検索
ニュース

エコーで血管内のカテーテル先端位置を検出する技術を開発医療機器ニュース

日立製作所は、ガイドワイヤー先端に取り付け可能な小型の超音波発信機と、血管内のカテーテル先端位置をリアルタイムに検出する基礎技術を開発した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 日立製作所は2019年2月5日、ガイドワイヤー先端に取り付け可能な小型の超音波発信機と、血管内のカテーテル先端位置をリアルタイムに検出する基礎技術を開発したと発表した。

 今回同社は、カテーテル治療用の細径ガイドワイヤー先端に取り付けられる小型の超音波発信機を開発。超音波を広角方向に発生させることで、超音波診断装置(エコー)による位置検出を容易にしている。また、治療に使用するガイドワイヤーは直径0.5mm未満のため、直径0.45mmのガイドワイヤーも開発した。これにより、発信機を細径にしつつも、発生する超音波信号の強度を維持している。

 これらを用いて、ガイドワイヤー先端位置を10cm3程度の広範囲でリアルタイムに検出する信号検出アルゴリズムを開発した。エコーの撮影可能範囲(数cm四方)内で具体的な位置を特定できる他、このアルゴリズムにより、先端部が範囲外にある場合でもその位置(方向)を提示できる。大阪大学の協力を得て、イヌの腹部大動脈を対象に検証したところ、生体内でカテーテル先端位置を良好に検出できた。

 現在のカテーテル治療では、血管内の病変とカテーテル先端の位置をX線造影によってモニターするのが主流だ。しかし、完全閉塞病変など一部の病変の検出が難しいことや被ばくを伴うことが課題だった。同技術を用いることで、X線では検出困難だった病変への対応が容易になるため、治療時間の短縮と低被ばく化が期待される。

photo
超音波発信機を用いたエコー画像 出典:日立製作所

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る