パナソニックが産業VR市場に本格参入、Shiftallの超軽量8K製品で置き換え提案:VRニュース(2/2 ページ)
Shiftallがパナソニックグループと共同開発したVRヘッドセット「MeganeX superlight 8K」を発表。90Hz駆動の片目4K/10ビットHDR対応マイクロOLEDの搭載による高解像度と、本体重量で185g未満という超軽量を最大の特徴とする。また、MeganeX superlight 8Kの完成に合わせてパナソニックグループも産業用VR市場に本格参入する。
産業VR分野で競合となる「Varjo XR-4」との比較でも優位
このようにVRChatユーザーを想定して開発が進められたMeganeX superlight 8Kだが、共同開発パートナーのパナソニックグループが産業VR市場に展開していくための製品としても仕上がっている。
パナソニック システムネットワークス開発研究所 事業開発推進部 XR総括の小塚雅之氏は「パナソニックグループのB2B営業は、PCと接続するVRヘッドセットを中心にさまざまな産業VRの領域で提案ができると見ている。特に、設計と製造におけるデジタルツイン活用、特殊訓練の3分野はVRの効果が明確で代替手段が乏しいこともあり、短期で狙っていけると考えている」と述べる。
特に自動車業界では、設計開発者のデザインコラボレーションや製造ラインでの活用が進んでいる。ただし、現行のVRヘッドセットは、重くて疲れる、画質が不十分などの課題がある。この既存市場に対して、高解像で超軽量のMeganeX superlight 8Kを提案することで、置き換え需要の掘り起こしを目指していく。
Shiftallと共同開発した軽量のVRヘッドセットとしては「MeganeX」があるが、顧客からの評価では解像度と色域に課題があった。そこで、MeganeX superlight 8Kは解像度と色域を大幅に改善し、ハイエンド業務モニター並みの画質を実現した。
小塚氏は「ただし、VRヘッドセットは高画質にすると重くなるのが業界トレンドだ。しかし、顧客の悩みである『重くて疲れる、画質が不十分』という悩みを解決するには、高画質と軽量化を両立しなければならない。MeganeX superlight 8Kは、業界トレンドと異なる進化によってこの要求に対応することができた」と強調する。
また、設計開発者のデザインコラボレーションではHDR対応が重要になってくる。そこで、NVIDIAとの連携により、NVIDIAのRTX世代のGPUボードを組み込んだPCとSteamVR対応のVRアプリケーションの組み合わせによってHDR表示に対応した。製造業向けデザインツールとのHDR連携も推進しているという。
この他、先述したパナソニックグループが目指す産業VRの3領域において広く採用されているフィンランドのハイエンドヘッドセット「Varjo XR-4」とMeganeX superlight 8Kの比較も行った。画質では、解像度、色域、リフレッシュレートは同等で、階調数とコントラストはMeganeX superlight 8Kが上回る。そして何より重量は、1kg超のVarjo XR-4に対し、MeganeX superlight 8Kはストラップやライトシェードを含めた重量でも250gで、大幅に軽量化できている。「もちろん、Varjo XR-4はVRだけでなくMRの機能などもあるので一概に比較はできないが、絞り込んだ用途で使うのであればMeganeX superlight 8Kは十分な競争力があると考えている」(小塚氏)という。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「Apple Vision Pro」で何ができる? 製造業での活用の可能性を探る
Appleが「WWDC23」で発表した空間コンピューティングデバイス「Apple Vision Pro」。既に製造業でもVR/AR/MRを活用したソリューションが登場し、現場に浸透しつつある中、Vision Proは製造業にどのようなインパクトをもたらすのだろうか。 - メタバースは視界良好、メガネ型HMD「MeganeX」が見る未来
「CES 2022」で話題をさらったのが、Shiftallのメタバース用HMD「MeganeX」だ。従来HMDといえば、左右がつながったボックス型を思い浮かべるところだが、まさにメガネのように左右が分離したスタイルは、多くの人に驚きをもって迎えられた。Shiftallの岩佐琢磨氏に、MeganeXの開発経緯やメタバースの未来について聞いた。 - HTCの新型VRヘッドセット「VIVE Focus Vision」はスタンドアロンとPC接続の両対応
HTC NIPPONがVRヘッドセットの新製品「VIVE Focus Vision」を発表。ヘッドセット単体でのスタンドアロン利用が可能であるとともに、DisplayPortケーブルを用いた有線接続によりPC搭載のGPUカードの高い処理性能も活用できる両用機として設計された。 - 優れたVR映像や温度体感で、メタバース体験を充実化する3製品を発表
Shiftallは、VRヘッドセット「MeganeX」、ウェアラブル冷温デバイス「Pebble Feel」、音漏れ防止機能付きマイク「mutalk」を発表した。優れたVR映像と温度体感、周りに迷惑を掛けないマイクで充実したVR体験を提供する。 - パナソニックが自動車HMI設計にVRシミュレーターを活用、仕様変更件数を3割削減
パナソニック オートモティブ社は、自動車用コックピットのHMI(Human Machine Interface)の検証作業を効率化するために開発したVR(仮想現実)シミュレーターを披露。自動車メーカー向けのHMI設計で仕様変更件数を約30%削減するなどの効果が得られたという。 - 「世界初」の眼鏡型VRグラス、パナソニックが5G時代を見据えて開発中
パナソニックは「CES 2020」において、4K超の解像度でHDRに対応する「世界初」(同社)の眼鏡型VR(仮想現実)グラスを参考展示した。今後は、5G商用サービスの本格化に向けてさまざまな用途に応用できるよう開発を進めていくとしている。