ニュース
都心近郊で10km飛ばせる“ドローン開発の集積地”開設:ドローン(2/2 ページ)
都心近郊でドローンを自由に飛ばすことができるドローン研究拠点「ドローンフィールドKAWACHI」がオープン。飛行場、実証実験場、研究開発施設、カンファレンスセンター、宿泊施設を備えた“ドローン開発の集積地”だ。
入居すれば校庭を無料で利用可能
中学校の教室をリノベーションして設けられたラボスペースは月額40万円で利用できる。工作機械の設置も可能な他、監視カメラの設置や警備会社への警備委託などセキュリティ面を高めた。入居者は広さ1万379m2の広い校庭を飛行エリアとして無料で利用できる他、グラウンドや河川上空も月12時間まで無料となる。12時間を超えた際の利用料金もグラウンドが1時間3000円、河川上空と体育館が1時間5000円とビジター利用に比べて半額となっている。
「建築業界や農業など、人手不足の解決策としてドローンが期待されているが、日本は飛ばせないエリアが多かった。中国やフランスなどは、研究開発したらすぐその場で何十kmも飛ばせるドローンフィールドが存在する。われわれはこの河内町でドローンに関わる人、モノ、情報、技術を集積した場所を作っていきたい」(アイ・ロボティクスの安藤嘉康社長)。
今後はドローン操縦士/技術者の育成や産業別研修プログラムなどを実施する「ドローンスクール」やスタートアップ/ベンチャーの育成を支援する「ドローン・ファーム」、ドローンの操縦/技術コンテスト、ドローン関連の国際会議などを計画しているという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 上下二重反転ローターで薬剤散布性能を高めた産業用ドローン
ヤマハ発動機は、産業用マルチローターのプロトタイプ「YMR-01」を発表した。6軸ローターの左右2軸を「上下二重反転」とする8枚ローター式を採用し、1フライトあたり1haの連続散布能力を備えた。 - 近未来技術で地域の課題を強みに――仙北市(秋田県)
「次世代の地域創生」をテーマに、自治体の取り組みや産学連携事例などを紹介する連載の第3回。今回は、ドローンや無人運転など近未来技術に本気で取り組む秋田県仙北市を紹介する。 - ドローン活用で農家の収益3割増も、ヤンマーとコニカミノルタが新事業
ヤンマーとコニカミノルタは、ドローンを使って農作物の生育状況をセンシングした結果を基にコンサルティングなどを行う「農業リモートセンシング事業」を合弁で始める。新設のサービス事業会社を中心に、「世界初」(ヤンマー)の農業リモートセンシングに基づく部分施肥サービスなどを含めて、2023年度に約100億円の売上高を目指す。 - オールジャパンでドローン運航、楽天やJAXAなど参加のプロジェクト始動
NEDOは、新たにドローンの安全な飛行とドローンを利用したサービス産業創出に向けて、無人運航管理システムの開発に着手した。開発期間は3年で、NEC、NTTデータ、日立製作所、NTTドコモ、楽天が参加する。全体の制度設計などはJAXAが行う。 - 空に安全な道を作れ、東電とゼンリンが目指す「ドローンハイウェイ構想」とは
東京電力ホールディングスとゼンリンは新たに、ドローンが安全に飛行できる“空の道”を作る「ドローンハイウェイ構想」を提唱し、実現に向けた業務提携を行うことを発表した。東電の電力インフラ網をドローンの飛行路とする構想だ。