Pepperに新AIエンジンを搭載、少しの追加学習で会話機能が向上:人工知能ニュース
rinnaの法人向けAIチャットbot開発プラットフォーム「Rinna Character Platform」の最新版が、ソフトバンクロボティクスの人型ロボット「Pepper」に採用された。少量の追加学習でPepperの会話機能が向上する。
rinnaは2021年8月20日、法人向けAI(人工知能)チャットbot開発プラットフォーム「Rinna Character Platform」の最新版が、ソフトバンクロボティクスのヒューマノイドロボット「Pepper(ペッパー)」に採用されたと発表した。少量の追加学習でPepperの会話機能が発達するため、顧客満足度の向上が期待できる。
Rinna Character Platformを使うと、会話内容や音声表現をカスタマイズしてキャラクター性を持たせたAIチャットbotを開発できる。Pepperは、2019年から同プラットフォームを採用している。
同プラットフォームは2021年春リリースのバージョンから、新開発のチャットエンジン「Style Transfer Chat(STC)」を使用しており、AIチャットbotのキャラクター性を表した自由な会話が可能になった。大規模会話データから構築した事前学習済みモデルに、想定するキャラクターの性格や口調を反映した少量の会話データを追加学習させるだけで、AIキャラクターを成長させることができる。
最新版では、ユーザーはWebHookフィルターを使って自由に機能を拡張できる。外部サービスとも柔軟に連携し、カスタム機能は言語の種類を問わない。カスタム機能とチャットbotのサーバを分離し、チャットbotの各モジュールを小型化したことで、耐障害性とセキュリティも向上している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Pepperを動かす「アプリ」を作ろう〜まずはSDKの基本的な使い方を習得する
パーソナルロボット「Pepper」の一般販売が間もなく開始され、“ロボットのある生活”がまた一歩近づいた。Pepperの注目点はいくつもあるが、その1つが、自由なアプリ開発だ。ここでは配布されているSDKを使ってのロボットプログラミングに挑戦する。 - Pepperに「ラジオ体操第2」を実演させる
Pepperの大きな特徴の1つは「動きがある」こと。モーションの作り方を解説するとともに、彼にラジオ体操を実演させてみよう。 - Pepperの音声認識を使ってクイズアプリを作る
Pepperには音声認識機能が搭載されており、GUIで簡単に「音声に反応するロボット」をプログラミングできる。プログラミングに有効な「ボックス」の使い方も覚えよう。 - ロボット開発プラットフォーム「ROS」はどのように進化してきたのか
ロボットの開発に広く利用されるようになっているロボット開発プラットフォーム「ROS(Robot Operating System)」の活用について解説する本連載。今回は、ROSがオープンソースソフトウェアとしてどのように進化してきたのについて紹介する。 - ROSとシミュレーターの連携が生み出す新たな可能性
ロボットの開発に広く利用されるようになっているロボット開発プラットフォーム「ROS(Robot Operating System)」の活用について解説する本連載。今回は、「ROSの活用シーンとしてのシミュレーターとの連携」をテーマに、ロボット開発におけるシミュレーターの重要性や、ROSと連携可能なシミュレーターなどについて解説する。 - ROSとフォトリアルなシミュレーター「Isaac Sim」を連携させる
ロボットの開発に広く利用されるようになっているロボット開発プラットフォーム「ROS(Robot Operating System)」の活用について解説する本連載。今回は、「ROSとシミュレーターの組み合わせ事例」をテーマに、ROSとフォトリアルなシミュレーター「Isaac Sim」の連携について具体的な手法を紹介する。