ニュース
AR/VRヘッドセット市場規模は世界で228万台――2017年1〜3月:製造マネジメントニュース
IDC Japanは、AR/VRヘッドセットについて、2017年第1四半期の世界と国内の出荷台数を発表した。世界のAR/VRヘッドセット出荷台数は228万台で高成長が続く。国内の出荷台数は5万3000台。PlayStation VRが国内市場を主導している。
IDC Japanは2017年6月14日、AR(拡張現実)/VR(バーチャルリアリティー)ヘッドセットについて、2017年第1四半期(2017年1〜3月)の国内/世界出荷台数を発表した。
世界のAR/VRヘッドセット出荷台数は、ARが前年同期比77.4%増の3万8000台、VRが同69.7%増の224万2000台となった。VR市場では、サムスンのGear VRなどスマートフォンをヘッドセットにはめ込む「スクリーンレス」タイプが市場の62.1%を占める141万台の出荷を記録し、市場をけん引している。また、ソニーのPlayStation VRや、HTC Viveなどのケーブル型VRヘッドセットも、前年同期と比較して大幅に増加している。
国内のAR/VRヘッドセット出荷台数は合計5万3000台。このうち、PlayStation VRが4万2000台、エンタープライズ用途での利用が多いGear VRは約6000台が出荷されている。IDC Japanのシニアマーケットアナリストによると、海外ではスクリーンレスタイプが市場をけん引しているが、日本のVRマーケットはPlayStation VRを擁するソニーが主導しているという。さらに、手軽さという点が優位なスクリーンレスタイプのVRも今後、拡大が期待されるとしている。
,c
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 3D CADで作った3Dデータを生かし切るVRとARの進化
AI(人工知能)と同じく2016年にブームを迎えたVR(仮想現実)。2017年以降、このVRが、製造業や建設業の設計開発プロセスに大きな変化を与えそうだ。AR(拡張現実)についても、「デジタルツイン」をキーワードに3D CADで作成した3Dデータの活用が進む可能性が高い。 - 「VR=仮想現実感」は誤訳!? VRの定義、「製造業VR」の現状と課題
製造業VR開発最前線 前編では、VRやAR、MRの概要、製造業向けVRの他の分野のVRとは異なる特徴、これまでの状況などを説明する。 - 3D CAD用のVRシステムは「事前変換方式」と「変換不要方式」どちらが良いのか?
本連載では産業全体のVRの動向や将来展望について深堀りして解説していきます。今回は、3D CAD用のVRシステムにおける、「事前変換方式」と「変換不要方式」について説明します。併せて、前回記事公開後の、産業VR関連の動向についても紹介します。 - ソニーのエレキ事業が19年ぶりに第4四半期黒字を確保、中計目標は達成できるか
ソニーは、2016年度(2017年3月期)決算と2017年度の業績見通しを説明。3カ年の中期経営計画の最終年度となる2017年度の連結業績は、売上高が前年度比5.2%増の8兆円、営業利益が同73.2%増の5000億円、税引前利益が同86.8%増の4700億円、当期純利益が同3.4倍の2550億円、ROE(株主資本利益率)は10%以上を見込む。 - 「VR=仮想現実感」は誤訳!? VRの定義、「製造業VR」の現状と課題
製造業VR開発最前線 前編では、VRやAR、MRの概要、製造業向けVRの他の分野のVRとは異なる特徴、これまでの状況などを説明する。