まとめ
金属3Dプリンタニュースまとめ(2024年6月〜2025年4月):電子ブックレット(FA)
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、FAフォーラムで掲載された金属3Dプリンタ関連の記事をまとめた「金属3Dプリンタニュースまとめ(2024年6月〜2025年4月)」をお送りします。
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、FAフォーラムに掲載された金属3Dプリンタに関する記事をまとめた「金属3Dプリンタニュースまとめ(2024年6月〜2025年4月)」をお送りします。
金属3Dプリンタニュースまとめ(2024年6月〜2025年4月)
アディティブマニュファクチャリング(AM)は、従来不可能だった形状の造形や一体造形による部品数の削減、大量生産では不採算なワークの生産などが可能になる。近年は、金属3DプリンタによるAMも着目されており、メーカーもさまざまな製品の開発に挑んでいる。直近の国内メーカーの動きを紹介する。
【収録記事】
・DMG森精機は新会社設立でAM事業強化、奈良拠点にAM“量産活用”に標準
・ソディックが伊の金属3Dプリンタ企業と資本業務提携、相互の製品拡充など推進
・スギノマシンが金属積層造形機能付きマシニングセンタ開発へ、ワイヤアークDEDで
・ニコンが補修用途向け金属3Dプリンタ発売へ、加工パスは3Dスキャナーで自動生成
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.