デジタル・プラットフォーム上の新しいアプリケーションとスマートデバイス:医療機器ニュース
GEヘルスケアは、次世代インテリジェンス・プラットフォーム「Edison」上に構築された新たなアプリケーションとスマートデバイスを発表した。
GEヘルスケアは2018年12月24日、次世代インテリジェンス・プラットフォーム「Edison(エジソン)」上に構築された新たなアプリケーションとスマートデバイスを発表した。同社が有する200以上のイメージング・アプリケーションを拡張し、MRI脳スキャンの一貫性向上、デバイスのライフサイクル延長などを支援する。
今回発表したのは、AIベースのMRI脳スキャン用自動ワークフローツール「AIRx」(FDA 510(k)申請中)、診療支援システム「Critical Care Suite」(FDA 510(k)申請中)、CTを長期間使用するためのソフトウウェア「CT Smart Subscription」、汎用超音波画像診断装置「LOGIQ E10」上の自動病変セグメンテーションとなる。
AIRxは、3万6000以上の画像からなるデータベースに基づいて深層学習アルゴリズムと解剖学的認識を活用する、学習済みニューラルネットワーク・モデルを特徴としている。自動でスライス位置を決定するため、従来の冗長な手動ステップやスライス位置の不正確さによる再撮影を減らすことができる。また、技師やスキャンによるばらつきを低減する。
Critical Care Suiteは、回診用X線診断装置「Optima XR240amx」上で提供。気胸検出など、生命を脅かす恐れのある状態を胸部X線において高精度に識別するAIアルゴリズムを採用する。気胸の状態を識別すると、画面上で臨床チームにアラートが出され、読影の優先順位付けが可能になる。AI診断結果は、PACS(画像保存通信システム)に送信され、放射線医師によって診断される。
CT Smart Subscriptionは、最新のCTソフトウェアに継続的にアクセスし、CTのライフサイクルを延長する。アプリケーションはニーズに応じて選択可能で、頭蓋内出血や脳卒中検出、定期的な被ばく低減、心機能評価への最適化など多岐にわたる。
LOGIQ E10上の自動病変セグメンテーションは、識別した乳房、甲状腺、肝臓の病変をセグメント化し、病変とその対応領域のトレースを自動的に提供する。病変を手動で測定する必要はなく、異なるユーザー間、または同一ユーザーであっても、文書化とフォローアップのための一貫性が確保できる。
これらのEdisonアプリケーションは、クラウドやエッジ(物理デバイスの近くに位置するコンピュータ技術)を介して医療機器上に導入できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- GEヘルスケアの日野工場がルネサスの「e-AI」を採用、不良品発生を65%削減
ルネサス エレクトロニクスは、GEヘルスケア・ジャパンと共同で、製造機械向け「AIユニットソリューション」を用いた実証実験を実施したと発表した。GEヘルスケア・ジャパンの日野工場では、適用工程における不良品の発生を最大約65%削減するなど大幅な生産性向上が可能なことを確認できたという。 - GEヘルスケア日野工場のスマート化、デジタルと人の織りなす改善が原動力に
GEのスマート工場「Brilliant Factory」において、世界に7つあるショーケースサイトの1つになっているのがGEヘルスケア・ジャパンの日野工場だ。30年以上の歴史を持つ日野工場のスマート化は、ロボットやAIが活躍する近未来の工場ではなく、デジタルと人の織りなす改善によって実現されている。 - GEヘルスケアの日野工場、「今ある設備を生かす」スマート化に取り組む
GEヘルスケア・ジャパンは、GEグループのスマート工場「Brilliant Factory」のショーケースサイトに指定されている日野工場の取り組みを紹介。30年以上の歴史を持つ同工場のスマート化は、「今ある設備や資産を生かす」ことが指針となっている。 - AI導入や医療画像処理高速化へ、GEヘルスケアがNVIDIAやIntelと協業
米GE Healthcareが、AIプラットフォーム導入のために米NVIDIAと10年間のパートナーシップを締結した。さらに、エッジやクラウドを通じて展開されるデジタル画像処理高速化に向けて米Intelとの提携拡大を発表した。 - 古い設備でもリードタイム65%削減、GEヘルスケア日野工場がIoTで実現したこと
「スマートファクトリー Japan 2017」の講演にGEヘルスケア・ジャパン Brilliant Factoryプロジェクト長の田村咲耶氏が登壇。「GEヘルスケア日野工場における次世代工場の取り組み」をテーマに、同社工場のデジタル化への取り組みなどを紹介した。 - アルツハイマー病の早期診断、GEヘルスケアがソリューションで提供する
GEヘルスケア・ジャパンは、東京都内で会見を開き、2016年の事業戦略を説明した。「“2025年モデル”の実現に向けて逆算すると、2016年は具体的に動くべきスタートの1年」(GEヘルスケア・ジャパン 社長の川上潤氏)と位置付け、医療機器メーカーから脱却した「ソリューションカンパニー」(同氏)を目指す。