ニュース
コニカミノルタ、ChatGPTを活用したマニュアル作成支援機能を提供開始:人工知能ニュース
コニカミノルタジャパンは、オンラインマニュアルサービス「COCOMITE」において、テキスト生成AI「ChatGPT」を活用した「AIマニュアル作成アシスト」機能の提供を開始した。
コニカミノルタジャパンは2023年8月15日、同社のオンラインマニュアルサービス「COCOMITE(ココミテ)」において、テキスト生成AI(人工知能)サービス「ChatGPT」を活用した「AIマニュアル作成アシスト」機能を開発したと発表した。
COCOMITEは、業務手順をスムーズに共有するためのオンラインマニュアル作成、運用サービスだ。今回開発した新機能は、作成したいマニュアルのタイトルを入力するだけで、目次構成や説明内容の検討、下書きまでを生成AIが提案する。
それを基に、担当者が独自の注意点やノウハウなどを追記、修正することで容易にマニュアルを作成できる。同機能の活用により、マニュアル作成工数を削減でき、マニュアル作成から現場展開までの時間を短縮できる。
同機能では、MicrosoftのAzure OpenAI Serviceを経由してChatGPTを利用。ユーザーが同機能を利用した際のマニュアルタイトルなどのテキスト情報がAIの学習に利用されないようにするなど、セキュリティにも配慮されている。
同機能は、COCOMITEを利用中、もしくはトライアルを始める企業に、ベータ版の無償提供を同年7月27日から開始している。さらに同社では、キーワードや会話によってマニュアル上からAIが回答を提示する「対話型ナレッジ検索機能」も現在開発中で、同年11月頃から提供を開始する予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製造業の生成AI活用に3つの道筋、製造現場などでの活用事例を探る
最も大きな注目を集めるワードの1つである「生成AI」。製造業ではどのように役立てられるのだろうか。活用事例を幾つか取り上げるとともに、製造現場などでの活用事例を探る。 - 多言語対応のAIバーチャルアシスタント限定β版をリリース
Ansysは、多言語対応のAIバーチャルアシスタント「AnsysGPT」限定β版のリリースを発表した。1つの包括的なツールにAnsysの公開データを学習させて実装し、製品や関連する物理学、技術的な質問へ回答する。 - 生成AIの登場で創作過程の詳細記録が必須に、AI発明では「入力」と「出力」が重要
日本弁理士会は、「ChatGPT」などの登場により注目が集まっている生成AIと著作権の関係性や、生成AIを含めたAI利用技術の構成について説明した。 - 生成AIがIoTデータに基づき現場業務を支援、必要な情報が「一発で手に入る」ツール
IoTデータの収集、可視化ツールを展開するMODEは、2023年6月にデモ版として「BizStack AI」を発表した。対話型生成AIを活用しており、現場作業者からの自然言語での問いかけに対してIoTデータに基づく回答を生成して、返答する。 - ChatGPTで製造現場カイゼンを簡単に、過去事例や注意点を引き出す生成AI活用事例
ChatGPTに代表される生成AI(人工知能)に大きな注目が集まっている。その中でいち早く製造現場の改善活動の支援ツールとして活用を進めようとしているのが、中堅自動車部品メーカーである旭鉄工とその改善の成果を外部に展開するIoTサービス企業のi Smart Technologiesである。両社の取り組みを紹介する。