検索
ニュース

脳の空間認知機能を再現する、小型の脳型AIハードウェアを開発人工知能ニュース

東芝は、ジョンズホプキンス大学と共同で、小型の脳型AIハードウェアを開発し、海馬の空間認知機能の一部を模倣・再現することに成功した。脳機能研究の進展や、高い空間認知能力が求められる自律型ロボットなどの小型化、低電力化に貢献する。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 東芝は2019年5月27日、アメリカのジョンズホプキンス大学と共同で、小型の脳型AI(人工知能)ハードウェアを開発し、海馬の空間認知機能の一部を模倣・再現することに成功したと発表した。

 空間認知などの脳機能を忠実に模倣するためには、脳の神経細胞やその動作をデジタルではなく、アナログ処理で再現する必要がある。両者は共同で、脳の神経細胞の働きを忠実に再現するため、神経細胞の回路設計技術や制御技術を開発。これに東芝の回路実装技術を組み合わせることで、脳型AIハードウェアを構築した。

photo
脳型AIハードウェアの構成図(クリックで拡大) 出典:東芝
photo
開発した脳型AIハードウェア 出典:東芝

 同ハードウェアの実証実験を実施したところ、ネズミの海馬の空間認知機能に関するニューラルネットワークの一部を再現できた。また、得られた神経細胞の反応が脳機能とほぼ同等であることを確認できた。

 今回開発した脳型AIハードウェアは、脳機能研究の進展や、高い空間認知能力が求められる産業用、災害対策ロボットなどの小型化、低電力化に貢献する。この成果をさらに発展させることで、より複雑な脳機能を小型ハードウェアで模倣・再現できるようになり、さまざまな分野において高度なAI技術が実装可能になる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る