ニュース
フルモデルチェンジしたエンジン駆動式超高圧水発生ポンプユニット:FAニュース
スギノマシンは、エンジン駆動式超高圧水発生ポンプユニット「HI-JET 3000GT-R」の販売を開始する。コンパクト化やカバー構造の見直し、操作性の向上などにより、多様化する顧客ニーズに応える。
スギノマシンは2024年9月17日、エンジン駆動式超高圧水発生ポンプユニット「HI-JET 3000GT-R」を開発し、同月から販売開始すると発表した。2014年発表の旗艦モデル「HI-JET 3000GT」をフルモデルチェンジし、多様化する顧客ニーズに応える。
新開発のポンプユニットは、全長が4150mmだった従来機種より約400mm短縮しており、トラック積載時の後方スペースを有効活用できる。また、折りたたみ式ガルウイングカバーは狭いスペースでも全開放でき、ポンプユニット内部へのアクセスが容易になることでメンテナンスの負担を軽減する。
操作用タッチパネルは、大型カラーディスプレイの採用により操作性と視認性を向上し、専用タブレットを追加することで、ポンプの遠隔操作や状態監視が可能。欧州排気ガス5次規制(EU Stage V)のクリーンエンジンを採用し、出力は224kWだ。
本体サイズは3750×1850×2050mmで重さは3700kg、吐出圧力は最高280MPa、吐出流量は最大48L/分。超高圧ウォータジェット工法によるコンクリート構造物のはつり、各種構造物の表面処理、石綿含有仕上げ塗材などの除去、各種スケールの除去、洗浄などに活用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ロボットマシニングユニットで高精度加工を実現、フライスやエンドミルも
スギノマシンは「Japan Robot Week 2024」において、ロボットマシニングユニット「SELFEEDER DUO Robot Edition」のデモンストレーションを披露した。 - スギノマシンが金属積層造形機能付きマシニングセンタ開発へ、ワイヤアークDEDで
スギノマシンは、金属積層造形機能を有するマシニングセンタの開発に着手すると発表した。大陽日酸が開発した「3DPro RotoTIG」専用トーチを搭載し、1台で金属積層造形と切削加工が可能になる。 - 段取りレスの溶接、カエリ除去ロボットシステムをスギノマシンが開発
スギノマシンは溶接板金業界向けに段取りレスの「溶接ロボットシステム」「カエリ取りシステム」を開発した。 - スギノマシンがウォータジェット技術を応用した受託加工サービスを開始
スギノマシンは、ウォータジェット技術を応用した加工の受託サービスを開始した。金属部品の疲労強度を向上して寿命を延ばすCWJP技術と、金属AM部品のポストプロセスを一度で処理するCASF技術を用いた加工に対応する。 - バリ取りを制す者がモノづくりを制す、新たな研究開発拠点で目指すバリの数値化
スギノマシンは2023年7月20日、バリ取りに関する研究開発を行う「デバラボ」を開所した。 - 3D上での工程検証に対応する産業用ロボット向けシミュレーションソフトウェア
スギノマシンは、産業向けロボット用シミュレーションソフトウェア「CROROROS」を発表した。バーチャル空間を活用し、産業用ロボットの導入時にハードルとなる、ティーチングの難易度を軽減できる。