検索
ニュース

プラスチックフィルムシート市場の環境対応状況やリサイクル動向を調査製造マネジメントニュース

富士キメラ総研は、プラスチックフィルムシート市場の環境対応状況に関する調査結果を発表した。環境対応素材の採用動向やリサイクル動向について、数量ベースの市場規模で分析している。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 富士キメラ総研は2024年8月5日、プラスチックフィルムシート市場の環境対応状況に関する調査結果を発表した。環境対応素材の採用動向やリサイクル動向について、数量ベースの市場規模で分析している。

 調査結果によると、2023年の国内における環境対応フィルムシートの販売量は、汎用PSP容器で1040億円となった。原料にバイオ由来樹脂、MR(マテリアルリサイクル)由来樹脂、CR(ケミカルリサイクル)由来樹脂を用いた環境対応フィルムシートのうち、環境対応型製品の構成比が高いのは、A-PETおよびO-PETシート、PP系シート、PE系フィルムだ。

 2023年の国内におけるA-PETおよびO-PETシート販売量の54%を環境対応型製品が占め、販売量は20万9000t(トン)。主にPETボトル由来の再生ペレットを使用しており、バイオ由来樹脂も用いられている。PP系シート、PE系フィルムも環境対応型が10%を超えるが、ほかの品目ではコストや技術的な問題から、10%未満にとどまっている。

 カットロスの調査では、自社内での活用を再利用と定義し、リサイクル用途での他社への販売や固形燃料としての利用、焼却などの処分は排出として調べた。2023年の汎用樹脂の再利用量は18万5820t、排出量は2万5241t。一般的にフィルムは生産量の5〜10%、シートは10〜20%のカットロスが発生する。

 汎用樹脂、エンプラともにカットロスの再利用が進んでおり、汎用樹脂ではPP系やPS系で、エンプラではA-PETおよびO-PETシートや包装用、工業用のPETフィルムでほぼ全量を再利用している。排出に関しては、汎用樹脂では70%以上をリサイクルしているが、特性の低下が懸念されるエンプラなどは廃棄が多い現状だ。

⇒その他の「製造マネジメントニュース」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る