検索
ニュース

3Dプリンタ材料の世界市場、2023年まで年平均21.2%で成長と予測3Dプリンタニュース

矢野経済研究所は、3Dプリンタ材料の世界市場に関する調査結果を発表した。造形方法の技術革新、材料の多様化と高機能化、最終製品への適用拡大などの要因により、今後も伸長が続くと予測する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 矢野経済研究所は2020年1月7日、3Dプリンタ材料の世界市場を調査し、方式別動向や将来展望などを発表した。3Dプリンタ材料の世界市場規模(エンドユーザー購入金額ベース)は、2018年から2023年まで年平均21.2%で成長し、2023年には4750億6700万円になると予測する。

3Dプリンタ材料世界市場規模推移の予測
3Dプリンタ材料世界市場規模推移の予測(クリックで拡大) 出典:矢野経済研究所

 同調査では、2018年の3Dプリンタ材料の世界市場規模は、前年比26.9%増の1813億4400万円と推計。海外を中心に、スピードや強度など造形方法の技術革新、3Dプリンタ材料の多様化と高機能化、造形品の最終製品への適用拡大といった要因により、大きく伸長している。

 造形方法別の動向を見ると、材料押出(ME)法向け材料では、装置と材料の進化により用途やエンドユーザーの拡大が期待され、フィラメント(紐状材料)の市場規模は今後も高成長が続く見込みだ。粉末床溶融結合(PBF)法向け材料市場では、最終製品での需要が増えると予測する。一方で、装置メーカーの動きにより、造形方式間の競争が激化し、PBF装置向けの金属粉末の市場規模は、2020年以降に成長率が鈍化するとしている。

 また、液槽光重合(VP)法、材料噴射(MJ)法向け材料市場では、需要は底堅く推移していくと見ている。

 3Dプリンタは、造形方法の技術革新などに伴い、製造業の工作機械の位置付けに近づきつつある。しかし、試作品や治工具、少量多品種品、カスタマイズ品の造形などで強みを発揮するが、工作機械を置き換えるような存在には至っていない。そのため、よりニッチな市場を対象とした継続的な用途開拓が必須となるとの見方を示した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る