ニュース
性能と効率が向上した、高性能モバイルデバイス向けプロセッサIPスイート:組み込み開発ニュース
Armは、高性能モバイルデバイス向け最新プロセッサIPスイートを発表した。「Cortex-A76 CPU」「Mali-G76 GPU」「Mali-V76 VPU」で構成され、AR、VR、AI、MLの処理性能や生産性を向上して、高品質なUHDコンテンツ視聴を可能にする。
Armは2018年5月31日、高性能モバイルデバイス向け最新プロセッサIP(半導体設計資産)スイートを発表した。「Arm Cortex-A76 CPU」「Arm Mali-G76 GPU」「Arm Mali-V76 VPU(ビデオプロセッサ)」で構成され、AR(拡張現実)、VR(仮想現実)、AI(人工知能)、ML(機械学習)の処理性能や生産性を向上し、より高品質なUHD(Ultra HD)コンテンツ視聴を可能にする。
Cortex-A76は、「Arm DynamIQ」の技術をベースに新しいマイクロアーキテクチャを採用。前年比で性能が35%、電力効率が40%、エッジ側のAIおよびML演算性能が従来の4倍に向上している。ノートPCクラスの性能を持ち、バッテリー駆動時間も長く、PCやスマートフォンの応答性、セキュリティに関して優れた性能を発揮する。
Mali-G76は、前世代比で面積あたりのグラフィック性能が30%、エネルギー効率が30%、ML演算性能が2.7倍向上。ハイエンドゲームやML、AR、VRを取り入れた高性能アプリケーションの開発を支援する。
関連記事
- Arm「mbed OS」は立ち位置を変えながら進化する
2014年に開発中であることがアナウンスされたArmの「mbed OS」。その後、紆余曲折を経て、mbed OSの立ち位置と取り巻く環境が変わり、mbed OSそのものも大きく変わった。そこで、アップデートとして現状の「mbed OS」と、「mbed Cloud」などそれをとりまく環境を紹介する。 - ARMプロセッサがAI性能向上へ、最新のマルチコア技術「DynamIQ」を採用
英ARMは、新たなCPUコア「Cortex-A75」「Cortex-A55」とGPUコア「Mali-G72」を発表した。Cortex-A75/A55は、高度なAI実現に向けた同社の「DynamIQ」の技術をベースとした初の製品となる。 - 今後のARM Cortex-Aプロセッサのベースとなるテクノロジーを発表
英ARMは、今後のARM Cortex-Aプロセッサのベースとなるテクノロジー「DynamIQ」を発表した。クラウドとデバイス両方のレベルで機械学習を応用した人工知能を生み出し、自然で直感的なユーザーエクスペリエンスを実現する。 - ARMの最新アーキテクチャ「ARMv8-M」が目指す「セキュアMCU」とは
ARMの最新のMCU向けアーキテクチャ「ARMv8-M」は、同社が提唱する「セキュアMCU」に向けたものとなっている。本稿では、このセキュアMCUの定義と、その実装について解説する。 - ARMの最新リアルタイムプロセッサ「Cortex-R52」、自動運転車の機能安全を実現
ARMは、高度な安全機能が求められる自動車や医療機器、産業機器向けとなるプロセッサコア製品「Cortex-R52」を発表した。既に、STMicroelectronicsが、車載分野で高度に統合したSoC(System on Chip)を開発するためライセンスを取得済み。デンソーもCortex-R52の投入を歓迎するコメントを発表している。 - 超低消費電力の64bit ARMコア「Cortex-A35」、組み込み市場に64bit推進
ARMが高い電力効率を持つ64bit CPUコア「Cortex-A35」を発表した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.