ニュース
ロボットや産業用FA機器向けのマシンビジョン用インタフェースケーブル:FAニュース
OKI電線は、ロボットや産業用FA機器向けのマシンビジョン用インタフェースケーブルとして「FAKRAコネクター付き同軸ケーブル」を開発した。約5Gbit/秒の高精細な映像データをリアルタイムで高速伝送できる。
OKI電線は2024年12月3日、ロボットや産業用FA機器向けのマシンビジョン用インタフェースケーブルとして「FAKRAコネクター付き同軸ケーブル」を開発したと発表した。2025年1月にサンプル提供を開始し、同年3月より量産出荷を予定している。
同ケーブルは、約5Gbit/秒の高精細な映像データをリアルタイムで高速伝送できる。ケーブル外径は約3mmで、狭小箇所でも配線しやすい。伝送距離は最大15m。固定配線用ケーブルと可動配線用ケーブルの2種類があり、プラグとジャックの2タイプのコネクターで中継接続できる。コネクターは耐振動性に優れ、高信頼性接続が可能なFAKRAコネクターを採用した。
摺動屈曲1000万回以上(R37mm)の可動耐久性があるが、可動により消耗しても可動配線用ケーブルだけを交換できるためメンテナンス性が高い。また、小型で発熱量が少ない車載用高速伝送LVDS規格に対応。IPX7の防水性能も備える。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ニッチトップをより合わせて太く、OKI電線のケーブル成長戦略
OKI電線は、産業用ロボットや製造装置向けで強みを持つ電線・ケーブル事業、用途が拡大しているフレキシブル基板事業、ワイヤ放電加工機向けの電極線事業などを展開し、それぞれの事業で存在感を放っている。2018年からOKIの完全子会社として生まれ変わり、OKI EMS事業グループの中核企業となった同社の現状と成長戦略について、OKI電線 代表取締役社長の小林一成氏に話を聞いた - “新奇品”やセールスエンジニアでニーズを掘り下げる、OKI電線の新規開拓戦略
OKI電線では2021年4月に新社長である山口英雄氏が就任。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が続く中で、どのように新たなかじ取りを進めていくのだろうか。新社長に取り組みの方向性と抱負について聞いた。 - 製造現場に広がる「画像」や「映像」の活用、何に生かすべきか
成果が出ないスマートファクトリーの課題を掘り下げ、より多くの製造業が成果を得られるようにするために、考え方を整理し分かりやすく紹介する本連載。前回から製造現場でつまずくポイントとその対策についてお伝えしていますが、第12回では、スマートファクトリー化を進める中で活用が広がっている「映像」「画像」の使いどころについて紹介します。 - マシンビジョンとは何か?
製造現場のプロセス自動化や品質向上に役立つマシンビジョンの基礎知識をお伝えする本連載。第1回は、マシンビジョンとは何かを解説するとともに利点について紹介する。 - 製造現場における画像処理【前編】
製造現場における画像処理技術とは何か? その特徴や導入時のポイントなどをきちんと理解し、生産性向上に役立てていきましょう。連載第5回のテーマは「製造現場における画像処理」についてです。具体的に画像処理が製造現場で効果的に利用されている実例を紹介します。