ニュース
医療用カメラ向け超小型情報伝送用半導体の新製品を発売:医療機器ニュース
ザインエレクトロニクスは、医療用カメラ向け超小型情報伝送用半導体の新製品「THCV243」の量産を開始した。2Mピクセル60フレームの映像を1本のケーブルで伝送できる。
ザインエレクトロニクスは2020年3月31日、医療用カメラ向け超小型情報伝送用半導体の新製品「THCV243」の量産を開始したと発表した。
同社独自の情報伝送技術「V-by-One HS」を活用し、4レーンのMIPI CSI-2信号を束ねて、1レーンのV-by-One HS信号へと変換する。同技術は伝送速度が4Gビット/秒で、非圧縮2Mピクセル60フレームの映像データを1本のケーブルで長距離伝送できる。
パッケージは2.1×2.9mmと、従来の類似性能の超小型半導体と比べて約4分の1まで小型化。医療カメラ以外にも、ウェアラブル機器やロボットなど小型カメラアプリケーションが必要とされる場で利用できる。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 新型コロナウイルスの感染検査が15分で完了、イムノクロマト法に基づく試薬キット
クラボウは、新型コロナウイルス感染の有無を目視かつ15分で行える「新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)抗体検査試薬キット」の国内販売を2020年3月16日に開始する。10検体分の試験が可能な1キット当たりの価格(税別)は2万5000円。 - 新型コロナウイルスの感染阻止を期待できる国内既存薬剤を同定
東京大学は、新型コロナウイルス感染症の原因ウイルスであるSARS-CoV-2の感染の最初の過程を阻止することで、ウイルスの侵入過程を効率的に阻止する可能性がある薬剤としてナファモスタットを同定した。 - 3Dプリント人工呼吸器の製図データを無償提供するプロジェクトが始動
国立病院機構新潟病院と広島大学の医師を中心とする「COVIDVENTILATOR PROJECT」が始動した。3Dプリンタで容易に作製可能な人工呼吸器の製図データを、全世界に無償提供することを目指す。 - 新型コロナのPCR検査時間を半減し精度も向上する検出試薬キット、島津が発売
島津製作所は、PCR法(遺伝子増幅法)による新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の検査時間を半減できる「新型コロナウイルス検出試薬キット」を2020年4月20日に発売すると発表した。100検体分の検査が可能な1キット当たりの価格(税別)は22万5000円。 - 両親のハグにより乳児がリラックスすることを実証
東邦大学は、生後4カ月以上の0歳児を対象とした共同研究で、親子がハグによりリラックスすることを実証した。まだ言葉を話せない乳児の安心感を理解する助けとなり、科学的な子育ての検証につながることが期待される。 - DNAオリガミを用いて、しなやかに曲がるナノアームを開発
東北大学は、DNAオリガミと呼ばれるナノ構造体作製技術を用いて、イオンに応答してしなやかに変形するナノアームを開発した。細胞表面など柔らかで不安定な場でも機能するロボットの開発に貢献することが期待される。