ニュース
カシオ計算機が電卓のパッケージを紙素材に切り替え、プラ使用量を年間340t削減:脱炭素
カシオ計算機は、国内で販売する電卓のパッケージを、プラスチックから紙素材に切り替える。紙素材のパッケージを導入済みの海外販売分と合わせて、プラスチックの使用量を年間340t削減できる見込みだ。
カシオ計算機は2023年5月31日、国内で販売する電卓のパッケージを、プラスチックから紙素材に切り替えると発表した。一般電卓と関数電卓の両方のパッケージを、同年6月から順次変更する。
今回の変更により、紙素材のパッケージを先行して導入済みの海外販売分と合わせて、プラスチックの使用量を年間340t(トン)削減できる見込みだ。
紙素材のパッケージは、透明のカバーがついた従来のパッケージと異なり、外から製品を見ることができない。そこで実寸サイズの製品画像を外箱に印刷することで、購入する人が大きさやデザインを確認できるようにしている。
紙媒体だった取扱説明書は電子化し、操作方法やサポート情報は、スマートフォンで2次元コードを読み込み、閲覧する方式に変更。これにより、商品に添付する紙が従来の4分の1の大きさとなり、プラスチックのみならず、紙の使用量も減らせた。
また、新パッケージは従来品よりコンパクトなため、輸送を効率化し、輸送に係るCO2の削減にも寄与する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- カシオが関数電卓の生産効率化を加速、自動化率80%を実現するラインを新設
カシオ計算機は2020年8月31日、国内の生産拠点である山形カシオで関数電卓「ClassWiz(クラスウィズ)」を自動で組み立てる生産ラインを同年9月上旬から稼働すると発表。電卓本体の組み立て工程の自動化率だけでなく、基板の組み立てや梱包作業などの領域でも自動化を実現した。 - カシオがエンドポイントAIカメラの事業化へ、リョーサンとエコシステムを構築
カシオ計算機は、「第11回 IoT&5Gソリューション展 春」のリョーサンブースにおいて、開発中のエンドポイントAIカメラモジュールの試作機を披露した。今回の参考出展を契機に、入退室管理や工場内の作業分析、店舗における顧客分析などの用途に向けて2022年度内を目標に事業化を目指す。 - 工場内プロジェクションマッピングがモノづくりを変える 山形カシオの実践事例
カシオ計算機はプロジェクター技術を生かした新規事業として組込プロジェクション事業を展開し、工場向けでの用途提案を強化している。その実践の場として、同社のマザー工場である山形カシオで、モノづくりの改善にプロジェクターを活用し、徐々に成果を生み出しつつある。その内容を紹介する。 - スマート工場化で起こり得る課題、カシオがタイ工場で得たもの(前編)
カシオ計算機では、主力生産拠点の1つであるタイ工場で新たな自動化生産ラインを稼働し、スマート工場化に向けた歩みを開始した。タイ工場が担う役割とは何か。現地での現状と苦労について前後編で紹介する。 - サプライチェーンの「デジタル化空白地帯」を埋める、カシオ計算機の調達DX
MONOistでは2022年11月17〜18日にオンラインセミナー「サプライチェーンの革新〜資材高騰・部品不足に対するレジリエンスとは〜」を開催。本稿では、カシオ計算機 デジタル統轄部 シニアオフィサーで開発・生産改革担当の矢澤篤志氏による基調講演「製造業を取り巻くサプライチェーン課題と今、とりくむべき調達DXについて」の内容を紹介する。 - DXでアシックスとカシオ計算機が作るスポーツの「コトづくり」とは
カシオ計算機とアシックスは2021年1月27日、ランナー向けパーソナルコーチングサービス「Runmetrix(ランメトリックス)」の提供開始と併せ、両社でデジタル技術を活用したスポーツテックにおける価値共創事業を本格的に展開することを発表した。