検索
ニュース

不鮮明な映像から人物の身長を推定し、同一人物を特定可能な技術を開発人工知能ニュース

富士通は、夜間など不鮮明なカメラ映像でも同一人物を特定できるマーカーレスなカメラ位置推定技術を開発した。人物の動く映像から身長を推定し、服装や照明の色が変化した場合や長さの基準になるものが映っていない場合も、同一人物を特定する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 富士通は2021年10月21日、夜間など不鮮明なカメラ映像や、服装、照明の色が異なる映像でも、同一人物を特定できるマーカーレスなカメラ位置推定技術を開発したと発表した。

キャプション
身長を推定して同一人物を特定する人物探索技術[クリックで拡大] 出所:富士通

 人間の身長は短時間では変化しないが、映像内の人物の大きさはカメラ位置によって変わる。そこで、同社のAI(人工知能)技術「行動分析技術 Actlyzer」から抽出した骨格情報を利用し、映像の中で常に同じ身長になるよう、カメラの位置や設置角度を幾何計算から求める方法を開発した。

 これにより、人物が動く映像からカメラ位置と角度が求まり、身長を推定できる。服装や照明の色が変わっても同一人物であるかを判定可能で、服装が同じ時や色の変化がない時と同等の照合精度を有する。

キャプション
技術の概略図[クリックで拡大] 出所:富士通

 従来、カメラ映像から人物の身長を推定するには、横断歩道やガードレールなど長さの基準となる対象物を事前に映し込む必要があった。同技術では基準対象物が不要で、髪型や服装、持ち物など見た目の特徴から専門家が人物を特定する作業も削減できる。また、設置済みの防犯カメラにも利用できるため、商業施設や公共機関の防犯カメラに導入しやすく、安全安心な社会づくりに貢献する。

 同社は、AI技術「FUJITSU Human Centric AI Zinrai」を支える人物探索技術として、同技術の2022年度の実用化を目指す。

⇒その他の「人工知能ニュース」の記事はこちら

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る