小型パッケージの高性能エッジコンピューティング向けFPGAを発表:組み込み開発ニュース
ザイリンクスは、高性能エッジコンピューティング向けに「Artix UltraScale+ FPGA」「Zynq UltraScale+ MPSoC」を発表した。TSMCのInFOパッケージ技術を採用し、従来よりも70%小型のフォームファクタで提供する。
ザイリンクスは2021年3月16日(現地時間)、FPGAファミリー「UltraScale+」の新製品として、高性能エッジコンピューティング向けに「Artix UltraScale+ FPGA」「Zynq UltraScale+ MPSoC」を発表した。TSMCのInFO(Integrated Fan Out)パッケージ技術を採用し、従来のチップスケールパッケージより70%小型のフォームファクタで提供する。
Artix UltraScale+ FPGAは、16Gbpsのトランシーバーを搭載し、高いDSP演算密度を備える。FPGAアーキテクチャをベースに構築され、マシンビジョン、高速ネットワーク、8K対応ビデオ放送などに対応する。
Zynq UltraScale+ MPSoCは、消費電力とコストを重視している。新製品の「Zynq UltraScale+ ZU1」は、Armプロセッサベースのマルチコアプロセッササブシステムを搭載し、エッジコネクティビティに特化している。エンベデッドビジョンカメラ、AV-over-IPによる4Kおよび8K対応ストリーミング、ハンドヘルド測定器など、小型で演算負荷の高いアプリケーションに適している。ZU1のほか、量産実績のある「ZU2」「ZU3」もInFOパッケージで提供する。
いずれの製品も、従来品と同じプラットフォームを使用可能で拡張性に優れ、開発期間の短縮に貢献する。また、RSA-4096認証、AES-CGM復号、DPA対策、独自のセキュリティモニターIPなど、従来と同レベルの堅牢なセキュリティ機能を備える。
Artix UltraScale+は、2021年第3四半期までに量産開始予定で、ツールサポートの開始は夏ごろを予定している。Zynq UltraScale+ ZU1は、サンプル出荷を同年第3四半期、ツールサポートを第2四半期、拡張したポートフォリオの量産開始は第4四半期を予定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- いまさら聞けない FPGA入門
あなたは、人に「FPGA」を正しく説明できるだろうか? いまや常識となりつつあるFPGAについて、あらためてその概念から仕組み、最新動向までを解説する。(編集部) - FPGAの特徴とは? 他デバイスと比較してみよう
MONOistの人気解説記事「いまさら聞けないFPGA入門」が公開された2006年9月から10年以上が経過し、FPGAを取り巻く状況も大きく変わっています。そこで、あらためてFPGAの基礎から最近の動向までを含めて解説する「新・いまさら聞けないFPGA入門」を公開します。前編は、FPGAの特徴について、ASICやASSP、GPU、CPUと比較して説明します。 - FPGAの力を引き出す3種の開発ツールとは
あらためてFPGAの基礎から最近の動向までを含めて解説する「新・いまさら聞けないFPGA入門」。後編は、FPGAの最大の特徴を引き出すのに用いる最新のツールと、FPGAの採用が広がっている新たな市場について紹介します。 - ザイリンクスが事業方針を説明、AMDの買収でも“アダプティブ”を堅持
ザイリンクスがオンラインで会見を開き事業方針を説明。2021年末にはAMDにいる買収が完了する予定だが、従来と変わらず適応型(アダプティブ)演算プラットフォームを推進する事業方針を堅持していくという。 - 医療機器で存在感高めるザイリンクス、オリンパスや「da Vinci」も採用
ザイリンクスは、医療機器分野における同社製品の採用状況について説明した。画像診断機器におけるAIの採用が広がるとともに、従来スタンドアロンで用いられてきた医療機器がIoTとして通信接続されるようになることで、ArmのアプリケーションプロセッサとFPGAのファブリックを併せ持つ同社製品の採用が拡大しているという。 - 低遅延が求められる産業機器のエッジAI、ザイリンクスの処理性能は「GPUの8倍」
Xilinx(ザイリンクス)が産業機器や医療機器、監視カメラなどISM分野の事業戦略について説明。FPGAやプログラマブルSoCなどを用いた同社のソリューションは、ISM分野で求められる低遅延の条件において、GPUと比べて最大8倍のAI処理性能を実現できるという。