ニュース
セキュアな耐量子サイバーセキュリティを可能にするソリューションを導入:IoTセキュリティ
タレスは、同社の暗号鍵管理ソリューションとソフトウェアライセンシングプラットフォーム「Sentinel EMS」をSecure Channelsが導入したと発表した。IoT機器に対して耐量子暗号鍵を保護強化できる。
タレス(Thales)は2020年1月21日(仏現地時間)、同社の暗号鍵管理ソリューションとソフトウェアライセンシングプラットフォーム「Sentinel EMS(エンタイトルメント管理ソリューション)」をSecure Channelsが導入したと発表した。IoT(モノのインターネット)機器に対して耐量子暗号鍵を保護強化できる。
タレスの暗号鍵管理ソリューションは、平均以上の長さを持つ暗号鍵を管理する、安全なストレージを使って、長期間データを保護する。一方、Secure Channelsの暗号システム「XOTIC」を使った暗号鍵は、512ビットから8000ビット以上の強度に対応し、一番低い強度でも一般的な256ビット暗号鍵の2倍だ。両者を組み合わせることで、ユーザーのIoT機器に対して、安全性の高いアーカイブレベルのデータ保護が可能になる。
また、Sentinel EMSを導入することで、機密データの送信とIoTデバイスの保護ができる。今回の提携により、製造業者とその顧客は、Sentinel EMSを通じてXOTICが利用できるようになり、XOTICの超軽量フットプリントと高速パフォーマンスを生かして、デバイスに適した暗号化が実施できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 買収されたジェムアルトはタレスの7番目の事業部門「DIS」として生まれ変わる
ジェムアルトは、仏Thales Group(タレス・グループ、以下タレス)によるジェムアルトの買収完了に関して説明を行った。 - IoTデバイス開発で最低限押さえたいセキュリティのポイント
製品のIoT化が進む中、IoT製品のセキュリティ対策の必要性も増している。そういう中で米国デジサートは電子証明書がセキュリティ確保のカギを握ると訴えている。デジサートでIoTセキュリティ担当バイスプレジデントを務めるマイク・ネルソン氏に、IoTデバイスセキュリティのポイントについて話を聞いた。 - IoT時代の安心・安全に組織面の対応が重要となる理由
製造業がIoT(モノのインターネット)を活用していく上で課題となっているのが、サイバーセキュリティをはじめとする安心・安全の確保だ。本連載では、安心・安全を確立するための基礎となる「IoT時代の安全組織論」について解説する。第1回は、技術面以上に、なぜ組織面での対応が重要となるのかについて説明する。 - 「ラズパイの穴」を埋めるために、不要サービスの確認とOS自動更新を実装する
連載最終回となる今回は、見落としがちなセキュリティリスクである不要サービスの確認と、OSやソフトウェアの自動アップデートを実装していきます。 - ラズパイ入手したらまずやること、デフォルトユーザーとSSHログイン認証を変更する
今回は、Raspberry Piユーザーが採るべきセキュリティ対策について、より具体的に解説していきます。まず、Raspberry PiのシャドーITを防ぐ方法を紹介したうえで、Raspberry Pi端末に対するセキュリティ対策を説明します。 - あなたのラズパイは穴だらけ? ユーザーが検討すべき脅威への対策
インターネットに接続されている世界のRaspberry Piは、どれほどセキュリティリスクにさらされているのか。また、Raspberry Piをサイバー攻撃の呼び水にしないためにどのような対策を施せば良いのか、トレンドマイクロでセキュリティエバンジェリストを務める岡本勝之氏の分析概要を聞いた。