ギアボックスで見る、デジタル製造一気通貫:3D設計推進者が見た中国製造業とデジタル変革(2)(2/2 ページ)
「世界の工場」と呼ばれる中国であり、また世界有数の国際都市である上海の虹橋において「第20回 中国国際工業博覧会(CIIF2018)」が2018年9月19〜23日に開催された。会場周辺で、ダッソー・システムズ(Dassault Systemes)は、同年9月19〜20日まで「Manufacturing in the Age of Experience」を開催した。筆者は、ダッソーユーザーとして、また3D CAD推進者であり、製造業に関わる一人としてそこに参加した。
「MOM Work Flow:Manufacturing Operation Management」(製造オペレーション管理)のプロセスは以下である。
「Integrated Quality Management」(統合品質管理)では、製品の品質仕様を満足するために、3Dデータを用いて上流工程へフィードバックする。
「Model Based Manufacturing」(モデルベース製造)では、製造工程のシミュレーションや監視方法について説明した。
実際の工場をデジタルスキャニング、点群データとして3D空間上に取り込み、新たに投入する機械のレイアウトの検討を行うことや、製造工程における作業性のシミュレーションを実施する。VR(仮想現実)による組立作業の検証も含まれる。
「IIoT & Manufacturing Analysis」(インダストリーIoTと製造分析)は、製造工程のパフォーマンスを向上させる取り組みを実施する。最後は、いよいよギヤボックスを製造する。
これまでお伝えしたようなビジネスプラットフォームにより、製造業の生産性効率は確実に向上するはずであり、中国製造2025を進める中国企業が採用していくことにより、製造強国のTOPになる可能性は非常に高いと考える。(次回へ続く)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「実機レスによりデバッグ完了期間が1週間短縮」は大きいといえるのか
機械メーカーで3D CAD運用や公差設計/解析を推進する筆者から見た製造業やメカ設計の現場とは。今回は、フロントローディングとはどういうことなのか、実機レスデバッグの試算例も見ながら考えてみる。 - 設計者によるPDM導入で大事なフォルダ構成検討
機械メーカーで3次元CAD運用や公差設計/解析を推進する筆者から見た製造業やメカ設計の現場とは。今回は設計者のためのPDMにおける構造について説明する。 - 開発・デバッグ作業を楽にするFPGA開発環境
前回に引き続き、FPGAの開発環境について解説。FPGAは実機検証ができるだけがメリットではなく、デバッグを楽にしてくれる大きな利点もある - KGDBを使って、Android組み込みボードをリモートデバッグしよう!【前編】〜KGDBの仕組みを理解する〜
「AndroidのUSB機能」をテーマに、Android搭載の組み込みボードを実際に用いながら、その仕組みなどについて詳しく解説する連載。第2回となる今回は、Linuxカーネルデバッガ「KGDB」の仕組みについて詳しく解説する。