ヤンマーがサービス専門施設を新設、IoT活用の進化でAIによる部品消耗予測も:製造業がサービス業となる日
ヤンマーホールディングスは、同社グループのグローバルCS(顧客満足)拠点となる「ヤンマーシナジースクエア」の運営を2020年10月19日に開始する。YSQの建屋は、ヤンマーのサービス関連3社を統合して設立したヤンマーグローバルCSの新社屋として機能する他、本社内にあった「リモートサポートセンター」が機能を強化して移設される。
ヤンマーホールディングスは2020年10月8日、オンラインで会見を開き、同社グループのグローバルCS(顧客満足)拠点となる「ヤンマーシナジースクエア(YSQ)」(兵庫県尼崎市)の運営を同年10月19日に開始すると発表した。5階建てのYSQの建屋は、4月にヤンマーのサービス関連3社を統合して設立したヤンマーグローバルCSの新社屋として機能する他、本社(大阪市北区)内にあった「リモートサポートセンター」が機能を強化して移設される。YSQの投資金額は約25億円だ。
YSQは、ヤンマーのサービスの進化の実現に向け、全世界のビジネスパートナーとヤンマーとがそれぞれの知見・ノウハウを集結させ相乗効果(“SYNERGY”)を生み、未来に向けた新たなサービスソリューションを創出していく場所・広場(“SQUARE“)にしたいという思いを込めて命名された。
ヤンマーグローバルCS 社長の柴田研吾氏は「創業当初からの“顧客の手を止めない思い”をベースに、時代と顧客の要望に応えるために常に改善と進化を続け、サービス品質の向上に努めてきた。この“止めない思い”を形にしたのが、サービスを中核とした初めての施設となるYSQだ」と語る。
延べ床面積5650m2、5階建ての建屋の内、エントランスとなる1階は、ヤンマーのサービスの歴史や精神、未来を体感できるコンテンツを数多く展示する「サービス展示エリア」となっている。本社とYSQ、阪神地区にある3工場(ヤンマーパワーテクノロジーの尼崎工場と塚口工場、神崎高級工機製作所)を含めた施設見学により、顧客や取引先との関係強化を図る狙いがあり、年間3000人の来場を目標としている。
ヤンマー製品の通信端末搭載は総計11万台まで拡大
2階には、ヤンマーグローバルCSによるサービス提供の中核機能となるリモートサポートセンターが設置される。ヤンマーのリモートサポートセンターは、主力事業の農業機械だけでなく建設機械や船舶、発電機などのサポートを24時間365日の体制で対応していることで知られている。
今回のYSQへの移転によって、リモートサポートセンターに新たな機能が加わることとなった。顧客支援では、各種遠隔監視システムの使用方法サポートを実施する「システムサポートデスク」、営業やサービスマンが行う顧客へのアプローチをサポートする「インサイドセールス」が追加される。サービス現場支援の機能としては、遠隔でサービスマンへ技術サポートを実施する「遠隔技術サポート」、夜間休日などの顧客からの電話受付窓口となる「サービスマンコール」を用意した。「デジタル技術の活用は重要だが、顧客とのアナログな接点も拡充する必要がある」(柴田氏)。
そして、通信端末搭載が総計11万台まで拡大し、IoT(モノのインターネット)化したヤンマー製品から得られるデータの活用を進めるため、データ分析・コンサルティングの機能も拡張する。「データ高度分析」では、AI(人工知能)の活用によって部品消耗予測や故障の未然防止などを図り、「コンサルティング」ではヤンマーの製品やサービスを活用した新ビジネスの創出に向けたデータ活用、システム構築コンサルティングを行う。
なお、YSQの3階はヤンマーグローバルCSのバックオフィスエリア、4階は食堂・会議室エリア、5階は研修室となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “次の100年の礎”に、ヤンマーのIoT戦略は「B2B2M2C」
ヤンマーは、農機の見守りサービス「SMARTASSIST」や自動運転トラクター「ロボトラ」をはじめ、農機のIoT(モノのインターネット)活用に積極的に取り組んでいる。同社のCIO(最高情報責任者)として、農機のIoT活用をはじめさまざまなIT戦略を推進している矢島孝應氏に話を聞いた。 - 「タイヤを売るだけでは生きていけない」ブリヂストンが抱える“強烈な危機感”
ブリヂストンは2020年7月8日、第3の創業(Bridgestone 3.0)として2020〜2030年を対象とした中長期事業戦略構想を発表した。タイヤ事業をコアと位置付けつつも、タイヤを取り巻くデータなどを活用したソリューション事業に大きく舵を切る方針を示した。 - DXで取り組む「賢くつながる職場」、コト売り企業への脱皮を図るコニカミノルタ
コニカミノルタは2020年1月28日、デジタル変革(DX)に関連する戦略発表を行い、デジタル技術を使った新たな「働き方」として「インテリジェントコネクテッドワークプレース(Intelligent Connected Workplace)」を打ち出し、このコンセプトをベースにさまざまなデジタルソリューションを展開することを発表した。 - ヤンマーの自動運転トラクター、差別化のポイントは「アップグレード可能」
ヤンマーアグリジャパンは、「第34回国際農業機械展in帯広(第34回国際農機展)」において、無人での運転と農作業が可能な「ロボットトラクター」を披露した。その特徴は、標準機からロボットトラクターへのアップグレードが可能なことだ。 - ドローン活用で農家の収益3割増も、ヤンマーとコニカミノルタが新事業
ヤンマーとコニカミノルタは、ドローンを使って農作物の生育状況をセンシングした結果を基にコンサルティングなどを行う「農業リモートセンシング事業」を合弁で始める。新設のサービス事業会社を中心に、「世界初」(ヤンマー)の農業リモートセンシングに基づく部分施肥サービスなどを含めて、2023年度に約100億円の売上高を目指す。 - 次世代施設園芸システムの確立に向け「IoTスマートグリーンハウス」を設置
ヤンマーは、総務省による平成28年度テストベッド供用事業の採択を受けて、次世代施設園芸システムの確立に向けたテストベッド「YANMAR IoT Smart Greenhouse(IoTスマートグリーンハウス)」を滋賀県米原市に設置し、運用を開始した。