製造業の商品企画はいかにDXを進めるべきか、マスカスタマイゼーション実現に向け:製造業DXプロセス別解説(3)(2/2 ページ)
製造業のバリューチェーンを10のプロセスに分け、DXを進める上で起こりがちな課題と解決へのアプローチを紹介する本連載。第3回は、製品コンセプトやビジネスプランを具体化し、商品開発の実行判断を担う「商品企画」のプロセスを取り上げる。
いかに大量生産レベルのコストでパーソナライズできるか
どのタイプのマスカスタマイゼーションであっても、顧客にパーソナライズされた体験価値を提供するためには、顧客のことをどのくらい理解しているかが重要であり、顧客理解力が差をつける。顧客理解には、現時点での顧客理解と顧客自身も知らない将来の顧客理解が存在し、ニーズ志向とシーズ志向の両面から深めなければならない。しかしながら、それらを全て把握することは困難となるため、「適応的」なアプローチにより、顧客自身が勝手に課題を解決する商品/サービスの仕組みを作ることが効果的である。
そのためには、いかにして顧客の手間にならないように、正しい精度で顧客データを取得できるかが重要となるが、同時に、そのための製造コストをいかにして最小化できるかが鍵となる。顧客要望に応じて仕様変更する場合、その対応でコストが上がらないように設計することが大切であり、効率的な生産ができる構造にしなければならない。
顧客の利用状況をどれだけ簡易にセンシングできるか、AIを活用して膨大なデータからの分析を自動化できるか、金属積層造形のようなアディティブマニュファクチャリングで生産プロセスを革新できるかなど、デジタル、アナログ問わず、最新テクノロジーを見極め、適用する力が求められる(図4)。
図4 従来の製造業がマスカスタマイゼーションに移行するための推進力[クリックで拡大] 出所:Bavishi et al, Information Technology, Thakur College of Engineering and Technology“Mass Customization of Products (2014)”を基にアクセンチュアで作成
このように、ビジネスモデルの変革に踏み込んだ競争力のある商品/サービスを企画するためには、顧客理解力と製造コスト最小化能力の組み合わせが重要であり、どちらかが欠けてもうまくいかないだろう。
エンジニアリングチェーン/サプライチェーン全体の再構築が求められる
一般的に伝統的な企業におけるデジタル化の検討は、オペレーション軸(既存の製品/サービスの設計開発、生産、物流など業務の改善、コストの削減など)と、顧客体験軸(デジタルデータ主導の新しい売り方、アフターサービス、売上/利益の拡大など)のどちらかの文脈で進められることが多いが、パーソナライゼーション時代において、本質的な価値創出を狙うには、両軸を合わせた検討が必須となる。
顧客からのカスタム製品のオーダーに対して大量設計になっては本末転倒である。従来のマスマニュファクチャリングでの品質、生産性、納期短縮などの部分最適の取り組みとは異なる、エンジニアリングチェーン/サプライチェーン全体の再構築が求められる。
次回は、商品企画で立案した製品の仕様を具体化する「設計」プロセスに焦点を当てて解説する。
筆者プロフィール
日比野 崇(ひびの たかし) アクセンチュア株式会社 インダストリーX本部 シニア・マネジャー
これまでIoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)などのデジタル技術を活用したソリューション立案/新規ビジネス開発など、多数のプロジェクトを推進。サービス企画/事業開発から業務オペレーション改革まで幅広くコンサルティング案件を担当し、製造業のDXを支援。
インダストリーX|アクセンチュア(accenture.com)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫連載「製造業DXプロセス別解説」バックナンバー
- 研究開発にこそDXを、マテリアルズインフォマティクスが示すその可能性
製造業のバリューチェーンを10のプロセスに分け、DXを進める上で起こりがちな課題と解決へのアプローチを紹介する本連載。第2回は、マテリアルズインフォマティクスを中心にエンジニアリングチェーンの最上流のプロセスとなる「研究開発」を取り上げる。 - 日本の製造業DXはなぜ進まないのか、成功の鍵は失敗から学ぶこと
製造業のバリューチェーンを10のプロセスに分け、DXを進める上で起こりがちな課題と解決へのアプローチを紹介する本連載。第1回は、序論として日本の製造業の現在を振り返り、DXに向けた未来への道筋を提言する。 - 社会環境の大変動がもたらすサプライチェーンの課題にどのように対応すべきか
コロナ禍をはじめとする社会環境の変動により、企業のサプライチェーンにはこれまでの効率性に替わってレジリエンスが求められるようになっている。このサプライチェーンレジリエンスの解説を目的とする本連載の第1回では、レジリエンスを重視したサプライチェーンを実現するための全体像と4つのフェーズについて紹介する。 - デジタル化が加速する世界、製造業が革新を生み出すには何が必要か
デジタル化がどのように製造業の企業活動の変革を導くのかを解説する本連載。第1回は、企業収益の次の柱となり得る、革新的な製品やビジネスをどのように創出するかについて考察する。 - 新たなフロンティアはメタバース、アクセンチュアが語るその可能性
アクセンチュアは2022年7月5日、世界の最新テクノロジートレンドに関する調査レポート「Technology Vision 2022」の記者発表会を、3次元の仮想空間「メタバース」上で開催した。登壇者や報道陣も自身の分身「アバター」で参加した。