既存工場のスマート化は「5M」のスパイラルアップで進めるべし
工場でIoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)を活用したスマートファクトリー化への期待感が高まっています。工場内の機器のデータを取得し、見える化を実現し、将来的には自動制御を組み合わせることで自律的な工場を実現するというのが理想像です。既に数多くの工場で実証などが進められており、装置などからデータを
吸い上げて、稼働状況や品質状況の見える化を行うケースが出ています。
IoT活用というとサイバーフィジカルシステム(CPS)が基本形とされ、データやITシステムを中心としたサイクルで語られることが多いです。ただ、現実的には「データ」やITシステムはまだまだスマート化の1つの構成要素であり、その他の部分が占める領域がはるかに大きいと感じています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「世界で最も現実的なインダストリー4.0」を目指すオムロンの勝算(後編)
オムロンはFA事業戦略を発表し、同社が考えるモノづくり革新のコンセプト「i-Automation」について紹介するとともに、これらのコンセプトを実践している同社草津工場の取り組みを紹介した。後編ではオムロン草津工場におけるIoT活用の実践の様子をお伝えする。 - 自動化に遅れたカシオ計算機が描く、現実的な「スマート工場」構想
カシオ計算機は、新興国の人件費高騰や人手不足などが進む状況を踏まえ、生産革新に取り組む。ロボットを活用した自動化を推進するとともに、工場間を結んだスマートファクトリー化にも取り組む。同社 執行役員 生産資材統轄部長の矢澤篤志氏に話を聞いた。 - オムロンの“標高10mのIoT”は製造現場を明るく照らすか(後編)
オムロンの製造現場でのIoTへの取り組みを紹介する本稿。前編ではオムロンが考えるIoT戦略について説明した。後編では、自社の製造現場におけるIoT活用の実践とその効果などを紹介する。 - 製造現場の品質管理 “5M”カイゼンの心構え〔前編〕
製造過程の品質を左右する5つの要素“5M”。それぞれに安定と品質向上のための秘訣(ひけつ)があります。業務にまい進していると忘れがちな心構えもあらためて読んでおきましょう。