ニュース
AIを用いた低負荷、高精度のナンバープレート認識ソフトウェアを提供開始:人工知能ニュース
ディジタルメディアプロフェッショナルは、AI、ディープラーニング技術を用いた、車両ナンバープレートの認識ソフトウェア「ZIA Plate」のライセンス提供を開始した。OCRの1%という低負荷で、車両番号や地名などを高速、高精度に認識する。
ディジタルメディアプロフェッショナルは2019年7月30日、AI(人工知能)、ディープラーニング技術を用いた、車両ナンバープレートの認識ソフトウェア「ZIA Plate」のライセンス提供を開始した。
ZIA Plateは、同社のAIソフトウェアプラットフォーム「ZIA Analyze」の第1弾製品となる。AI、ディープラーニング技術を活用してナンバープレートの地名、分類番号、平仮名、車両番号を95%の精度、116msの速度で認識する。
OCR(光学文字認識)技術と比べて負荷が100分の1と低いことから、CPUやGPU、同社のAIプロセッサ「DV720」などのエッジ側デバイスに実装できる。また、ソースコードで提供されるため、特定のターゲットデバイスへの実装や、画面レイアウトの設計変更にも対応する。
ZIA Plateは、一般道路のカメラのみならず、工場や病院、ホテル、公共施設、金融機関など、多様な分野での活用が見込まれる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 機械学習で入ってはいけないデータが混入する「リーケージ」とその対策
製造業が機械学習で間違いやすいポイントと、その回避の仕方、データ解釈の方法のコツなどについて、広く知見を共有することを目指す本連載。第1回では「リーケージ」について取り上げる。 - 組み込みAIは必要不可欠な技術へ、推論に加えて学習も視野に
2017年初時点では芽吹きつつあった程度の組み込みAI。今や大きな幹にまで成長しつつあり、2019年からは、組み込み機器を開発する上で組み込みAIは当たり前の存在になっていきそうだ。 - AIと機械学習とディープラーニングは何が違うのか
技術開発の進展により加速度的に進化しているAI(人工知能)。このAIという言葉とともに語られているのが、機械学習やディープラーニングだ。AIと機械学習、そしてディープラーニングの違いとは何なのか。 - 機械学習はどうやって使うのか――意外と地道な積み重ね
前編では、AI(人工知能)と機械学習、ディープラーニングといった用語の説明から、AIを実現する技術の1つである機械学習が製造業を中心とした産業界にも徐々に使われ始めている話をした。後編では、機械学習を使ったデータ分析と予測モデル作成について説明する。 - 低速自動運転を“商品レベル”で実現へ、ヤマハ発動機とDMPがAIで資本提携
ヤマハ発動機は2019年5月12日、同社製品の自動化と自律化の実現に向けた知能化技術(AI)開発力の強化を目的として、ディジタルメディアプロフェッショナル(以下、DMP)と業務資本提携を行うことを発表した。DMPが行う第三者割当新株式をヤマハ発動機が引き受ける形となり、出資完了後はヤマハ発動機がDMPの筆頭株主となる。 - 製造業向けAIの生成からエッジへのAI実装までの統合環境を構築、技術提携で
ディジタルメディアプロフェッショナルとマクニカ、クロスコンパスの3社は、製造業向けAIの生成からエッジAI実装までの統合環境を構築するため、技術提携する。提携により、学習からエッジ側での推論処理まで、短期間での実装が可能になる。