海中IoT通信にも対応、Wavelet OFDM方式の通信技術が次世代通信規格に採択:組み込み開発ニュース
パナソニック ホールディングスは、Wavelet OFDM方式の通信技術が次世代通信規格「IEEE P1901c」の作業部会で採択されたと発表した。さまざまな媒体でのさらなる通信の長距離化や、近距離高速無線が可能になる。
パナソニック ホールディングスは2022年11月28日、自社開発のWavelet OFDM方式を基にした通信技術が、次世代通信規格「IEEE P1901c」の作業部会で採択されたと発表した。有線、無線、海中などの媒体で利用できる同技術で、社会の隅々までカバーするネットワーク構築に貢献する。
Wavelet OFDM方式を用いた同社の技術は、既に初版の「IEEE 1901-2010」規格にて国際標準として採用されており、「IEEE 1901-2020」規格では、利用通信帯域を2段階で拡大して通信速度を高める機能や、2段階で縮小して通信距離を約2倍延ばす機能などを備える。IoT(モノのインターネット)用途の多様なニーズに対応し、ビルや工場、社会インフラなどの通信手段として広く導入されている。
今回採択された次世代通信規格では、利用通信帯域を標準モードの32分の1倍まで縮小でき、利用周波数を従来のMHz帯からKHz帯まで拡張し、さまざまな媒体においてさらなる通信の長距離化が可能になる。また、アンテナを利用し、微弱電波による無線通信に適用することで、セキュアかつ通信範囲の制限が可能な近距離高速無線も可能だ。
これまで困難だった海中でのIoT通信にも対応するため、情報通信研究機構の事業に採択され、技術開発や実証実験が進められている。
今後、同社はWavelet OFDM技術を次世代通信規格の重要なコア技術と位置付け、さまざまな媒体を介した通信が可能な共通デバイスの開発と国際規格化を推進していく。
関連記事
- パナソニックが磁界を使う近距離無線通信技術を開発、ワイヤレス給電との併用も
パナソニックが磁界を用いた新たな近距離無線通信技術「PaWalet Link」を開発。通信方式としてOFDM(直交周波数分割多重方式)の一種である「Wavelet OFDM」を適用しループアンテナを利用することで通信範囲を数mm〜数十cmに制限可能であり、有線通信やワイヤレス給電と組み合わせたハイブリッドなシステムも容易に構築できる。 - 電力線だけじゃないHD-PLCの可能性、新規格発行でIoT向けに浸透するか
パナソニックは、電力線通信であるPLCの最新国際標準規格であるIEEE 1901-2020に準拠した技術や機能を搭載したICの設計に用いる「HD-PLC4 IPコア」のライセンス供与を開始した。高速化や長距離化を実現するとともに、電力線にとどまらない制御線や同軸線などの既設のさまざまなメタル線も活用できることなどを特徴としている。 - HD-PLC改めIoT PLCは住空間のCANを目指す、パナソニックが普及に本腰
パナソニックが技術開発に注力している電力線通信(PLC)の事業展開について説明。これまでHD-PLC(高速電力線通信)として推進してきたが、2019年3月のIEEE 1901aとしての国際標準化を受けて、IEEEでの呼称である「IoT PLC」に改めた上で展開を拡大する方針だ。 - スマート工場で再び脚光を浴びるか、HD-PLCの取り組み
パナソニックは、CPS/IoT展「CEATEC JAPAN 2016」で、HD-PLC関連技術を出展。従来は家庭向けの通信技術として注目を集めていたが、新たな技術を組み込むことで工場などB2B向け機能を充実。IoTを活用したスマート工場化の流れで訴求を強めていく。 - HD-PLC技術が国際標準規格「IEEE 1901b」として認定
国際標準規格「IEEE 802.1X」認証に対応したパナソニックの電力線通信「HD-PLC」技術が、「IEEE 1901b」として承認された。スマートグリッドやスマートシティーといった大規模IoTネットワークに対応可能となっている。 - 国際標準規格「IEEE 1901a」に認定、最大1Gbpsが可能な次世代電力線通信技術
パナソニックは、同社が提案するIoT向け次世代PLC技術が、国際標準規格「IEEE 1901a」として承認されたと発表した。利用状況に応じて周波数帯域を制御することで、通信速度を切り替えたり通信距離を拡張したりできる。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.