検索
ニュース

人機一体が歩行可能な人型ロボット開発へ、マクロス河森氏とLOVOT根津氏も参加ロボット開発ニュース(1/2 ページ)

ロボットスタートアップの人機一体が川崎重工業の人型ロボット「Kaleido」に独自制御技術を実装した「零一式カレイド ver.1.1」を披露。アニメーション監督でメカニックデザイナーの河森正治氏とプロダクトデザイナーの根津孝太氏は、それぞれが工業デザインを手掛ける人型ロボットのコンセプトスケッチを公開した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 ロボットスタートアップの人機一体は2024年8月1日、滋賀県草津市内で開催した成果発表会において、川崎重工業の人型ロボット「Kaleido(カレイド)」に独自制御技術「ハイブリッドオートバランス制御(HABC)」を実装した「零一式カレイド ver.1.1」を披露した。現在はPoC(概念実証)の段階だが、5年後の2029年までをめどに実用化を目指したい考えだ。また、「マクロスシリーズ」などのアニメーション監督でメカニックデザイナーの河森正治氏と「LOVOT」をはじめさまざまな製品を手掛けるプロダクトデザイナーの根津孝太氏が、それぞれ工業デザインを手掛ける人型ロボットのコンセプトスケッチを公開した。

人機一体の成果発表会における「零一式カレイド ver.1.1」のデモ。「ハイブリッドオートバランス制御」によって、ロボットの手を引っ張ってもオートバランスで倒れないように重心を動かす[クリックで再生]
「零一式カレイド ver.1.1」が歩行する様子。8倍速なので実用的とはいえないが、今後技術開発を進めて改良を図っていく方針だ[クリックで再生] 出所:人機一体
川森正治氏がデザインする「一零式人機 ver.1」
川森正治氏がデザインする「一零式人機 ver.1」[クリックで拡大] 出所:人機一体
根津孝太氏がデザインする「零一式人機 ver.2」
根津孝太氏がデザインする「零一式人機 ver.2」[クリックで拡大] 出所:人機一体

 人機一体 代表取締役社長の金岡博士氏は「当社は先端ロボット工学技術を社会実装していくことを目標として2007年から活動を続けてきた。つい先日の2024年7月20日、当社の『零式人機 ver2.0』をベースに日本信号が開発した『多機能鉄道重機』がJR西日本の沿線での利用が始まったが、先端ロボット工学技術の社会実装と言う観点でこれはエポックメイキングなことだと考えている。今回の成果発表会は、これから爆発的にロボット工学技術の社会実装が始まる潮目に位置しており、参加者の皆さんはその瞬間を目撃している」と強調する。

「零一式カレイド ver.1.1」と人機一体 代表取締役社長の金岡博士氏
「零一式カレイド ver.1.1」と人機一体 代表取締役社長の金岡博士氏[クリックで拡大]

 また、河森氏と根津氏が工業デザインを担当する人型ロボットは、社会実装コンセプトとしてのPoC試作機の位置付けとなる。河森機となる「一零式人機 ver.1」は、人間サイズの高所作業機を想定しており、根津機となる「零一式人機 ver.2」は別途開発中の電動シリンダーの採用で大出力が可能になるとする。さらに、一零式人機 ver.1は変形機能、零一式人機 ver.2はサブアームを搭載するなど、今後の開発の方向性を示唆するコメントも出た。

左から、根津孝太氏、人機一体 知財開発部の野村方哉氏、河森正治氏
左から、根津孝太氏、人機一体 知財開発部の野村方哉氏、河森正治氏。野村氏は人機の機構設計を担当しており、根津氏、河森氏の人型ロボットのコンセプトスケッチのデザインで連携してきた。なお、河森氏が手に持っているのは「一零式人機 ver.1」のイメージモデルになる[クリックで拡大]
       | 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る