介護施設や保育施設を見守るミリ波レーダー、79GHz帯化で10分の1サイズに:医療機器ニュース
京都大学のCenter of Innovation(COI)とパナソニックは、離れたところから高精度に心拍数と心拍間隔を計測できる生体情報センシングセンサーを小型化/高感度化した「非接触ミリ波バイタルセンサー」を共同開発した。2018年度に保育施設などで予定されている実証実験を経て、さまざまなアプリケーションの検討を進めていく。
京都大学のCenter of Innovation(COI)とパナソニックは2017年9月26日、離れたところから高精度に心拍数と心拍間隔を計測できる生体情報センシングセンサーを小型化/高感度化した「非接触ミリ波バイタルセンサー」を共同開発したと発表した。今後は、小型のプロトタイプ機を用いて、2018年度に保育施設などで予定されている実証実験を経て、さまざまなアプリケーションの検討を進めていくとしている。
両者は2016年1月に、パナソニックの高感度なスペクトラム拡散ミリ波レーダー技術と京都大学の特徴点ベースの心拍推定アルゴリズムを組み合わせた生体情報センシング技術を発表している。今回の成果では、センサーシステムの体積を従来比で10分の1という小型化に成功した。また、複数の人物を同時に計測する場合に互いに離れる必要がある距離を7.5cm程度と従来比で8分の1まで縮めたことにより、これまで不可能だった複数の人物の心拍間隔を同時に計測できるようになった。
前回の発表では、帯域幅が500MHzの60GHz帯ミリ波レーダーを使用していたが、今回はさらに広帯域な79GHz帯ミリ波レーダーを採用した。また、ミリ波レーダーの送受信ICをCMOS技術で1チップ化することにより、測定感度の向上と、レーダーシステムの大幅な小型化を同時に実現できたという。
「非接触ミリ波バイタルセンサー」を構成する2つの技術。パナソニックの高感度なスペクトラム拡散ミリ波レーダー技術(左)と、京都大学の特徴点ベースの心拍推定アルゴリズムを組み合わせた(クリックで拡大) 出典:パナソニック
さらに、79GHz帯の広帯域ミリ波レーダーを用いることにより、従来は約60cm間隔でしか捉えられなかった信号を、従来比8分の1となる7.5cm幅と細かく分解できるようになった。その結果、1台のレーダーでノイズが少なく複数人の心拍間隔を同時計測することがを可能になった。
介護施設や保育施設などでの見守りには、見られていることを意識させないストレスフリーなセンサーが必要になるといわれている。小型化と高感度化を実現した非接触ミリ波バイタルセンサーは、天井や機器などにセンサーを埋め込んで、見守られている人々がストレスを感じない「カジュアルな生体情報センシング」が可能になるというわけだ。
なお、非接触ミリ波バイタルセンサーは「CEATEC JAPAN 2017」(2017年10月3〜6日、幕張メッセ)のパナソニックブースで展示される予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ミリ波レーダーで居間にいる家族全員の心電図が見られる、センサーは10cm角に
パナソニックと京都大学が、両者が共同開発しているミリ波レーダーを用いた非接触の生体情報センシング技術について説明。心拍だけでなく心拍間隔も計測できる高い精度と、測定対象が1人だけでなく複数人数の同時計測が可能な点が特徴。将来的には、センサーモジュールを10cm角まで小型化することも視野に入れている。 - 「がんばらない介護」をIoTで安価に支援、キヤノンMJとベンチャーが共同開発
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は、IoT関連ベンチャーのZ-Worksと資本業務提携を行い、IoTを活用した介護支援ビジネスを本格展開すると発表。安価な非接触センサーを複数使うことで入居者の状態を検知する「居室見守り介護支援システム」を共同開発し、大手〜中堅の有料老人ホーム向けに展開する。 - 「介護向けアシストスーツを実質1万円」の挑戦
入浴補助やベッドからの移乗など介護現場における作業負荷を軽減する1つの提案がパワードスーツだが、価格的な問題もあり広く普及しているとはいえない。法政大学の石井教授は「介護現場向けのアシストスーツを実質1万円」で提供するという。 - 介護予防から脱介護へ、GEヘルスケアが「歩行の見える化」で貢献
早稲田エルダリーヘルス事業団とGEヘルスケア・ジャパンは、歩行リハビリテーションの数値化と見える化を実現したシステム「AYUMI EYE(アユミ アイ)」の開発と導入展開について説明。介護度を悪化させない「介護予防」から、介護度を改善する「脱介護」が可能になるサービスを提供する。 - 介護業務の効率を約30%向上、コニカミノルタのケアサポートソリューション
コニカミノルタジャパンは2016年6月29日、東京都内で会見を開き、事業方針を説明した。ヘルスケア関連では、介護事業者の業務を効率化できる「ケアサポートソリューション」の展開に注力する方針である。 - 「ウチの子、保育園でどうしてるかな」――園内写真を撮影するロボ「MEEBO」
ユニファは保育園/幼稚園での設置を想定したロボット「MEEBO」を発売した。同社はMEEBOで園児を自動撮影し、家族向けに販売するサービスを提供する。将来的には自動検温機能などを搭載し、園児の安心・安全を見守るロボットに進化させる予定だ。