ニュース
不鮮明な映像から人物の身長を推定し、同一人物を特定可能な技術を開発:人工知能ニュース
富士通は、夜間など不鮮明なカメラ映像でも同一人物を特定できるマーカーレスなカメラ位置推定技術を開発した。人物の動く映像から身長を推定し、服装や照明の色が変化した場合や長さの基準になるものが映っていない場合も、同一人物を特定する。
富士通は2021年10月21日、夜間など不鮮明なカメラ映像や、服装、照明の色が異なる映像でも、同一人物を特定できるマーカーレスなカメラ位置推定技術を開発したと発表した。
人間の身長は短時間では変化しないが、映像内の人物の大きさはカメラ位置によって変わる。そこで、同社のAI(人工知能)技術「行動分析技術 Actlyzer」から抽出した骨格情報を利用し、映像の中で常に同じ身長になるよう、カメラの位置や設置角度を幾何計算から求める方法を開発した。
これにより、人物が動く映像からカメラ位置と角度が求まり、身長を推定できる。服装や照明の色が変わっても同一人物であるかを判定可能で、服装が同じ時や色の変化がない時と同等の照合精度を有する。
従来、カメラ映像から人物の身長を推定するには、横断歩道やガードレールなど長さの基準となる対象物を事前に映し込む必要があった。同技術では基準対象物が不要で、髪型や服装、持ち物など見た目の特徴から専門家が人物を特定する作業も削減できる。また、設置済みの防犯カメラにも利用できるため、商業施設や公共機関の防犯カメラに導入しやすく、安全安心な社会づくりに貢献する。
同社は、AI技術「FUJITSU Human Centric AI Zinrai」を支える人物探索技術として、同技術の2022年度の実用化を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 顔認証トップのパナソニックが動作予測AIコンテストに挑む、Facebookに肉薄
顔認証トップのパナソニックが、新たなAI技術分野に展開を図るべく、台所での動作認識や予測の精度を競うコンテスト「EPIC-KITCHENS-100」に参加。動作予測部門の23チームの中で、第1位のFAIR(Facebook AI Research)に次ぐ第2位の成績を収めた。 - 表情と視線からAIがおすすめメニューを提案、OKIがサブウェイで実証実験開始
OKIは2021年8月2日〜6日にかけて、AIが表情や視線から顧客の興味関心を推定して、おすすめ商品をレコメンドする「提案型注文システム」の実証実験をサブウェイ渋谷桜丘店(東京都渋谷区)で実施する。 - デンソーテンが軽量エッジAIを開発、自社製品への搭載に加え外販も
デンソーテンがドライブレコーダーなどカメラを搭載する組み込み機器のSoC(System on Chip)上でリアルタイムに画像認識を行える軽量かつ高性能なエッジAI技術を開発した。0.5TOPS程度の処理性能を持つSoCで、高性能コンピュータに用いられるGPU向けAIに匹敵する性能を実現できるという。 - AIが人の作業を動画から自動分析、カメラだけで作業時間やサイクルタイムを取得
ビジネスエンジニアリング(B-EN-G)は2021年9月16日、「mcframe MOTION」シリーズについて、新コンセプトに基づき製品体系の刷新と機能強化を行ったと発表した。また、新コンセプトの下、mcframe MOTIONシリーズの2製品に新機能を追加した。 - 学習済みAIを多様なエッジに展開する「スケーラブルAI」、東芝と理研が新技術
東芝と理化学研究所が学習済みのAIについて、演算量が異なるさまざまなシステムへの展開を可能にする「スケーラブルAI」の新技術を開発。従来技術と比べてAI性能の低下率を大幅に抑制し「世界トップレベル」を実現したという。 - ソラコムのAIカメラに高機能版、ソニーの「IMX500」採用でリアルタイム性を向上
ソラコムは、AIカメラ「S+ Camera Basic(サープラスカメラベーシック)」にソニーセミコンダクタソリューションズのインテリジェントビジョンセンサー「IMX500」を組み込んだ高性能モデル「S+ Camera Basic Smart Edition」を開発したと発表した。