Wi-Fi 6とArmMCUが鍵に、ルネサスの産業オートメーションとモーター制御の戦略:組み込み開発ニュース(2/2 ページ)
ルネサス エレクトロニクスは「IIoT Growth Talk」と題したオンライン会見を開き、同社の産業・インフラ・IoT(IIoT)向け事業の中から産業オートメーションとモーター制御の分野にフォーカスして、市場の概況や同社ビジネスの成長ポテンシャルなどについて説明した。
BLDCモーターの需要拡大を期待
モーター制御のルネサスの顧客も、産業オートメーションと同様に国内外の大手メーカーの名前が並ぶ。日本電産の北米事業(旧エマソン)、ワールプール、ボッシュ、ハイアール、ダイキン工業、日立製作所などだ。
モーターには、BLDC(ブラシレスDC)モーター、ACサーボモーター、ファンモーター、ステッピングモーターなどさまざまな方式がある。これらの中で、チッティペディ氏が今後の需要拡大を期待しているのがBLDCモーターである。「このBLDCモーターへの移行と、サステナビリティへの強い意識による効率向上への要求によって、モーター制御に関する需要は今後も拡大を続けるだろう」(同氏)。
ルネサスはモーター制御向けのMCUでは、ローエンドからミドルレンジ、ハイエンドに至るまでカバーしてきた歴史がある。しかし、2010年以降に大きなトレンドとなったArmMCUへの対応については競合企業に先行されており厳しい状況にあった。その後、2019年にローパワーとメインストリームでArmMCUの「RAファミリー」を投入し、2020年にはハイパフォーマンス品の投入で全体を網羅。2022年にはさらなる高性能品を投入するなどして「競合を上回っていく」(チッティペディ氏)という意気込みだ。
Arm系MCUの急速な展開もあって、モーター制御MCUのシェアでトップのポジションも維持できている。産業設備向けで24%、家電・空調向けで29%、モーター制御MCU全体で20%台を確保しているという見立てだ。
また、モーター制御向けの事業成長では。MCUに加えてモータードライバも重要な役割を果たす。先述したBLDCモーターへの注力を進める中で、位置センサーが不要なセンサレスBLDCモーターを可能にするためで、制御電圧を2021年の30Vクラスから2024年には110Vまで広げていく方針である。チッティペディ氏は「センサレスBLDCモーターはBOMコストを低減できるなどメリットが大きく、2021年のデザインインは2019年比で9倍にまで拡大している」と述べる。
ルネサスの2020年のモーター制御売上高のうち88%をMCUが占めており、産業オートメーション以上にMCU偏重になっている。ただし今後は、産業オートメーションと同様にアナログやパワーとの組み合わせ提案、センサレスBLDCモーター需要に対応するモータードライバの拡販などによって、バランスの取れた構成に変えていく方針だ。
富士経済の調査によれば、モーター制御向け半導体の市場規模は2020〜2025年の6年間で年平均9%で成長する見込み。これに対して同市場におけるルネサスの売上高は、年平均18%の成長となり、シェアも2020年時点の7%から2025年に10%に拡大する見込みである。
最後にチッティペディ氏は、IIoT向け事業の成長に向けて期待の大きい市場としてロボットとドローンを挙げた。市場規模は、ロボットが2023年に3億7000万米ドル、ドローンが2025年に3億5400万米ドルまで拡大するという。「ロボットは産業オートメーションとモーター制御、ドローンはモーター制御の成長に大きく関わる。これらの新たな製品市場の成長も含めて、ルネサスのIIoT向け事業は市場を大きく上回る成長が可能で、粗利益率で60%、営業利益率でも30〜35%を達成できるだろう」(同氏)としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Dialogの買収を完了したルネサス、「ウィニングコンボ」をさらなる高次元へ
ルネサス エレクトロニクスは、2021年8月31日に買収を完了した英国Dialog Semiconductorとのシナジー効果や、近年注力している製品の早期開発に役立つソリューション「ウィニング・コンビネーション(ウィニングコンボ)」の新たなラインアップについて説明した。 - 「ルネサスは宝の山」、ウイニングコンボの仕掛け人が放つ新たな戦略とは
ルネサス エレクトロニクスの好業績の要因の一つになっているのが、「アナログ+パワー+組み込みプロセッシング」をコンセプトとするソリューション「ウイニング・コンビネーション(ウイニングコンボ)」だ。このウイニングコンボを展開するSST(システムソリューションチーム)は、新たな戦略として「クイックコネクトIoT」を投入した。 - 旺盛な半導体需要で好調なルネサス、Dialog買収効果含め営業利益率30%も視野
ルネサス エレクトロニクスが同社の事業展開の進捗事業を説明。足元の旺盛な半導体需要もあってIIoT(産業、インフラ、IoT)事業が好調に推移しており、2021年の通期業績は当初予想からIIoT事業の売上高と利益が上振れする見込みで、全社の営業利益率も前年の19%に対して25〜30%を見込める状況にあるという。 - ルネサスがCeleno Communicationsを359億円で買収、Wi-Fi技術を拡充
ルネサス エレクトロニクスは、Celeno Communicationsを総額約3億1500万ドルで買収する合併契約を締結した。買収により、Celeno CommunicationsのWi-Fi技術や関連ソフトウェアを取得し、コネクティビティアプリケーションの製品群を拡充する。 - ルネサスがArmマイコンで本気出す、「RAファミリ」を発売
ルネサス エレクトロニクスがArmの「Cortex-Mシリーズ」を搭載する32ビットマイコンの新製品「RAファミリ」を発表。同社の汎用32ビットマイコンの主力製品は独自のCISCプロセッサコア「RX」を搭載する「RXファミリ」だったが、今回のRAファミリの投入により本格的にArmマイコン市場に参入することになる。 - ルネサスがローエンドFPGA市場に参入、価格0.5ドル以下で開発ツールも無償
ルネサス エレクトロニクスが5000ゲート以下のロジックを必要とするアプリケーションを対象とする低消費電力かつ低価格のFPGA「ForgeFPGAファミリ」を開発し、ローエンドFPGA市場に参入すると発表。大量発注時に1個当たり0.5米ドル以下での販売を計画している。