ニュース
敷地面積3倍以上、金属製品や産業機械用部品の中国新工場を建設:工場ニュース
日立造船は、中国合弁会社、鎮江中船日立造船机械の新工場への移転が完了し、完成したと発表した。移転は区画整備に伴うもので、敷地面積の拡大や設備の追加導入により生産能力の強化を図る。
日立造船は2017年5月17日、中国・中船動力との合弁会社である鎮江中船日立造船机械の新工場への移転が完了し、竣工したと発表した。中国江蘇省鎮江市潤州区に完成した新工場の敷地面積は4万m2、建築面積は1万6000m2となり、敷地面積は移転前の3倍以上に拡大した。
鎮江中船日立造船机械は1998年の設立以来、江蘇省鎮江市で舶用エンジンの部品を製造してきた。今回の工場移転は、潤州区内の区画整備に伴うもの。移転先の敷地面積を3倍以上に拡大するとともに、設備を追加導入し、中国市場向けの舶用エンジン部品をはじめとする金属製品や産業機械用鋼構造物の生産能力の強化を図る。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 失速しない中国で製造業は何をすべきか
実はASEANの動向は中国と密接にリンクしている!? 今回は周辺国に大きな影響を与えている中国でどのようなことに気を付けて事業計画を進めていくべきかという点について解説します。 - スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。 - 海外展開でもうかる企業は一部だけ!? 日系企業が国内生産にこだわるべき理由
長年生産管理を追求してきた筆者が、海外展開における「工場立地」の基準について解説する本連載。4回目となる今回は、あらためて日本国内での生産の価値とその可能性について解説する。 - 日系製造業 中国進出の歩みと変化
日本企業の中国進出を支援してきたベンダ企業が見た中国本土の製造業事情とは? 日本企業、中国企業の違いや市場の変化などを事例を交えて紹介していきます。 - まだ「現地化」に悩まされている中小日系製造業
中国企業が生産スケジューリングをどう取り扱っているか、そこから見える生産性革新の速度と日系製造業の遅れをどうばん回するべきか。しがらみを払拭するために必要なこととは……?