ARMプロセッサがAI性能向上へ、最新のマルチコア技術「DynamIQ」を採用:組み込み開発ニュース
英ARMは、新たなCPUコア「Cortex-A75」「Cortex-A55」とGPUコア「Mali-G72」を発表した。Cortex-A75/A55は、高度なAI実現に向けた同社の「DynamIQ」の技術をベースとした初の製品となる。
英ARMは2017年5月29日(現地時間)、新たなCPUコア「ARM Cortex-A75」「ARM Cortex-A55」とGPUコア「ARM Mali-G72」を発表した。Cortex-A75/A55は、同社が同年3月に発表した「DynamIQ」の技術をベースに設計された初の製品となる。
DynamIQは、エッジからクラウドまで多様なデバイスで高度なAI(人工知能)を実現するという同社の最新のマルチコア技術だ。専用のAI向け命令に対応し、異なる性能特性のCPUコアの組み合せを可能とするなどの特徴を持つ。同社では今後3〜5年でAI性能を50倍以上に向上可能であるとし、今回の新製品は同技術に基づく最初のステップとなる。
Cortex-A75は、ノートPCやサーバを含む高性能用途向けに設計。現行プロセッサに比べて効率性を損なうことなく、シングルスレッド性能を50%向上させた。Cortex-A55は、汎用向けプロセッサで、約15億個のデバイスに採用されている「Cortex-A53」の後継となる。専用のAI命令を搭載し、一部用途では2.5倍の効率向上を達成している。
Mali-G72は、GPUコアファミリー「Mali」のハイエンドバージョンとなる。ハイエンドモバイルデバイス上でのVR、ゲーム、機械学習などの高性能用途向けに設計され、現行プロセッサに比べてパフォーマンスを40%向上させた。また、機械学習の効率性は17%向上、エネルギー効率は25%向上、面積効率は20%改善している。
関連記事
- 初歩から学ぶ、マイコン開発とARMプロセッサー
組み込みの世界では最も成功したプロセッサの1つ「ARM」を用いたマイコン開発にチャレンジします。クラウド開発環境「mbed」を使い、プログラムを書きながら回路をブレッドボードに実装、動作を確認しながらさまざまな内蔵デバイスの使い方をマスターしていきます。 - ARMの最新アーキテクチャ「ARMv8-M」が目指す「セキュアMCU」とは
ARMの最新のMCU向けアーキテクチャ「ARMv8-M」は、同社が提唱する「セキュアMCU」に向けたものとなっている。本稿では、このセキュアMCUの定義と、その実装について解説する。 - 今後のARM Cortex-Aプロセッサのベースとなるテクノロジーを発表
英ARMは、今後のARM Cortex-Aプロセッサのベースとなるテクノロジー「DynamIQ」を発表した。クラウドとデバイス両方のレベルで機械学習を応用した人工知能を生み出し、自然で直感的なユーザーエクスペリエンスを実現する。 - ARMのクラウドプラットフォーム「mbed Cloud」は「大手IT企業と競合しない」
ARMは、年次イベント「ARM Tech Symposia 2016」に合わせて開催した会見で、マイコン向けプロセッサコアの新プロダクト「Cortex-M23」「Cortex-M33」や、IoT(モノのインターネット)デバイスの管理に用いるクラウドプラットフォーム「mbed Cloud」などについて説明した。 - ARMの最新リアルタイムプロセッサ「Cortex-R52」、自動運転車の機能安全を実現
ARMは、高度な安全機能が求められる自動車や医療機器、産業機器向けとなるプロセッサコア製品「Cortex-R52」を発表した。既に、STMicroelectronicsが、車載分野で高度に統合したSoC(System on Chip)を開発するためライセンスを取得済み。デンソーもCortex-R52の投入を歓迎するコメントを発表している。 - 超低消費電力の64bit ARMコア「Cortex-A35」、組み込み市場に64bit推進
ARMが高い電力効率を持つ64bit CPUコア「Cortex-A35」を発表した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.