読者に聞いたCAD利用の実態/【実録】中小製造業のCAD選び:電子ブックレット(メカ設計)
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は「CAD利用動向調査 2022」の概要と、CAD選定/導入に取り組んだ長野オートメーションの事例講演の内容をまとめた「読者に聞いたCAD利用の実態/【実録】中小製造業のCAD選び」をお送りする。
MONOistに掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は「CAD利用動向調査 2022」の概要と、CAD選定/導入に取り組んだ長野オートメーションの事例講演の内容をまとめた「読者に聞いたCAD利用の実態/【実録】中小製造業のCAD選び」をお送りする。
読者に聞いたCAD利用の実態/【実録】中小製造業のCAD選び
「読者に聞いたCAD利用の実態」では2022年6月に実施した「CAD利用動向調査アンケート」の結果を踏まえながら“ちょっと気になる隣のCAD事情”について取り上げる。一方、「【実録】中小製造業のCAD選び」では長野オートメーションの取り組みを例に、3D CAD導入に向けた考え方や導入メリットなどを紹介する。
【主な内容】
・一番使われているCADはどれ?
・2D CAD/3D CADの利用状況は?
・CADのバージョンアップ、みんなはどうしている?
・CADをリプレースする際に重視したいポイントは?
・設計者が期待するテクノロジーとは?
・経営者の視点から考えるCAD選定、何を重視すべきか?
・CAD導入の歩みと3D CAD活用のメリット
・ブックレットは無料でお読みいただけますが、TechFactoryの利用登録および、メールマガジンの購読が必要です。
・電子ブックレットはPDFファイルで作成されています。
・電子ブックレット内の記事は、基本的に記事掲載時点の情報で記述されています。そのため一部時制や固有名詞などが現状にそぐわない可能性がございますので、ご了承ください。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 3Dモノづくりで失敗しないための道具(ツール)選びのポイントとは?
連載「テルえもんの3Dモノづくり相談所」では、3Dモノづくりを実践する上で直面する“よくある課題”にフォーカスし、その解決策や必要な考え方などについて、筆者の経験や知見を基に詳しく解説する。第10回のテーマは「3Dモノづくりで失敗しないための道具(ツール)選び」だ。 - 40周年を迎える「AutoCAD」、日本市場での展開と進化の方向性
オートデスクは、日本市場における「AutoCAD事業説明会」をオンラインで開催。販売開始から40周年を迎える「AutoCAD」の変遷と近年の動向、AutoCADユーザーの最新動向、「AutoCAD 2023」の注目機能、今後の方向性について説明した。 - 高速・快適・多様性の3つのポイントで機能強化を図った2D CADの最新バージョン
ZWSOFT Japanは、2D CAD製品の最新バージョン「ZWCAD 2023」を2022年6月8日に提供開始した。最新バージョンでは、「高速」「快適」「多様性」の3つのポイントで機能強化を図っているという。 - 優れた設計を短時間で、基本機能の拡張と先進技術の実装で強化された「Creo 9」
PTCは、3D CADソリューションの最新バージョンである「Creo 9」を発表した。ジェネレーティブデザイン、リアルタイムシミュレーションなど、イノベーションを促進し、設計者が優れたデザインを短時間で実現するための機能強化がなされている。 - シーメンスがクラウドCAD「NX X」提供開始、SaaSビジネスの移行が成長を後押し
Siemens Digital Industries Softwareは、SaaSビジネスへの移行が加速し、年間経常収益が2億ドルを突破したことを発表した。また、「Xcelerator as a Service」を拡張し、クラウドベースのCADソリューション「NX X」の提供を開始する。 - SOLIDWORKS製品のスタンドアロン版をサブスク利用できる「Termライセンス」登場
大塚商会は、同社が国内販売代理店として取り扱う3D CADシステム「SOLIDWORKS」において、期間利用が可能なサブスクリプションモデル「Termライセンス」の提供を、2022年5月2日から開始することを発表した。