この記事は、2024年2月19日発行の「日刊MONOist」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
少し前になりますが2024年1月31日〜2月2日に開催されていた制御機器の展示会であるIIFES 2024に取材に行ってきました。今回のIIFESは「サステナブル」がテーマの1つとなっており、制御の切り口でカーボンニュートラルに貢献する製品やソリューションが数多く出展されていました。製造現場での重要指標としてQCDE(品質、コスト、納期、環境)といわれて久しいですが、従来とは別の次元で「E」に対する要求が高まってきているような気がしています。
ただ、そうはいっても「製造現場でどこまで脱炭素に取り組めることがあるのか」というのは多少懐疑的だったのですが、話を聞いている中で何人かから、今こそ「FA(Factory Automation)で脱炭素を取り組むべき」という話を聞いて「なるほど」と感じることがありました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマート工場とカーボンニュートラルは関係があるの?
成果が出ないスマートファクトリーの課題を掘り下げ、より多くの製造業が成果を得られるようにするために、考え方を整理し分かりやすく紹介する本連載。第19回では、最近注目されているカーボンニュートラルとスマートファクトリーの関係性について解説します。 - オムロンがサプライチェーンのCO2排出量見える化実証開始、Catena-Xにも接続
オムロンは、製造現場における脱炭素化への取り組みを紹介するとともに、製品サプライチェーンのカーボンフットプリントの見える化に向けた実証実験を開始したことを発表した。実証実験では、グローバルデータ流通基盤「Catena-X」にも接続する計画だという。