ニュース
EV用配電部品の新工場を豊田に設立、米国では新ラインの立ち上げを計画:工場ニュース
サンコールは、EV用配電部品であるバスバーの生産能力増強に向け、2024年6月に愛知県豊田市にある広瀬工場の敷地内に新工場を設立した。新工場は同年7月より生産ラインを整備し、年内に稼働する予定だ。
サンコールは2024年7月4日、EV(電気自動車)用の配電部品であるバスバーの生産能力増強に向け、同年6月に愛知県豊田市にある広瀬工場の敷地内に新工場を設立したと発表した。新工場は同年7月より生産ラインを整備し、年内に稼働する予定だ。
また、熊本県菊池市にある子会社のサンコール菊池では生産設備の増設を、アメリカのインディアナ州にある子会社SAI(Suncall America)では新ラインの立ち上げを計画しており、2025年度にかけて約17億円を投資する予定だ。
バスバーはEVの血管とも例えられる重要部品で、バッテリーから流れ出る大電流を伝達する配電部品だ。同社のバスバーは、10年以上前から国産ハイブリッドカーに採用され、近年も大型EVプログラムへの採用が決まっている。同社はグローバルな供給体制を構築し、2026年度には約60億円規模の売上を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- EVの進化は生産技術に懸かっている、「車体重量半減」「全固体電池の量産」
「第29回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2018)」(2018年11月1〜6日、東京ビッグサイト)の基調講演に、日産自動車 取締役副社長で生産事業担当の坂本秀行氏が登壇した。電気自動車(EV)「リーフ」の初代モデルと、2代目となる現行モデルの開発を担当した同氏が、EVの進化に必要な技術を生産の側面から語った。 - リチウムイオン電池を車載用にするための幾つものハードル、そして全固体電池へ
クルマのバッテリーといえば、かつては電圧12Vの補機バッテリーを指していました。しかし、ハイブリッドカーの登場と普及により、重い車体をモーターで走らせるために繰り返しの充放電が可能な高電圧の二次電池(駆動用バッテリー)の重要性が一気に高まりました。後編では、ニッケル水素バッテリーの欠点だったメモリ効果をクリアしたリチウムイオンバッテリーについて紹介します。 - なぜリチウムイオン電池は膨らむ? 電解液を劣化させる「過充電」「過放電」とは
電池業界に携わる者の1人として、電池についてあまり世間に知られていないと感じる点や、広く周知したいことを、ささやかながら発信していきたいと思います。まずは連載第1回となる今回から数回にわたり、私たちの生活には欠かせない「リチウムイオン電池」の安全性について解説していきます。 - マルチパスウェイ、EVのCO2削減、車電分離……クルマの脱炭素の形は
トヨタ自動車の中嶋裕樹氏がマルチパスウェイの意義、EVが製造時に排出するCO2の削減に向けたさまざまなアプローチのアイデア、バッテリーのリユースやリサイクルに向けた“車電分離”の提案など、自動車のカーボンニュートラルについて幅広く語った。 - 中国自動車メーカーの成長続く、垂直統合や長時間残業が強みに
アリックスパートナーズは自動車業界の展望レポートの最新版を発表した。