素人ドライバー、ランボルギーニで富士スピードウェイを走る
富士スピードウェイの本コース、ピット前にて。写真左がアヴェンタドールS、その隣がウラカン ペルフォルマンテ。筆者はどんくさいので、乗りこむ際に必ず頭をぶつけました。試乗が終わると、はいつくばって降ります。素人ではスマートに乗り降りできないので、まるで格好がつきません(クリックして拡大)
8月22日、ランボルギーニの「アヴェンタドールS」と「ウラカン ペルフォルマンテ」で富士スピードウェイを走ってきました。何から言っていいか分かりませんが、とても面白くて危うい体験ができました。そして、なぜか妙に体力を消耗しました。
走ったのは、ウオーミングアップの慣熟走行と最終周のクールダウンを含めた本コース4周です。本コースを走るのが1年ぶり2回目だったことによる緊張、どうやってギアをドライブに入れていいのかすら分からない操作系(ちなみにシフトレバーはどこにもありません)、ウン千万の超高級車を運転するプレッシャー、絶対に手に負えない高性能っぷり等により、最初に乗ったウラカン ペルフォルマンテはヒーヒー言いながらの運転となりました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ≫モノづくり編集のこぼれ話
- 変革する自動車のCFRP技術、オートクレーブ成型は5年以内に消える!?
ランボルギーニのACRC(先進素材開発センター)にモータージャーナリストの西川淳氏が潜入取材。ACRCトップのルチアーノ・デ・オト氏によれば、短繊維を使って短時間で成型できる「フォージドコンポジット」成型の採用が広がり、これまで広く利用されてきたプリプレグオートクレーブ成型は5年後には消えてなくなるという。 - ランボルギーニの「ニュル最速」を支えるCFRP、軽量化だけでなく空力改善にも貢献
ランボルギーニ・ジャパンは、スーパースポーツカー「ウラカン ペルフォルマンテ」を日本初公開した。ニュルブルクリンク(北コース)で史上最速のラップタイムを記録している。ポルシェ「918スパイダー」の記録を超える6分52秒01をマーク。その高性能を支える先進技術の1つがCFRP(炭素繊維強化プラスチック)だ。