ニュース
独自設計による高振幅、高周波数の振動で毎分18mの高速搬送と補助エア削減を両立:2023国際ロボット展
NTNは「2023国際ロボット展」において直進フィーダ「クロスドライブリニアフィーダ」を披露した。
NTNは「2023国際ロボット展」(2023年11月29日〜12月2日、東京ビッグサイト)において、2024年春の発売を予定している直進フィーダ「クロスドライブリニアフィーダ」を披露した。
「クロスドライブリニアフィーダ」のデモンストレーション[クリックで再生]
クロスドライブリニアフィーダは、板ばねを水平方向と垂直方向に交差させる独自設計により、高速搬送に必要となる高振幅かつ高周波数の振動を発生。直進フィーダの入口と出口で振動が異なるためにワークがその場にとどまったり、戻ったりしてしまい、ワーク搬送の阻害要因となるピッチング運動を打ち消す独自機構で直進フィーダとして従来品比3倍となる最大18m/分の高速搬送を実現した。直進フィーダとして使用するエア量を従来品比で最大5分の1にした。
「クロスドライブリニアフィーダ」のデモンストレーション(2)[クリックで再生]
カーボンニュートラルへの機運の高まりを背景に、パーツフィーダにはワーク搬送速度の向上と搬送を補助するエア量やそれに伴う消費電力の削減が求められている。また、多品種少量生産のために、1つのパーツフィーダでさまざまなワークを搬送することが多くなっており、ワークに応じた多様な運転条件の設定を1台のコントローラーで実現するニーズが高まっている。NTNでは、PCやPLC(プログラマブルロジックコントローラー)を用いて運転条件を無制限に登録し、パーツフィーダを制御することが可能な「通信機能付パーツフィーダコントローラー」も投入する予定になっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- EV化対応進めるNTNの和歌山製作所、最新設備の“STAR”スマート工場を公開
NTNは新たに建設した和歌山製作所(和歌山県橋本市)の落成式を行った。最新設備やシステム、デジタル技術の活用でスマートファクトリー化を目指す和歌山製作所の取り組みを紹介する。 - ベアリングは脱炭素にどう貢献するか、自動車や産業機械領域でのNTNの取り組み
NTNはカーボンニュートラル達成に向けた事業的取り組みや目標設定に関する説明会をオンラインで開催した。 - AI活用で転がり軸受の余寿命を高精度予測、より正確な交換時期を把握
NTNは複数のAI手法を組み合わせた転がり軸受の高精度な余寿命予測技術を開発した。 - 導入障壁を下げる三菱電機のロボットセル、開発中のリニア搬送装置も展示
三菱電機は「2023国際ロボット展」において、リニア搬送装置など開発中の新製品の数々を披露する。 - TwinCAT×ROSで何ができる? ベッコフのロボットモジュールが日本初上陸
Beckhoff Automation(ベッコフオートメーション)は「2023国際ロボット展」において、ロボットモジュール「ATRO」を日本初公開した。 - ロボットハンドだけじゃない、「umaru」から生まれる新たなソフトロボティクス
ブリヂストンの社内ベンチャーであるソフトロボティクス ベンチャーズは、「2023国際ロボット展」において、「ソフトロボティクス」の新たなコンセプトイメージとなる体験型展示「umaru」を披露した。