自ら3Dプリンタを導入する武蔵野赤十字病院がフェイスシールドの造形支援を外部にも呼び掛け:3Dプリンタニュース
武蔵野赤十字病院は、「新型コロナウイルス対策のフェイスシールドご寄付のお願い」と題し、3Dプリンタ所有者に対してフェイスシールドの造形と無償提供の協力を呼び掛けた。
武蔵野赤十字病院(東京都武蔵野市)は2020年4月30日、「新型コロナウイルス対策のフェイスシールドご寄付のお願い」と題し、3Dプリンタ所有者に対してフェイスシールドの造形と無償提供の協力を呼び掛けた。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査や治療に不可欠なフェイスシールドが不足する中、武蔵野赤十字病院は大阪大学が発表した一般的なクリアファイルをシールドとして使用するフェイスシールド(関連記事:クリアファイルが新型コロナ対策用フェイスシールドに、3Dデータ無償公開)の存在を知り、「これを量産して気兼ねなく利用できれば、現場の安心感が高まる」との思いから、3Dプリンタ1台を導入。その後、装着感や使用感を向上させた独自デザインのフェイスシールドを2種類作成し、3Dプリンタで造形したフレーム部とクリアファイルを組み合わせて、実際に現場での使用を開始している。
しかし、それでもなおフェイスシールドの在庫は不足しており、患者への必要な処置などを行うためには、当面400個程度のフェイスシールドが必要で、武蔵野赤十字病院に導入済みの3Dプリンタ1台では供給が間に合わない状況だという。
そこで、武蔵野赤十字病院は2種類のフェイスシールド(フレーム部)のSTLデータを公開し、3Dプリンタ所有者に対して造形と寄付の協力を呼び掛けることにした(※1)。
※1:武蔵野赤十字病院は、送料の負担(元払い)についても併せて協力をお願いしている。
なお、武蔵野赤十字病院が作成したフェイスシールドのSTLデータは、商用目的でなければ自由に利用可能だとしている(※2)。参考として公開している3Dプリンタの設定値は以下の通りだ。
- 使用材料:ABS/PLA
- ノズル径:0.4mm
- レイヤー:0.19〜0.29mm
- インフィル(充填密度):20〜40%
- 造形品質:ドラフト
※2:武蔵野赤十字病院がフェイスシールド自体の安全性を保証するものではなく、あくまでも使用者の判断、自己責任に基づく利用を前提としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- クリアファイルが新型コロナ対策用フェイスシールドに、3Dデータ無償公開
大阪大学大学院医学系研究科の特任教授である中島清一氏と招へい教員の室崎修氏らは、メガネフレームメーカーのシャルマンとの産学連携により、一般的なクリアファイルをシールドとして使用する安価なフェイスシールドの開発に成功したと発表した。 - 大阪大がフェイスシールドの量産・無償配布に向けクラウドファンディング
大阪大学は、クリアファイルを取り付けることでフェイスシールドとして利用できるフレームを大量生産し、医療機関へ順次無償配布することを目指すクラウドファンディングプロジェクト「新型コロナ:命を守るフルフェイスシールドをいち早く医療現場へ」を開始した。 - デジタルモールドで早期量産化、スワニーが着想から10日でフェイスシールドを製造
スワニーは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対策支援の一環として、医療現場で不足するフェイスシールドの開発に着手し、着想から10日ほどで量産化を実現した。 - SOLIZEが新型コロナ対策で医療物資を無償提供、第1弾は3Dプリンタ製フェイスシールド用フレーム
SOLIZEグループは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策支援の一環として、医療機関向けに医療物資の無償提供を開始する。第1弾の取り組みとしてHPの3Dプリンティングソリューション「HP Jet Fusion」でフェイスシールド用フレームを製作し、無償提供を行う。 - ジヤトコ、試作や研究開発用の3Dプリンタでフェイスシールドを製作
ジヤトコは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の対策支援として、医療用フェイスシールドを製作し、静岡県富士市の医師会へ提供することを発表した。 - 【緊急調査】新型コロナ対策支援における3Dプリンタ活用
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行に伴い、重症患者の治療に必要とされる人工呼吸器、さらには診察・治療のための検査キットや医療用マスク、防護具などが不足している。こうした状況を受け、今積極的に支援活動を展開し、その輪を広げようと、さまざまな施策を打ち出しているのが3Dプリンタメーカーだ。