では、観光や小売、飲食業等が特に大きな影響を受けている。通常の企業運営においても面会や通勤の場がリスク視され、サーモグラフィやWeb会議ツールの活用、テレワークの実現などテクノロジーによるリスク回避策への注目が高まっている。