ニュース
国内の業務用サービスロボット市場、2019年度は64億6400万円の見込み:ロボット開発ニュース
矢野経済研究所は、国内業務用サービスロボット市場の調査結果を発表した。高価格の搬送ロボットが市場をリードし、2019年度の市場規模は、前年度比127.9%の64億6400万円となる見込みだ。
矢野経済研究所は2020年4月22日、国内業務用サービスロボット市場の調査結果を発表した。2019年度の市場規模を、前年度比127.9%の64億6400万円と見込んでいる。
調査対象としたのは、搬送ロボット、掃除ロボット、パワーアシストスーツ(PAS)、レジロボット、検査点検ロボット、警備ロボットの6タイプ。製造工程で使用する産業用ロボットや一般家庭用ロボット、コミュニケーション用途と介護用途に特化したロボットは含めない。
メーカー出荷金額ベースで市場規模を算出した結果、2018年度は前年度比122.8%の50億5500万円と推計。高価格の搬送ロボット(非ガイド走行式AGV)と、低価格だが出荷数の多いPASが市場をけん引し、掃除ロボットも堅調な推移を示している。
2019年度は、異業種からの参入や新製品の投入が増えたことで、前年度比127.9%の64億6400万円となる見込みだ。同社では、高価格の搬送ロボットを筆頭に、掃除ロボット、PASが引き続き金額ベースで市場をリードし、2022年度には129億1500万円まで市場が拡大すると予測している。
業務用サービスロボットには、人の作業負担を減らし、労働力を補完できるメリットがある。同研究所は、ユーザーにとってこのメリットがコストに見合うかが、サービスロボット導入への判断材料になると分析している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 壊れない2足歩行ロボットが進化、ハンコ自動押しロボの実力は?――iREX2019サービスロボットレポート
過去最大規模の開催となった「2019国際ロボット展(iREX2019)」。本稿では、サービスロボットゾーンの展示を中心にレポートする。川崎重工業とトヨタ自動車のヒューマノイドロボットが進化していた他、遠隔操縦に用いるアバターロットの他、協働ロボットがハンコを自動で押印するロボットなどに注目が集まった。 - 自動充電機能追加で稼働性能向上、ヒト型サービスロボ「EMIEW4」日立が発売
日立製作所「EMIEW(エミュー)」シリーズから新モデル「EMIEW4」を販売開始する。EMIEW3に自動充電機能を追加し、センシング機能を強化することで実用性を向上させた。 - 国内パワーアシストスーツ市場規模、2018年度は前年度比13.6%増の14億3700万円
矢野経済研究所は、国内パワーアシストスーツ市場の調査結果を発表した。2018年度の国内PAS市場は14億3700万円で、対前年度比13.6%増だった。2022年度の国内PAS市場を2018年度比で約5倍の71億8000万円と予測する。 - 滑らか制御のレゾルバ付きステッピングモーター、ロボット市場を開拓できるか
ミネベアミツミは、「2019国際ロボット展(iREX2019)」において、ルネサス エレクトロニクスと共同開発したロボット用モーターソリューションを展示。新方式のレゾルバ付きステッピングモーターにより、低速から高速まで高精度かつ静粛な制御を行うことが可能で、小型搬送機、サービスロボット、産業用ロボット、介護ロボット向けに提案する。 - 協働ロボット市場は第2フェーズに、URの“次の一手”とは
デンマークのUniversal Robots(ユニバーサルロボット、以下UR)は2019年12月17日、事業戦略の説明を行い、プロダクトおよびテクノロジーベースでの提案から、ソリューションおよびアプリケーションベースでの提案に大きくかじを切る方針を示した。本稿では会見の内容と、UR社長のユルゲン・フォン・ホーレン氏へのインタビューの内容を紹介する。 - 期待されるロボット市場の成長、安川電機は何を思うか
産業用ロボットでトップレベルのシェアを握る安川電機。労働人口減少による人手不足や政府の掲げる「ロボット新戦略」などロボットの活躍の場がさらに増えると見られている中、何を考え、どのような技術開発を進めているのだろうか。ロボット事業部 事業企画部 部長の富田也寸史氏に話を聞いた。