「業界初」のマイコンに実装できる組み込みAI、スマートファクトリーにも展開:スマートファクトリー
ルネサス エレクトロニクスは、「Renesas DEVCON JAPAN 2017」の開催に合わせて、ディープラーニングのアルゴリズムを同社のマイコンに実装できる技術「e-AI」を発表。スマートファクトリーへの適用をイメージしたデモ展示も披露した。
ルネサス エレクトロニクスは、プライベート展「Renesas DEVCON JAPAN 2017」(2017年4月11日)において、ディープラーニングのアルゴリズムを同社のマイコンに実装できる技術「e-AI」のスマートファクトリーへの適用をイメージしたデモ展示を披露した。
e-AIは、オープンソースの機械学習/ディープラーニングフレームワークの「Caffe」や「TensorFlow」で学習済みのニューラルネットワーク情報を、同社のMCU/MPUである「RZ」「RX」「RL78」「Renesas Synergy」に組み込める技術だ。MCU/MPUの開発環境「e2studio」で、学習済みのニューラルネットワーク情報をビルド可能な形式へ変換する「e-AIトランスレータ」、実装候補のMCU/MPUに合わせてROM/RAMへの実装サイズとアルゴリズムの推論実行処理時間を算出する「e-AIチェッカ」、組み込みシステム向けの機械学習/ディープラーニングフレームワーク「KAIBER」で学習した結果をMCU/MPUに組み込む「e-AIインポータ」という3つのプラグインから構成されている。「ディープラーニングによる学習済みアルゴリズムを、組み込み機器に用いられているマイコンに実装できるようにしたソリューションは業界初になる」(ルネサス エレクトロニクス 執行役員常務 兼 第二ソリューション事業本部本部長の横田善和氏)という。
予防保全に「e-AI」を適用
e-AIのスマートファクトリーの展示は、ベルトコンベヤーの上をクルマをかたどった模型が流れているといシンプルなライン。このデモラインには3つのe-AIが組み込まれている。1つ目は、赤外線を使った変位センサーを用いた製品形状のセンシング。2つ目は、ベルトコンベヤーの駆動部に組み込んだ振動センサーでモニタリングする予防保全。3つ目は、変位センサーでベルト表面をモニタリングする異物検知となっている。
製品形状のセンシングは、産業機器向けイーサネット搭載マイコン「R-IN」で行っている。これは、2015年12月の「システムコントロールフェア(SCF)2015」などで紹介していた技術と同じだ(関連記事:第4次産業革命で必須となる“手足の頭脳”、ルネサスが人工知能付きデバイスを披露)。
今回発表したe-AIは予防保全と異物検知で活用されている。振動センサーでモニタリングする予防保全はRZで行っており、手動もしくは自動で加える振動状態から正常、警告、要点検の3種類の表示を行う。一方、変位センサーでベルト表面をモニタリングする異物検知は、異物としてベルト上に置かれているクリップの検知を、RZよりも処理能力の低いRXで行っていた。
e-AIは2017年5月下旬から機能限定版を、同年6月下旬から正式版を提供する予定。e-AIの価格は無料であり、開発環境のe2studioと、対応MPU/MCUであるRZ、RX、RL78、Renesas Synergyがあれば、CaffeやTensorFlowで開発したAIのアルゴリズムの実装を試せる。
なお、R-INについては、開発環境がe2studioとは異なるため、現時点では今回提供される3つのプラグインは利用できないという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 人工知能でタイヤ成型工程の生産性を2倍に、ブリヂストンが進めるICT工場
タイヤ大手のブリヂストンはタイヤの生産性の向上に向け、ICT(情報通信技術)や人工知能技術を搭載した新たな生産システムを導入した。タイヤ成型工程において15〜20%の生産性向上を実現できたという。 - 製造業IoTに新たなデファクト誕生か、ファナックらが人工知能搭載の情報基盤開発へ
ファナックやシスコシステムズら4社は、製造現場向けのIoTプラットフォームとして「FIELD system」を開発し、2016年度中にリリースすることを発表した。競合メーカーの製品なども接続可能なオープンな基盤とする方針。製造業IoTでは各種団体が取り組むが、ファナックでは既に製造現場に350万台以上の機器を出荷している強みを生かし「現場発」の価値を訴求する。 - 化学プラントでのAI活用、三井化学は15年前から取り組んでいた
NTTコミュニケーションズの「IoT×AI 最新動向勉強会」に、三井化学の十河信二氏が登壇。同社の化学プラントにおけるIoTやAIの活用について説明した。ディープラーニングによる化学プラントの品質予測の共同研究結果を紹介し「15年前に当社が取り組んだニューラルネットワーク技術は確実に進化している」と述べた。 - 第4次産業革命で必須となる“手足の頭脳”、ルネサスが人工知能付きデバイスを披露
ルネサス エレクトロニクスは、オートメーション技術の展示会「システムコントロールフェア(SCF)2015」(2015年12月2〜4日、東京ビッグサイト)において、製造現場におけるエッジコンピューティング実現に向け、人工知能(機械学習)を組み合わせた産業向けエッジデバイスソリューションを披露した。 - スマートファクトリー実現へ、工場IoTのカギを握るMECHATROLINK
スマート工場実現に向けて、工場内で活用する産業用オープンネットワークが注目を集めている。その中で日本・アジアを中心に存在感を高めているのが、MECHATROLINK協会が推進する「MECHATROLINK(メカトロリンク)」である。 - オムロンの“標高10mのIoT”は製造現場を明るく照らすか(前編)
オムロンは「IoT時代のFA」をテーマに記者会見を開催した。インダストリー4.0などIoTの製造現場での活用が進む中、同社の考えるFAの将来像と戦略、またそれを実践する製造現場などを紹介した。前編では同社の考えるIoT戦略について、後編では製造現場におけるIoTの自社実践の様子についてお伝えする。